2020年12月06日
久しぶりに電チャリを借りた。
昼前に出て、パン屋さん2軒回って昼飯を調達。
最近のパン屋さんは、小さくて、小洒落ていて、ちょっとお高いのがパターンらしい。独りで作っているから、少量少品種ということか。
夕方になって、南にあるスーパーへ冷凍青汁を買いに行った。
ふと、そちら方面に無人販売のみかん売り場があるのを思い出し、行ってみた。
みかんは沢山売っていたが、100円玉がひとつも無い。
諦めようと思ったが、せっかく凄〜く遠回りしたのだからと、売り主の農家を探してみる。
畑の向こうから音がするので行ってみると、正月を前に、庭木の剪定をしていた。
「すみません。あの畑の角で無人販売しているお宅をご存知ですか?みかん買おうとしたら100円玉が無いので、ちょっとお話してみようかと。」
『あぁ、そのお宅ならアチラかも』
と、百メートル程歩いて案内してくれる。
電チャリをみかん売り場に置いて来たので、一度戻って電チャリを持って行くことにしよう。
案内してくれた人と引き返す。
『あの〜』
「え?!」
『100円玉が無いのなら両替しましょうか?』
「あ、いえ、いいんですか?」
『その方が早いでしょ(^^)』
「いや〜、すみません。助かります。」
『ちょっと待ってて下さいね。』
≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧
『はい。500円玉が入るのと、入らないの。どちらがいいですか?』
「あ、いえ。どちらでも。」
『じゃ、500円玉が入る方にしましょう。』
「助かりました。ありがとうございます〜。」
いや〜、良い人だな〜、ホント。
今度近くへ来たら、何かお礼しとこ♪
Posted at 2020/12/06 19:07:00 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2020年12月06日
11月中旬、マツダのCX−30XDに試乗しました。
BMW118dに1日乗って好印象だったので、評判が良いマツダのディーゼルに関心をもち、試乗させて貰いました。
関心があるのはその走りのみ。
なのですが、期待が高すぎたのか、得られた印象は芳しいものではありません。
低回転域でのアクセルへの反応が鈍く、一般的にディーゼル車に期待されるトルク感が得られないのに、車内で感じる音や振動はディーゼルのそれ、でした。
マツダの事ですから、いずれも直ぐに改善されるのではないかと思われます。
デザインや質感は価格を超えたものを持っているので、購入を検討する場合は、その走りのセッティングに納得出来るか確認した方がいいと思います。
Posted at 2020/12/06 08:46:20 | | クルマレビュー