• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

ボディカバー


B3に使っているボディカバー。
みんカラによく登場する仲林工業さんのボディカバーだ。

リーズナブルで使い易くて重宝しているのだが、かなりくたびれてきた。
パーツレビューでチェックすると、使い始めてからもう2年と半年が経過している。
そりゃ、くたびれるわけだ。


経験上、どんなに高価なボディカバーでも、寿命は2年とちょっと。
最初にB3用に購入したカバーは超高価なものだったが、2年半程が経過した頃に来た台風の後、ガ~ッと裂けて、地面にヘタッと落ちているのを発見した。
その後は、出来るだけリーズナブルで、しかもボディに優しい物を探して使用してきた。


先月、仲林工業さんが、○○記念で、ボディカバーが当たるとか、割引で購入出来る大盤振る舞いをやってくれたので、渡りに舟で応募した。
かなり期待していたのだが、残念ながら……。

さて、次のボディカバーをそろそろ決めなくては。

Posted at 2017/11/05 09:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2017年11月04日 イイね!

LIVE!みずがき湖 だけど写真なし(^-^;


天気予報は終日曇りでしたが、来ちゃいました。
信州峠を越えて信州乱入の予定ですが、
とりあえず、みずがき湖ビジターセンターでご休憩。

センターの植栽を含め、みずがき湖周囲の山々の紅葉が奇麗です。
ドライブの途中に立ち寄る家族連れで賑わいつつあります。
おばちゃん達が、口々に「キレイ~!キレイ~!」と騒いでいます(笑

風は爽やか、見上げれば青い空と白い雲、湖と紅葉。
良い日和です。
日が当たった所は木の葉がキラキラ輝いて、和むなぁ。

センター内で販売しているきのこ汁に惹かれますが、まだチョイと早いな。
このまま引き返して、キノコ汁作って食おうかな(^O^)

タブレットで撮った写真、このままUP出来るといいのですがね。
Posted at 2017/11/04 09:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2017年10月30日 イイね!

水滴?


朝、家を出る前に10分ほど時間があった。
台風が残していったものを片付けよう。

カバーなしで停めておいたB3のボンネットやルーフ。
直径1~2㎝程の雨粒が無数に残っている。
今日は終日晴れ予報なので、水滴は取っておかないとシミになる。

超給水シートを広げ、ぺタ、ペタ、ペタ。
ボンネットやルーフの上を移動させる。
余裕があるので、ミラーの上やバンパーも同じように吸い取る。


ふと、隣に停めたロドスタやコンパクトカーを見ると、水滴は無い。
通勤ルートに停めてあるクルマ達を見ても、水滴は無い。

なんでB3だけ、あんなに盛大に水滴が残っているのだろう?
ゴールドグリッター?
Posted at 2017/10/30 12:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2017年10月17日 イイね!

初体験 潮吹き?(笑


過去のCG(カーグラフィック)の燃費特集を読んでいた。
燃費計測の正確性を期するために、給油についてのルールを決めているという。

曰く
1 同じGSで給油する。
2 満タンは、給油ノズルをいっぱいまで差し込み、オートストップになってから10回空打ちする。
3 …


なるほど、ワタシも給油の際にはそのルールを適用しましょう。
基本的に、いつも同じGSで給油してます。
近所ではたぶん一番安いし、ガソリン品薄の時にも供給できる力を持ってるGSです。
ということで、1はOK。


満タンは、ガソリンタンクを覗きながら、ガソリンが見えてイッパイと思う所まで入れてましたが、今回はCGルールの2に従ってやってみましょう。

ガチャ止め(オートストップ)から10回空打ち。
文字通り「空打ち」で、10回やってもほとんどガソリンは流れていきません。

まだまだ入るでしょということで、ノズルを3センチ程手前に引いてトリガーを引きます。

カシュッ(トリガーを引く音)、ズズッ (ガソリンが入っていく音)
おぉ~、入る入る~。

カシュッ、ズズッ!

カシュッ、ズズッ!!
結構入るなァ。

カシュッ、ズズッ!!!

カシュッ、ズズッ!!!
こんなに入るんだ~。ノズルが長すぎるんじゃね?


カシュッ、ブシュッ?
カシュッ、ブッシュ~ッ???

あ、あ、あ、溢れてます~。
リアタイアの後ろ側のフェンダーがガソリンで覆われてますぅ。

ヤバいヤバい、早く拭き取らないと、塗装が侵されるぅ。
はぁ~、やっちゃいました。
初体験の潮吹き?

そう云えば、以前セルフではないGSで「超マンにしてね」と依頼したら「外車は噴き出すことが多いから、ガチャで止めておいた方が良いですよ。ボディーにガソリン付着すると傷みますしね」と云ってましたっけ。

ホントだったんだなァ。
ま、何事も経験ですからね(笑

Posted at 2017/10/17 07:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2017年10月09日 イイね!

タイヤと○○は新しいに限るッ♪


今日は、3連休の最終日。
ようやく、車検上がりのB3でドライブに行けました。

土曜日に車検が終って引き取って来たばかりです。
ディーラーに車検やって貰うと何が良いって、クルマが中も外もピッカピカになることです。
んもう、ドライブしていて気持ち良いことこの上ないですね。

おまけに、車検の最中に交換した新タイヤの感触と相まって、何だか現実離れした気持ち良さを味わいながらドライブしてました。

新しいタイヤは、製造週2317の、前225/40/18、後ろ255/35/18、ネクセンN8000ですが、ワタシの走り方ならこれで十分です。

ここ数年あまり走らなくなっていたので、旧タイヤの交換を伸ばし伸ばしにしていたのですが、こんなに印象が良いなら、もっと早く交換しておけば良かったなぁ(笑

8時出発のデイドライブなので、前を行くのは全て蓋車という状況でしたが、皮むきが終っていないタイヤにはちょうど良い感じで、踏面の柔らかさが路面の荒れを良く吸収してくれ、まるでショックを新調したかの様な気持ち良さでした。

B3を入手した頃のように、年に2セット履き潰す様な走り方をしていれば、新タイヤの感覚を忘れなくて済むのでしょうね。

Posted at 2017/10/09 20:21:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | B3 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19
スマホ感覚で進化する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 20:32:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation