• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

浜名湖一周+25km+α(笑)+10km歩

浜名湖一周+25km+α(笑)+10km歩天気予報はちょっと外れたけど、風は弱そうなので、やって来ました浜名湖♪


一周中♪


例によって11時半頃からのスタートです。


いや〜、エモンダSL5気持ち良い〜♪
12速のお陰なのか、グイグイ、ぐいぐい、逝けますぜ。←もちろん当社比ですが(笑)


って、まぁ、何に乗ってもスタートからの30kmくらいは気持ち良いんだけどね(笑)


トップ画像はほぼほぼ湖の北端にある細江大橋。
北端を過ぎた三ケ日PA辺りではちょっとだけパラッと降ったけど、南半分は晴れているのが見えるので、元気出る~♪


偶々鰻屋さんが目に入ったので、予定外の昼飯休憩中(何回目?(笑))


浜名湖というと鰻が頭に浮かんじゃうので、条件反射的に店に吸い込まれちゃいました(笑)


浜名湖って、湖の東側は湖畔に沿ってサイクリングロードがあるんですが、西側には無いんだねぇ。たぶん。

ずっと、ずっと一般道を走るだけみたいです。
湖から離れているので湖面もほとんど見えません。
間違っていたらごめんなさい^⁠_⁠^;

一周するより、湖岸のサイクリングロードが有る浜名湖の東側を往復する方がそれっぽいかもですね。

あと、浜松の市街地から浜名湖ㇸ向かう途中、ルートによっては航空自衛隊の基地の北側を通ります。
戦闘機の離発着が頻繁に行われているので、嫌いでなければ面白いんじゃないかな(⁠^⁠^⁠)

ほぼ南端、弁天島駅です。


エモンダが良いのか、体力がついたのか、分かりませんが、一周した後の帰り道も結構踏めたのは嬉しいですね←もちろん当社比(笑)


+25kmはトレックから湖までの距離
+αは行ったり来たりした距離、たぶん10km近い(笑)
+10kmは自宅から最寄駅までと、浜松駅からショップまでウオーキングした距離。


【追記】
鰻について。
サイクリング中は脂質やタンパク質は控えた方が良いらしいですね。直ぐにエネルギーに変わる糖質(羊羹、カステラ、肉饅等)が良いらしい。
タンパク質と脂質メイン?の鰻はサイクリングが終わった後の方が良いと。
でも〜、やっぱりサイクリング中に食べた〜い(笑)

【追記2】R6.1.30 火
①鰻って炭火焼きだから脂は少なめ?(笑)
更にビタミンB1が豊富らしい。良いんじゃないかな(⁠^⁠^⁠)
①'R6.5.15水 鰻は最強の疲労回復食材。
ビタミンB1の他Aも豊富で、活性酸素を除去してくれるという♪
浜名湖サイクリングの際には積極的に鰻を食おう(⁠^⁠^⁠)

②服装はこれまでと同じで、上はおたふくのアンダー2枚とユニクロ長袖Tシャツ(UVカット)、下はワコールCWXタイツとモンベルのペダリングパンツ(と下着のパンツ(笑))。
靴下は最近掘り出した普通の五本指ソックスの上から黒くて薄いビジネスソックス。靴下はこの組合せがベスト。
靴はアシックスのペダラ。この靴はサイコー♪歩きにもサイクリングにも凄く良い。
サイクリングの前後に合計10kmほど歩くので、歩きやすい靴が一番なのだ(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/01/22 14:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年01月22日 イイね!

本「ギリギリ消耗しない生き方」

図書館の新着図書の棚に並んでいた。表紙イラストが飄々としたイメージだったので、何となく借りてきた。


副題の「在米10年目のアラフォー駐在員 US生活&旅行」というのもちょっとだけ目を引いた。




しばらく放置していたが、返却期限が近付いたのでとりあえず読み始めた。


「ですます調」ではなく「でございます調」文体。
全体的に非常に控えめな、丁寧な印象の文章。


US生活&旅行というタイトルだが、著者の大学卒業後の話から始まる。


以下、ネタバレ

大学を出て就職したが、2年で退職し実家に戻りニート生活をするうちにバセドウ病になる。

首から下が全く動かない。

身体が動かない症状が治った後も、外気温より10℃ほども暑く感じる症状が続き、夏は全く働けず、冬だけスキー場で働くという季節労働者生活を4年送る。


28歳になり、再就職のために語学留学。
更に、履歴書に書ける経歴を作りたいと、アメリカでのインターンに挑戦する。

マトモに英語が話せないので、どこも採用してくれないだろうと思っていたが、旅行会社からオファーか来て…。


コロナ禍で旅行需要が無くなり、従業員が減っていく中、YouTubeに観光動画を上げる事を提案し、了承される。


しかし、会社の状態はどんどん悪化し解雇されてしまい、日本へ戻る。


このタイミングでYouTube動画にバズり…。


US生活&旅行というのは著者のYouTubeのタイトルで、ラスベガスのアパート等での私生活も見せている。

まだ一本しか見ていないが、ラスベガスの空が青く美しいのに驚く(笑)

暇な時に見るのにちょうど良さそうだ。
Posted at 2024/01/22 09:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書評? | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 34 5 6
78 910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation