• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

久しぶりにイケるかな?



けんちん蕎麦とビーフラインと……♪


蕎麦が主役なのがアレですが(^-^;


S660借りられなかったのもアレですが_| ̄|○


久しぶりにイケそうだ


という事で ヨシとしましょ♪
Posted at 2016/03/25 22:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月30日 イイね!

密かな楽しみ♪ 



最近、千葉経由で筑波までドライブする機会が多い。
何度も通っているうちに、お気に入りの景色が出来た。



そのひとつは首都高速
週末の朝、首都高速は思いの外空いている。

東名・用賀から首都高へ入って暫くはそれなりに車も多く
合流でノロノロになるヶ所も幾つかある。

それらの混雑ヶ所を過ぎ 荒川沿いを駆け抜ける
堀切JCT迄の区間はとても気持ちがイイ。

川沿いの視線を遮るモノが一切ない高所から景色を眺めながら
空いた高速を快調にとばすことができる快適なルートなのだ。

ここを B3の軽やかなエンジン音を聴きながらハイペースで
駆け抜けて行くのは 週末の朝の大きな楽しみとなっている。





お気に入りの景色がもうひとつ 昨日出来た。

筑波山へ行くときは 土浦北ICまで常磐道を走るのが常なのだが
昨日は野田から下道オンリーで走ってみた。

狙った訳ではない。
ナビのセットの際、下道優先になっていた事に気付かないまま
スタートしてしまっただけなのだ。

何時もの流山ICではなく 柏ICへ案内されるのだろうと思ったのだが
常磐道からどんどん離れていく。

途中で高速優先と下道優先の所要時間を比較したら20分の差なので
そのまま下道で行くことにした。

たぶん、K7→K3→K58→R294→K131で小貝川を渡り
明野のコンビニでジャンボプリンを買うかどうか迷い

そこのオモロイおばちゃんに道を聞いてから S660オープン♪
→筑波山神社?というコースだったと思う。

クルマが少ない快走路も含まれていて 結構楽しかった。


お気に入りの景色というのは R294辺りからの筑波山♪
今まで想像もしていなかったのだが 筑波山というのは……
 

何もない まっ平らな平野の中に



突如として 生えていたのだッ!



これはとても意外だった。驚きだった。
ずっと ずっと遠くから 筑波山が分かるのだ。
周囲に何もないということが こんなに凄い事だとは思っていなかった。
 
他のヒトには分からないかもしれないが お気に入りなのである。




おまけだが、『下妻』の看板にも惹かれるモノがある。
あの下妻物語の舞台がここなのか?
などと 深田恭子ちゃんを思い出しながら通り過ぎるのも いとおかし♪

Posted at 2015/12/30 13:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月29日 イイね!

到着~♪



千葉県野田市に到着です。

早朝出発だったので 家から離れた駐車場にB3を一晩置いて
04:33スタート!

例によって 途中まで下道でえっちらおっちら。
裾野IC辺りから外気温計が氷点下を示しはじめたので冷や汗(^-^;

道の駅ふじおやまから先は暫くマイナス3度くらいまで下がってました。
でもまあまあ大丈夫なものですねぇ♪

このところ雨とか無かったし 湿度も低かったから凍結等もなく
無事に千葉まで来ることが出来ました~(笑

首都高含め渋滞も無し♪

ずっと下道でも良かったかもですが、
到着したらおもしろレンタさんが随分早くから対応してくれたので
首都高使って正解ね。



今日は正月三が日の様な好天気です。走るぞ~ぃ♪

ブログなんか上げてないでどんどん逝けよって(笑

Posted at 2015/12/29 09:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月24日 イイね!

厚化粧?



週間天気予報は、年末まで晴れ基調
どちらかと言えば九州方面は曇りベースの晴れ
中国地方から関東地方は晴れベースの曇り

イイじゃないか!

ほぼ何処へでも行けそうな気象条件。
渋滞予想も1月1日の夜に移動すれば大した事はなさそうだ。

ウヒヒヒヒィ~  孟宗竹は膨らんでいく。

断念したはずの九州南部ツアーもまだ頭の隅に引っ掛かっている。
思い出せば 1日で東京2往復したことがあった。800kmだよ。
お盆前に青森の先まで一気に行って戻って来たこともある 2000km余。

1200kmだって大したこたぁないぜ♪
熊本、鹿児島 行ける逝けるぅ。

ウヒウヒ ウキウキ♪

でも今度使うクルマは寝られんなぁ
現実的なのは茨城・千葉・伊豆かな やっぱ?
すんません ちょっち酔ってる鴨ですが なにか (^-^;





早いもので今年も実質あと2日
今日は何とクリスマスだったのだよ!

全くアタマに無かった。
年々 自分の中の季節感が失われていくような気がする。

アレ? しかし、夜の街を通ってもあまり雰囲気無かった。
自分だけじゃなくて回りも季節感が薄くなっているのか?





今朝はとても暖かかった。コートは要らなかったかな。
電車に座ったら 急いで歩いた訳でもないのに汗がでた。

なのに富士山を見ると宝永山の下辺りまで雪を被って真っ白!
それも分厚い雪を被って それはそれは美しい♪

厚化粧って あまり良い意味では使われないけど
今朝の富士山を見たら 厚化粧も良いもんだと思った。

Posted at 2015/12/24 21:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月22日 イイね!

年末年始のお休みは



年末年始のお休みは、九州行きを画策していましたが
出発時間に制約があること、帰省とUターンのラッシュが厳しいこと
気象条件によっては雪も有りうること等から可能性は下がっています。

スタッドレスで長距離を走るつもりはないので
高速道路て凍結とかはちょっとアレなのでありますよ。
 

んじゃどうするか? ですが


今のところ 年中温暖でお山でも降雪確率が低い房総半島を絡めて
筑波山&フルーツ&ビーフ&グリーンを走り~の

何時も走っている信州のまだ降雪がない辺りや定番の伊豆半島等を
走ることにしようかなと考えておりますです。



みんカラな皆さんは どんなドライブを画策しているのでしょうか?

Posted at 2015/12/22 21:36:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 121314 1516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:20:03
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:23:54
スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation