• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

日光周辺ドライブ


※既にUPした日光の紅葉情報ブログに写真を加えて加筆修正したものです。

先週の金曜から代休を利用して日光周辺をドライブしてきました。

目的は紅葉!
紅葉情報でチェックした日光と谷川岳の紅葉を一気に見てやろうという計画です。

朝5時過ぎに東京を出発。
辺りはまだ薄暗く風はちょっと冷たいです。
この時間なら交通量もそれほど多くはなく、下道も首都高も快適に流れています。

白々と明けはじめた空が今日の快晴を予感させます。
東北道は3車線一杯の交通量、とにかく平日のトラックの多さに驚きました。

その車達もいつしか激減し、気が付けばガラガラになっていました。
都賀西方で小休憩した後、ほとんど車影が見えない日光宇都宮道路で日光へ。

平地はまだ紅葉していませんが、道路脇の河原の木々がとても良い雰囲気です。
清滝を過ぎ、いろは坂まで来ても紅葉はまだです。


しかし、中禅寺湖脇を抜けて立ち寄った華厳滝では素晴らしい紅葉が待っていてくれました。
快晴の青空と白く流れる瀑布、周辺の紅葉!それに虹です!朝から眼福、眼福。
もちろん有料エレベーターで100m下った先の話です。
時間は8時頃、小学生の見学ツアーがあった以外人影は疎らです。


さあ、ここから先は素晴らしい紅葉のオンパレード。
R120の両側も、車を降りて散策した船着き場からの湖畔の眺めも素晴らしいの一言です。
こんなにタイミング良く、ドンピシャで紅葉を見ることが出来たのはいつ以来でしょう。
中禅寺湖の対岸に見える紅葉も素敵です。
枯れて白っぽくなった木立と色付いた木々の混ざり具合が絶妙です。



竜頭の滝の紅葉も絶妙です(写真差し替え中です。)
この時間でも駐車場待ちの車が列を為していました。
たまたま下の駐車場に停められたので運が良かったです。

紅葉のトンネルを車でゆっくりと通過するのも堪えられません。



戦場ヶ原では、ちょっぴり冷たいそよ風が心地好くて、散策にはお誂え向きでした。


金精トンネル手前まで上って振り返る湖までの景色も素敵ですね。

いや~、素晴らしいですね 日光の紅葉。天気が良かったのも幸いでした。

この後、R120沿いの露店に立ち寄りながら沼田方面へ下ります。

途中の吹き割の滝。

沼田ではIC近くの道の駅に立ち寄ったのですが、ここの蕎麦がシコシコしてメチャ旨でした。

沼田から関越道に乗り猿ヶ京温泉へ。
日光と谷川岳や富岡市の中間辺りの猿ヶ京を宿泊先にしました。
結構歩き回って予想外に疲れたので早めに宿へ向かいました。

この日のお宿です。
素朴だけど工夫された料理やJAZZが低く流れる空間、ゆったりした温泉がなかなかでした。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/10/25 07:35:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

スタバ
avot-kunさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年10月25日 8:03
おはようございます。
紅葉ドライブお疲れ様でした。
中禅寺湖辺りの、紅葉がとても綺麗ですね!
今日あたりの冷え込みで、此方も色付き始めると思うのですが。
先ずは、今週末にツーリングで丹波へ。
11月始めに、奥様誕生日で高野山・龍神スカイライン・白浜へ行きますので、此方の紅葉が楽しみです。
母達を連れてのお出掛けは、少し先になりそうです。笑
コメントへの返答
2016年10月25日 19:53
こんばんは。
紅葉情報はあまり当てにならない事が多いのですが、今回はどんぴしゃで驚きました。
朝の数時間だけでこの旅行は満足出来ましたよ。

京丹後辺りへ行きたいと思っているので紅葉の状況が気になります。丹波の紅葉期待してますね。
2016年10月25日 21:36
日光の紅葉は見てみたいです。あまり遠くはないので一っ走りという手もありますが、とんでもなく渋滞しそうな気がします。登り坂の渋滞が続くのはマニュアル車には地獄ですね。6時ぐらいに中禅寺湖に着くつもりで行けば良いのかな? 混み合う頃にはいろは坂を降りてくれば。私はマニュアル車を手放したので少しはマシでしょうが、やはり渋滞はお断り。
コメントへの返答
2016年10月26日 6:03
おはようございます。

紅葉情報をチェックしていろは坂が紅葉する前に行くのが正解の様です。いろは坂を抜けるだけで3時間かかるようです。
出来れば平日の早朝に到着して、日が当たった紅葉を楽しんで戻って来る、というのがいいかもです。
渋滞に嵌まらず行けることをお祈りします。
2016年10月26日 6:22
おはようございます。
平日ですか。それは無理です。地元の紅葉で我慢します。
コメントへの返答
2016年10月26日 7:01
MT車ではないので、紅葉をゆっくり眺めながらいろは坂を時間をかけて移動するのも悪くないかもしれません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE 初めてのお使い♪(じゃなくて)充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/7836883/note.aspx
何シテル?   06/17 22:04
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12 13 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2座席君のドライブコースが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:45:14
2024年5月19日 番外編 関東から北海道に行く際のフェリーの部屋の違い・時期の違いによる運賃の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:44:19
ナビタイム ツーリングサポーター 365日ライセンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:46:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation