
今日は秋晴れ、明日は雨
天気がいいうちに ちょっこっとドライブです。
行き先は信州峠を越えて、八ヶ岳周辺へ 紅葉の情報収集 …
出発は9時過ぎ
一応、7時前には起きたんですが、どうも最近お出かけの決断にスピード感がありません。
スタートが出遅れな割には道路はまあまあ流れてて、そこそこ走れます。
スロースタートなので始めから期待してなかったから、ココロにゆとりがあったんでしょうかね。
それに、今日は何故か前走車に恵まれて、
オープンで走っていると、コンパクトカーから大型タンクローリーまで、
な~んとなく道を譲ってくれます。
いえいえ、もちろん、煽ったりしたわけではありませんよ 決して ^^;
R20 双田交差点の空
途中にあったコスモス畑で軽~く休憩&ストレッチ
最近ずっと青空駐車なので塗装がボロボロになってしまった。
茅ヶ岳広域農道も、シーズンを過ぎればスカスカの快走路に戻ります。
いやいや、ホントに気持ちイイ
夏には観光車両でごった返す 明野のひまわり畑 を横目に見ながら駆け抜けます。
天気はいつの間にか曇り空、八ヶ岳も残念ながら雲の中です。
明野の先には、広域農道を横切る排水溝がいくつかあって、
下り坂をイイ調子で走っていると足回りを傷めてしまいそうな段差に閉口していたんですが
いつの間にか舗装が補修されていて、思い出したような急ブレーキを踏む必要がなくなりました。
タイヤがガンガン減っちゃいそう。 4月に交換したばかりなのに…
ゴキゲンなワインディングの広域農道からK23増富ラジウムラインへ入ると、
目指す方向にはますます厚い雲が垂れ込めています。
山梨側が曇りの時は、信州峠の向こうはいつも晴れ の経験を信じて
ひたすら北へ向けてアクセルをあおり続けます。
K610でみずがき湖を過ぎると、気温がガクッと下がって、
ウィンドブレーカーを着ていても肌寒い。
あれま、ちょっとドライブをサボっていたら、
紅葉も見てないのに、いつの間にか秋を通り越してしまったような感じです。
あともう少しで信州峠というところで ほんの少し 雨がパラリッ!!!
峠を越えてしまえば、晴れてるかな~ と思いながらも
久しぶりだし コレでいいか ということで ここで引き返します。
クルマを下りて 幌を閉めるのがめんどくさかった というのもあるんですが ^^;
(座ったままでは幌を閉められないことが フルバケの欠点ですかね)
あとは、来た道をひたすら戻るだけ。
戻れば戻るほど、空が明るくなっていきます。
今日は、雨に向かってドライブしてしまったような気もしますが、それでもロドスタ 楽しいですね~。
小休憩以外、ひたすら ひたすら 走り続けてました。
音楽も特に必要ないので、鳴らないオーディオも放置プレイなのですが
たまには音楽もいいかも。
帰宅は15時30分 走行時間 約6時間30分 距離 約270km
Posted at 2012/10/28 00:19:48 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記