• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

Type-R



6時すぎ 着駅から出て日傘で陽射しを避けながら歩くと
風はとても涼しい♪

やはり秋は 着実に近づいているのだ。
少し大きな通りへ出ても この時間には車はいない。

と、白い車がゆっくりと近づいてくる。


おおお~ッ!
新型Type-Rじゃないか。

こんな時間に こんな所で シビックType-R?
ゆっくり走っているからといっても、排気音は驚くほど大人しい。

細い路地へ入っていくのを見ると、これからお出かけというより
どこか、伊豆辺りを走り回ってから帰ってきた様に見える。

随分騒がれた車の割には台数が少ないので
どんな車なのか殆ど知られていない様な気がする。

何となく 興味が出てきたぞ~(笑

Posted at 2016/09/05 20:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月05日 イイね!

9月第2週の朝



4時53分 いつもより4分も早い。

空には一面の黒い雲 台風12号の影響?
このところ台風だらけのような気がする。

家の中は少し蒸していたが 外は涼しい。
これが台風のお陰なら それはそれで有り難い。
(九州の皆さん ごめんなさい。)

それでも 歩いていると 少し汗ばむ。
土日の昼間を寝て過ごしたせいだろう。

まぁ 暑い間は仕方がなかろう。
無闇に外出しても危険だし、消耗するだけだ。


駅に着いたのもいつもより4分早かった。
ゆっくり歩けば良いものを と思うが
運動のためでもあるしね。

電車が走り出すと 太陽が顔を出す。
あれれ? 真夏に比べて 随分南の方へ移動している。

残念ながら 快晴だ。 
今日も暑くなりそうだ。


Posted at 2016/09/05 05:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤与太噺 | 日記
2016年09月04日 イイね!

本日唯一の活動(笑



19時過ぎ 辺りは暗くなり 漸く暑さが和らいだ頃

庭に停めてあるロードスターの幌を開ける。

海辺近くのスーパーへお買い物に行かなきゃなのだ。



昼間よりはイイが、まだオープンが気持ちイイとは言えない。

それでも走り始めれば 吹き付ける風のお陰で まあまあな気分。

幌開けちゃったから お買い物の前にオープンドライブだな。



街を抜ける間は やっぱりもう一息

もう少しだけ気温が下がって呉れれば…

※画像はお借りしたものの再利用です。

海沿いのバイパスへ入っても やっぱりもうチョイ…

見上げると 暗い空には 薄い雲が広がっている。



と、道幅が拡がり2車線になった辺りで 気持ち気温が下がったか?

適度に流しながら いつもの折り返し点でUターン。



おおお、さっきより気温が下がっている。

首筋を撫でていく風が 時折 冷たくなっている。

やっと気持ち良くなってきた♪

これなら 一晩中でも走っていたい。

2車線が終わるところまで走ってから とりあえずもう1往復。



最高だ~♪

この夏 1番の気持ち良さ。



でも、同じ海岸線で なぜ気温が違うのか?

涼しい所だけ 空には雲がない。それか?



スーパーへ寄った帰りは クローズド。

海岸線を離れると エアコンの方が気持ち良いのだ。

 
Posted at 2016/09/04 21:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月03日 イイね!

ぷるぷるがあんまりなので(笑



お腹周りがあまりにぷるぷるしていたので、
我慢できずに外へ走りに出た。

昨夜、21時過ぎの 衝動的運動

思い付きとも云う。

その辺をチョロっと回って来ればイイやという感じだ。

でも、脂肪を燃やすためには最低20分は動きたいところだ。

動けるかしら、そんなに。

以前使ったコースを とりあえずヨロヨロとコロコロと。

通りに出ると この辺りには珍しい S660がゆっくり走っていく。
塊感と重量感がイイね。

脇道からE46のM3らしき車がタイヤを鳴らしてダッシュして行く。
うきうき~?

どこかの駐車場でアメリカ製のホントのミニバンが
ドロドロとV8を鳴らしてアイドリングを続けている。

夜のジョギングもなかなか楽しいじゃないか。


家に戻ると21時45分
やった♪ あれでも40分程は動いていたのだ。

これでしばらくは お腹周りも安泰だ。

Posted at 2016/09/04 07:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2016年09月03日 イイね!

あなたも、ぺったんこカンカン?



昨夜のTV番組、ぴったんこカンカンで「何歳からでも4週間で180度開脚」みたいなコーナーをやっていた。


180度開脚とは、相撲の稽古でやるの股ワリや体操の演技でよく見るヤツ。
床に座って両足を横に180度開き、上半身を前に倒して床にベタッと倒れるアレだ。

アレが出来ると世界が変わるような気がして、出来ると良いなぁと子供の頃から時々密かに憧れていたのだ。

番組では、どうすれば出来るようになるのか、とても具体的に紹介していた。
1週間で一つの動作をマスターし、1ヶ月後に4段階のストレッチが出来ていれば、めでたく「ぺったんこカンカン」になるという寸法だ。

番組を見て直ぐに1stステップにチャレンジしてみた。
両足を横に開いて立ち、片方は膝を曲げ反対の脚をストレッチする形から、
両手の平を床に着け、お尻を低くして行く。
そして、ぎりぎりの所で30秒、伸ばした方の脚を揺すりながら伸ばす。

書くと面倒でも実際には簡単に出来るが、お尻が床に着くようになるには…。


2週目は、壁の前に仰向けに寝て、お尻を壁に着けて脚は上に伸ばし、徐々に両側に開いていく。

3週目は、椅子の背に向かって座り、背もたれに掴まって上半身を後ろに傾けながら股関節辺りに力をかける。
具体的な所は覚えていないので、ここまで続く様なら調べよう。

4週目は、開いたドアの前に両足を開いてべったりと座り、体を前に倒して行くという最終段階だ。


毎日続けていけば、比較的簡単に出来るようになる様に見えるのだが、
さてさて、いつまで続くことやら。

実は、昨夜と今日の昼にやってみたところ、股の付け根辺りに微妙な感覚が宿っているのだ。
それが一体何なのか分からない。もしかして、むふふふふ♪なのか?!

いずれにしても、めでたく4週間続き、新体操の尾根遺産のようにべったりと上半身が床にくっつくようになって、クルマの運転やアレ♪やコレ♪♪や多方面に効果があれば嬉しいのだが…。

※写真はお借りしたものです。不都合がれば削除します。
Posted at 2016/09/03 20:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

資産運用に役立つ情報をまとめた新ブログを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:33:43
LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation