• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

BRZつらつら

BRZに乗った後、チラッと思ったこと。


自分にとって、BRZのドラポジがめちゃ良い、というか、シートがめちゃめちゃフィットする。

運転席周りの設えもグッドだ。
ダッシュボードの高さ、ルーフの位置、囲まれ感等々まさにドンピシャなのだ。


だけど、チョイ乗りした感じでは、トルクがもう少し欲しい。

街なか試乗の範囲なら、下手するとノートe-powerやオーラ、アクア辺りのモーターで走れるファミリーカーの方が気持ち良いんじゃなかろうか? という思いが頭をかすめた。


この時代にレシプロエンジンのスポーツカー、しかもFRのMTを出してくれるだけで御の字なのは重々承知のスケなのだが。


で、更に思ったんだけど、BRZはHVスポーツにすればかなり良いんちゃうやろか?←なんで大阪弁?(笑)

重量やらスペースやら価格やら○○やら、課題は沢山あるのだろうが、スバルのフラット4が上で強いエンジンなら、モーターとの良いとこ取りで、楽しいクルマになりそうな気がする。

今思えば、セダンではあるが、BMWのアクティブHV3は、BMWの直6エンジンとモーターを組み合わせており、成り立ちとしては理想に近いクルマなんじゃなかろうか。
ただ、少し前のクルマなので、バッテリー性能や重量等はまだまだ改良の余地が多かっただろうから、従来型と比較して、燃費以外にどれほどアドバンテージがあったのか分かりかねる部分はある(乗ったことは無いので)。

まあ、それほど見掛けないので、HVスポーツ(スポーティ)というジャンルにそれほど需要は無いのかもしれないが。

Posted at 2021/10/02 17:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 6 789
1011121314 15 16
1718 19202122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation