B3にNUTECを入れた翌日、好天に誘われて
用もないのに 海辺のBPと お山を流してきました。
ALPINAって、エンジンの回転がものすごく軽いのが特徴なんです。
私がALPINAを購入するきっかけになったのは、埼玉県のBMWディーラーで試乗した1台のB3S。
この時は、一般道から高速まで結構な距離を試乗させていただいたのですが、
初めての 左ハンドル+6速MTで 車両感覚も違っていたため
道路のどこを走っているのか 定かでないような状態でした。
一般道では、 センターラインを跨いじゃってないかい?
3車線の高速道路でも なんか 変な所走ってるんじゃないの?
的な感じで、
隣に座っていたディーラーの担当さん 怖かったんじゃないかな~ (^^;?
そんな状態でもはっきりと感じ取れたのが、エンジン回転のすべらかさ!
ドライブしている最中に、ピストンがジェルの中でスルスルと往復運動しているようなイメージが
頭に浮かぶんですよ。
アクセルにはつま先が軽く触れている程度のジェントルドライブなのに、
前を走っているクルマとの距離がどんどん詰まってくるので
あれれ? って感じでスピードメーターを見ると
300kmスケールの12時を 軽~く超えちゃってる…
なんじゃこりゃー って ビックリして やられちゃったんですね。
NUTECのオイルに交換すると
そんな 初めて乗ったALPINAのフィールに近い感じがよみがえるのですね。
クルマに乗るのが、ドライブするのが 間違いなく 楽しくなります。
極低回転時の濁り、雑味といった感触が完全に無くなるわけではありませんが
かなり軽減されるので、これまでよりも 無駄に走りたくなっちゃいますね きっと。
ただ、今回のNUTEC ZZ-01の場合 エンジンの構成部品を包む膜が
少~し 厚いかな~ ?
と感じるので、さらに良いオイルを入れて 美味しい領域を追求したくなってしまうのです。
エンジン回転が軽くなるのに比例して
お財布も 軽くなる~ (^^;
Posted at 2013/03/23 12:12:56 | |
トラックバック(0) |
B3 | 日記