• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

アジア大会の女子サッカーがなかなか凄いよ

女子サッカーの決勝戦。


相手は北朝鮮。
これまでの実績を見ると、北朝鮮は何回も優勝していてビックリ。


試合前半の解説では、北朝鮮の方が力があるようだと日本側の解説者が言っていたので、そうだったのかとまた驚いた。


知らなかったが、北朝鮮ってサッカーが強いらしい。


男子のような酷い反則行為は無いので、ちょっと安心。


確かに、先制した割にはやたら攻められ続けている。


ヤバい、負ける?
なんてハラハラしながら見ていた。


が、後半立て続けに3点取ったのには、またまたまたまた驚いた(笑)


凄い得点能力だ❢
感激ものである。


早々に寝てしまおうと思っていたのだが、残すはアディショナルタイムだけ。


6分だと。
いくらなんでも6分で4点は取られまい。


終わったら寝よう(笑)

Posted at 2023/10/06 22:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2023年10月06日 イイね!

僕たちの洋楽ヒット②1967〜68♪

僕たちの洋楽ヒット②1967〜68♪タイトル通り1967年から68年の洋楽ヒット曲を集めたCD。


収められている曲名を見ていて「モンキーズのテーマ」があったので、懐かしくて借りてきた。


子供の頃、ザ・モンキーズが出ているTV番組を楽しみに見ていた記憶がある。


いつ頃放送されていたのか調べると、1967年10月(s42)〜69年1月(s44)だそうな。ふ〜ん。


このCDで曲名を見て、「ザ・モンキーズのテーマ」が頭に浮かんできた。


若い頃耳にした曲って、ホントにずっと覚えているものなんだな~、としみじみ。


このCDには23曲が収められていて、全部が当時のヒット曲のはずだが、知らなかった曲もかなり多い。


たぶん、67〜68年には洋楽そのものにまだ興味は無く、TV番組のザ・モンキーズを見ていただけだったのだろう。


洋楽を扱うラジオ番組で記憶にあるのは、日曜の朝やっていた、みのもんたの「オールジャパンポップ20」。


ググると、放送期間は1967年5月〜1985年3月。
みのもんたがDJをやっていたのは、そのうちの1970年〜76年。なるほど。


この番組によって頭の中は洋楽一色になり、ビートルズだの、イエスだの、ELPだの、キング・クリムゾンだのといったその後の音楽嗜好に繋がっていったのだった。


ついでだが、オールジャパンポップ20についてググッていたら、この番組の全ての放送回の洋楽ランキングを載せているブログがあった。


蛇の道は蛇、じゃないが、好きな人はいるんだねぇ。


ありがたいやら懐かしいやら(笑)

Posted at 2023/10/06 09:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONGS | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 45 67
8 9101112 13 14
1516171819 2021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation