2015年01月23日
あら、たった今、
目の前でフェデラーが敗けちゃったよ(驚)
相手はイタリアのセッピ
名前は聞いたことがあるけど、初めて見た。
こんなところで敗けちゃうとは思ってなかったので、
全く観てなかったし、録画もしてないorz.
子供が出来たからか、往年の強さに近いモノが感じられる
と 云われていただけに、ザンネ~ン
そう言えば、日本の添田豪選手が1回戦を突破したが、
2回戦では、ベルダスコにヤられてしまった。
こちらは力負けの感があり、まあ仕方がないかな。
さて、録画してあった、初日デイセッション女子の
イバノビッチの試合でも見よう♪
既に27歳位になってしまったけど、
スタイル抜群、長~いキレイなアンヨ、締まった足首
それになかなか可愛くて、数年前は ヨかったのですよん(笑)
追記
あれま、イバノビッチまで敗けてしまった!
第5シードだったのに150位くらいの選手に
ストレートで敗けちゃった。
今年のオーストラリアオープンは
ビック アップセットが多いなあ。
Posted at 2015/01/23 21:53:12 | |
トラックバック(0) |
オーストラリアオープン | 日記
2015年01月22日
伊達選手の1回戦を今録画で観ています。
相手は141位のタチシュビリ選手
2年前、2012年には50位台も経験しているが
徐々にランキングを落としている様だ。
伊達選手の現在のランキングは101位
オーストラリア オープンに乗り込む前に、
大転子何とか(笑)という下半身の故障で1ヶ月半コートに立てず
苦しいリハビリを重ねてきたという。
実は、この試合の結果はニュースで知っている。
たまたま伊達選手が敗けた後のインタビューを見たのだ。
体が動かない、ついてこない原因が年齢なのか
故障なのか分からず、先が見えないと悔し泣きしていた。
で、試合は当然タチシュビリにボロ敗けした
のかと思っていた。
が、第1セットは0-3とリードされた後4ゲームを連取
その後は一進一退で、サーブ&ボレーやムーンボール
ライジングショットにコースの打ち分けと多彩な攻めで
内容的には完全に伊達選手が押していた。
ただ、追い詰められている訳でもないボール
チャンスボールでのミスが割と多かった様に思う。
結果、第1セットは5-7で落としてしまった。
第2セットは、セットを取った自信からか
タチシュビリ選手が4ゲームを連取し
このままアッサリ敗けてしまうのか と思われたが
3ゲームを取り返した。
しかし、その後は1ゲームづつ取り合って
結果、ストレート敗けとなった。
しかし、このセットもショットの切れやコース取り等は
伊達選手の方が優っていたのではないか。
この試合に勝てなかった理由はたぶんスタミナ
最後の1本をきめきる体力だった様に思う。
ということで伊達選手
年齢的にはかなりアレではあるが、
44歳で101位に居るということ自体驚異的なのだし、
常人とはかけ離れた才能や資質を備えているのであるから
更に更にトレーニングを積んで、かつての体力を少しでも
取り戻して、これからも出来るだけ永く輝き続けて欲しいものだ。
なんちゃって(笑)
Posted at 2015/01/23 00:11:11 | |
トラックバック(0) |
オーストラリアオープン | 日記
2015年01月20日
録画したオーストラリア オープンの1回戦を見ていた。
↑ テニスですよ
伊達公子の次の日本のエースと云われる?
奈良くるみ さんと ラドバンスカの対戦
ラドバンスカの試合は何度か見ている。
パワーではなく頭を使ったプレイ
観ていて面白いテニスをする。
ラドバンスカは世界で第6位
奈良くるみ さんは?
何位だか知らないが、
そこはやっぱり 奈良さんを応援したい。
ガンバレ 奈良さん!
でも、画面の両選手を観ていて
ラドバンスカの何と華奢なことか!
ホント 驚いた。
奈良さんをはじめ、
大抵の選手は、結構ガッシリしている。
女子選手の世界もパワートレーニングは必須なので
当然と云えば当然。
でも、奈良さんと対戦しているラドバンスカは
足も体もヒョロヒョロに見えた。
うっひゃ~
こんなに華奢な体でプロテニスの世界でヤっていけるんだ!
しかも 6位だよ♪
心なしかラドバンスカの眼差しや顔付きまで
キレイなオネ~サンのソレに見えてきた(笑)
もう結構イってるはずなんだけど。
ラドバンスカ どこまで勝ち進めるのだろう。
密かに応援しながら 観ていよう♪
Posted at 2015/01/20 23:00:42 | |
トラックバック(0) |
オーストラリアオープン | 日記
2015年01月19日
貰ったかも~(涙)
土曜日に数時間会っていた方から
今日インフルエンザと診断されたと連絡あり。
日曜日辺りから、何だか変なところが筋肉痛だし
(←ワタシノ風邪の前兆)
鼻水っぽいので、予防のために風邪薬を服用していたのだが
少しずつ症状が……(泣笑)
クスリが効いてない ← 強力だぁ~!
明日医者に行って早めに確認しましょ。
インフルエンザで、1週間休めと言われたら……
何しようかしらん♪
Posted at 2015/01/19 21:54:03 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2015年01月18日
正月休み明け3連休の中日
無風快晴な天気に誘われて、
新東名経由の東京方面ヤボ用ドライブ.
ドライブのお供はロドスタです。
天気が良くて気温もマアマアと謂うことで
重装備にマスク使用でオープンドライブだ~っ!
との妄想もしたのですが
インフルエンザ流行の兆しもあるとのことで
そこは素直にクローズドで行きます(笑)
大型トラックをペースメーカーに
順調に距離を重ね、中井PAでトイ○休憩をとり、
ふとオドメーターを見ると、あと10数キロで大台ッ!
しかし、ここは高速道路上.
最近、高速道路上の駐停車厳重取締中という看板が
そこらじゅうに置かれています。
路側帯をちょっとお借りしてカシャッと
ヤっちゃうのはサスガに気か引けます。
んじゃ、運転中に片手でカシャッ!(笑)
は?というと
遠景ならアレですけど
メーターの数値をアップにするとピンボケになりやす~い。
となると、
10.0000kmのオドメーターをカメラに納めるのは
ムリムリムリ~(涙)
ま、いっか~(笑)
なモードで走っていくと
なんと、
それらしい場所にバス停があるではありませんか!
正しいルールは知りませんが、
本来ならここも アレなんでしょう……
とにかく、入り口辺りでのオドメーターは
またまだ1km足りない状態でしたが
本線合流直前で
スロットマシンの絵柄がカシャッ!と
揃ってくれたのでありますよ♪
ところで、この日の東京往復 新東名経由ドライブ
ほぼ左車線オンリーのトラックスピードでしたが
給油時に燃費を計算すると12kml台.
日常使用分を幾らか含んでいるとはいえ
もう少し伸びてくれても……
やっぱり冬場は
燃料をかなり濃いめに吹いているんですかね
それとも何処かに不具合ありかぁ?(笑)
Posted at 2015/01/18 10:20:23 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記