• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

アルファロメオ

街の図書館まで歩く途中にデパートがある。
最近は、その1階にクルマが展示されることが多い。

デパート経営も大変なのである。

先日、そのデパートの前を通り掛かると、アルファロメオが数台展示されていた。

クルマのデザインにはあまりこだわりは無い方だが、それでもアルファロメオには何となく惹かれるものがある。

色気があるのだ。

クルマの不具合に対する忍耐力もないので、アルファロメオには近づかないようにしてきたのだが、最近は歳のせいか警戒心が薄れてきたらしい。

ついつい展示スペースに足を踏み入れてしまった。

そこにあったのは、ジュニアのEV。
チャイナなどのアジアンではない外車EVにしてはお安い感じのプライスタグ。


グルっと1周外観を見て、ドライバーズシートに座ったあとは、その奥にある赤いクルマに目が行った。

ジュリア2.0ターボ・ベローチェ?

2.0リッターエンジンにもターボにも魅力は感じないが、やはりデザインには惹かれる。

赤いボディなんぞ塗装としては最弱なので近寄っちゃイカンやつなのだが、アルファロメオはやっぱり赤に限る(←そうか?)。


魅入られたようにドライバーズシートに座る。

やっぱりSUVよりは、座面が低いスポーティセダン系の方が落ち着く。


これでミッションがマニュアルだったらな〜。


とか何とか言いながら、本能的に感じていたのは

暗い!狭い!怖〜いッ!(笑)


数年間N-ONEに乗っていたら、そっち系のスペースに慣れてしまい、スポーティセダンの室内環境には耐えられない体質になってしまったらしい(笑)

もう二度とスポーツカーには乗れないかも?
と感じた瞬間?^⁠_⁠^;


近々、試してみましょ。

Posted at 2025/09/14 20:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年09月09日 イイね!

人生150年?

少し前のブログに、若返りの研究が進んでいて、マウス実験レベルでは、人間に換算すると30年ほどの若がえりに成功しているという話を書いた。


そして、先日の上海協力機構の機会。
習近平とプーチンがひそひそ。
人間の寿命は150歳まで延ばせるという話をしていたという。

2人とも150歳まで現在の地位に居座るつもりらしい。

仮に、30歳若返ったらその分寿命が延びるとすると、150歳まで生きるには何歳くらい若返る必要があるのだろうか?

これまで最も長く生きたのは、フランス人女性の122歳だという。

おりょりょ?

という事は、この人が30年若返れば150歳まで生きられるという事か?

それなら十分可能みたいな気がする。

だが、120歳まで生きられるだけの素質、素地がある人だけが可能な話だな。


一般的に150歳まで生きられるようになるには、平均寿命で考えなきゃいかんね。
平均寿命80歳と仮定すると、あと70年で150歳。

科学の進歩で70年若返る事ができれば150歳まで生きられるのかもしれない。

今80歳の人の多くが2倍近い150歳まで生きたいと願うのか、ワタシには分からないが、生き続けるのは生命体の本能だとすれば、皆んな可能なら少しでも長く生きたいと願う?

自分の事が自分で出来なくなったらさすがにはそうは思わないんじゃないかと思うのたが…?


独裁者=終身の権力者=皇帝の地位に居座り続け、やりたいようにやれるなら、150歳まで生き続けるのも悪くないのかもしれない。

Posted at 2025/09/10 11:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生きてるって♪ | 日記
2025年09月08日 イイね!

猛暑日?

今日は35°Cの猛暑日予報。

覚悟して起きたが何だか涼しい。
全く期待していなかった秋を感じる。

願わくば、予報が外れて1日中涼しいままでいて欲しい。

昨日は、ドジャースの山本投手が、あと1人というところでノーヒットノーランの記録を逃したうえに、後続のピッチャーが打たれて4点を失い、チームは大逆転サヨナラ負けを喫してしまった。

そして、石破総理は、あとひと月弱で(悲願の?)1年というところで流れに抗えずに自慰、いや辞意表明。

期待は得てして裏切られるものである。
が、終わってしまった事はどうでもいい。


せめて今日くらいは秋の気候を続けてくれ〜。
ムリか? ^⁠_⁠^;

Posted at 2025/09/08 07:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2025年09月04日 イイね!

アイスベストは

今日は近付く台風の影響で、気温はちょっぴり低めで極たま〜に雨ザーだが、昨日はしっかり暑かった。


で、7月に買ってあったアイスベストを街までのウォークに初めて使ってみた。

アイスベストとは、背中と両脇に保冷剤を差し込んで使う、メッシュのアレだ。

使ってみると凄〜く良い。

着用した瞬間から保冷剤がある背中や脇がヒンヤリとするので、暑さがあまり気にならなくなる。

すると、暑いから外出したくないという気持ちがパッと消え去る。

つまり、真夏日はもちろん、猛暑日でさえ(気持ち良く?)外出できるようになる。


ヒンヤリ効果は、たぶん1時間程度しか持続しないが(環境による)、「暑くはない」感じはそこそこ続く(ような気がする)。

欲を言えば、保冷剤の冷たさが5時間くらい続いてくれると嬉しいが、現状程度でも、着用する意味は気分的には大きい。
ワタシのように、暑そうな「感じ」で引き篭もってしまうタイプには、特に。

ただ、リュックを常用するような人にとっては、肩にかかる重さが増えるのはデメリットかもしれない。


誰か、保冷剤の持続時間を5倍くらいにしてくれないかな〜(きっと大儲けできるぞ〜(笑))。

Posted at 2025/09/04 13:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2025年09月02日 イイね!

深夜高速〜生きててよかったの集い

フラワーカンパニーズというバンドの「生きててよかった」というヒット曲?をフラワーカンパニーズと13人(グループ含む)のシンガーが歌った2009年のCD。

CD1枚全14曲が全て同じ曲。
だが、想像以上に良い。
凄く良い。

シンガーによって、同じ曲がこんなに変わるのね、という感じ。


真夜中に高速道路等で長距離を走りながら聴いたりしたら、ちょっとヤバいかも?


このCDを聴いて、気に入ったシンガーがいれば追いかけてみるのも良さそう。


他の誰かのヒット曲で、こんな風に、1つの曲を色んな歌手が歌うCDを作らないのは何故だろう。
かなり良いと思う。
もうCDの時代ではないようだが。

Posted at 2025/09/02 22:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONGS | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GS YUASA ECO.R Revolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:33
中華 汎用取付ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:00
資産運用に役立つ情報をまとめた新ブログを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:33:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation