• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

Go to 宝川温泉①

Go to 宝川温泉①宝川温泉に行ってきました。

宝川沿いの風情溢れる広い露天風呂。素晴らしい。

行きたい気持ちはあったものの、ちょっぴり眉唾な雰囲気も感じられ、なかなか実現しませんでした。

たまたま嫁さんからGo to使って宝川温泉へ行こうよ、という有り難〜い提案があり、渡りに舟♪



金曜の朝、予報通り小雨が降る中、7時40分に出発。

東名高速道路はリニューアル工事の真っ最中ですが、とりあえず圏央道までの上りは順調でした。渋滞を覚悟していたのでホントに助かりました(この時期は大井松田〜御殿場間の左ルートの工事でした)。

圏央道高尾山ICに近づくと、走行車線はガッツリ渋滞。どうやら高尾山から分岐する中央道下り線利用車輌による渋滞です。大半が乗用車なので、信州方面へ向かう行楽車輌が多いのかもしれません。
ここは追越車線へスライドして渋滞回避。


関越道に入り暫く進むと、走っている車の数はどんどん減っていきます。

赤城山が近くなると、雨が強くなってきました。山にぶつかった雲が大量の雨を降らせるのでしょう。路面に溜まった雨を切り裂きながらひた走ります。怖い、怖い〜>.<。

月夜野ICで関越道を降り、旅番組で紹介された若鶏のお店へ立ち寄って、昼飯の1品を入手。もちろん嫁さんのリクエストですよ。

近くにあった道の駅「月夜野矢瀬親水公園」で休憩し、買ったばかりの若鶏の照り焼きと道の駅のカレーで昼食です。

次は、リンゴ農園に立ち寄ります。
この辺りはリンゴが名産。そう言えば、近くの猿ヶ京温泉もリンゴ園の中にありましたね。
リンゴ農園併設のカフェで、食後のデザートを戴きます。

出来立てのアップルパイを頬張った後は、道の駅「みなかみ水紀行」で農産物を物色。

水上までの長い移動の反動のように、地域の観光スポットを一気にまわりました(笑)。

そこから水上の町を迂回して、ダム湖や川沿いを暫く走り、15時40分に宝川温泉に到着。

夕食は19時にお願いし、早速お目当ての露天風呂へ直行します。

宝川温泉の露天風呂は混浴3ヶ所と女性専用が1ヶ所。

全て湯浴み着着用なので、多くの女性が混浴風呂を利用しています。

女性のグループよりも夫婦や恋人同士の方が多そうです。色気抜きで(笑)のんびり浸かっていられます。長旅の疲れがゆっくりと湯に溶けだしていきます。



移動中は雨に降られましたが、昼食後には雨もあがり、リンゴ農園や幾つかの道の駅など地元の観光施設を巡り、最後は気持ちの良い露天風呂と素朴でも美味しい夕食。
良い1日でした〜♪
Posted at 2020/10/26 21:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 5 678 910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation