• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

燃費が良くて力持ち(笑)/ノートeパワー

燃費が良くて力持ち(笑)/ノートeパワーモデルチェンジ間近なノートeパワーを1日借りてみました。
借りたのは、走行3000kmに満たないキレイな個体。新しい車は気持ち良いです。

250km程をのんびりドライブした感想としては、室内は十分広く、燃費が良く、ボトルホルダー等の収納スペースも十分備えているなど、コンパクトカーとして良く出来ていると思いました(質感では、今年発売されたフィットや同社のルークスなどには及びません)。

モーターで走るので、コンパクトカーとしては望外のトルク感がありますし、エンジン由来の騒音や振動か無いのでドライバーは疲れ難く、同乗者にも好評でしょう。

また、エコモードをチョイスし、走行車線の流れに乗って走行すれば、アップダウンばかりなど、条件が悪くなければ30km/Lオーバーの好燃費も得られます。

エコモードは、女性にはアクセルが重く感じることもある様で、慣れが必要かもしれません。

燃費が良い車が欲しいが、プリウスやアクア等の様な走行感覚は好きではない、という人にはお勧めだと思います。
Posted at 2020/05/31 22:09:51 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2020年05月29日 イイね!

レンタカーお出かけ?

明日、県内某所へ行く予定でレンタカーを物色した。

1人ではないので、スポーツ系は不向きだ。

ちょっと乗ってみようかと思うのは、新型フィットHV、ヤリスHV、リーフ+、ノートeパワー、デミオディーゼル……、あとはキャンペーンやってるベンツのAやC。
日産ルークスのターボがあれば候補だが、残念ながら無い。

運転そのものを楽しむのが目的ではないので、ベンツは外そう。

候補車両を扱うレンタカー会社を端からあたる。

なんと、なんと。
営業時間がやたらと短い。

18時にはお終いという営業所がほとんどだ。中には、始業が9時という所まである。

これじゃ返却時間が気になって、ゆったりお出かけなんぞ出来やしない。

体制が変わるまで、暫く様子見か?

Posted at 2020/05/29 23:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年05月28日 イイね!

今度こそ18km/L超えか?! ハイパールーブの燃費効果?(3)

今度こそ18km/L超えか?! ハイパールーブの燃費効果?(3)お待ちかねの燃費チェックのお時間がやってきました。

燃料添加剤ハイパールーブの効果や如何に?(笑)

添加後2回目の燃費計測です。
今回も街中チョロチョロを2度やってます。
街を走らなきゃ最高燃費更新の可能性も無くはないと思ってたのですが、外せない用が有ったのよ。

だから、今回も記録更新は無理だろうと諦め気味。なので給油に行く時も、ちょこちょこ用事を済ませながらの燃費効率が悪い走り方してました。

(こういう前振りの時は、成功してることが多いのよ(笑))



では、結果はどうだったのでしょう?

走行距離

スピードメータの針に隠れて見難いですが、652.5kmです。

燃費計の針は、E(エンプティ)の針1本分手前。これだと、ガソリンをぎりぎりまで使えば、あと100kmは走れそう♪
1タンクで750km近く走れるなんて、なかなか凄いぞロードスター(笑)



では、給油状況は………?

写真は撮らなかったのですが、超満タン給油、間違いありませんッ!(誓)
いつも通り、給油口上端から直ぐの所まで入れましたよ。


給油量


ってことで、



燃費は  18.72km/L〜❢❢





お〜!
18km/Lを超えちゃいました。
それも19km/Lにすごく近い。


これは、びっくり。
仮に超えてもぎりぎりだろうと思っていたので、ホントに驚きました。



ハイパールーブ、凄いッ❢




と言いたいところですが、ちょっと待って(笑)


これまでの最高燃費17.72km/Lは今年1月9日に記録したものです。
ここは暖かい地域ですが、それでも1月と5月じゃ気温がかなり違います。


財団法人省エネルギーセンターのデータによると、燃費が最も良いのは平均気温20℃前後の5月と10月、最も悪いのは2月です。

5月と10月の平均燃費差は、寒冷地で30%、温暖地で10%程だそうです。

当地は比較的温暖な地域ですが、ワタシが燃費計測したのは1月と5月なので、大雑把に言って8%程度までは気温差が原因かもしれません。

そこで今回の燃費と1月の過去最高燃費を比較すると、ちょうど1.00km/Lの差です(ピッタリ1km/Lというのもスゴい偶然ですね❢)。
割合にすると5.6%。


う〜む、ビミョー。
というか、気温による燃費効果のまさにド真ん中ですねぇ(笑)

仮に、あと1km/L向上すれば11.2%upとなるので、添加剤の効果と言えそうです。

19.72km/L、なかなかハードルが高いですねぇ。極端な燃費走行なんてやっても意味ないですからねぇ。


ただ、1つ明らかだと思われるのは、ハイパールーブによって燃費が悪化することは、たぶんないでしょう、ということ。


という結論が出たところで、この燃費チャレンジもめでたく完了〜。お疲れ様でした、ロドスタ君。
















ではありません(笑)


せっかく19km/L目前の記録が出たのですから、ここで止めると残○感が(笑)


ということで、次は新目標、19km/Lにチャレンジ?(30年前の車が20km/Lも走るなんて凄いじゃないですか❢)
街中チョロチョロを止めれば、案外イケるんじゃないの?なんちゃって。



でも、昨日の気温は31度超え❢(大汗)

これから暑くなるので、エアコン使わないで済む様な良い日があったら、1DAY長距離でトライ………………、

してみましょうかねぇ?
Posted at 2020/05/28 12:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年05月27日 イイね!

上手いッ❢ 座布団3枚♪

『新型コロナに関する事実を隠蔽しまくって、ウィルスを世界に拡散した中国のトップを習隠蔽と呼びたい』という記事、

ハイセンス〜♪(笑)
Posted at 2020/05/27 22:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年05月26日 イイね!

フォルクスワーゲン裁判

VWのディーゼル車排ガス規制逃れ問題で、車の購入者が起こした損害賠償請求訴訟において、ドイツ最高裁が判決を出した。

原告が求めていたのは車の購入代金の返還。具体的な論点もドイツの法制も分らないが、とにかくVWとの示談に応じず、判決を求めていた様だ。


判決は、購入者の勝訴。
VWは購入代金の8割を支払えという内容だ。購入者が使用していた分を考慮したもので、購入者も妥当と受け止めており、実質完全勝訴だろう。

同様の訴訟は6万件も提起されており、影響は非常に大きい。VWは示談を急ぐ方針。


ということだが、日本じゃ、こういう判決は出ないよなぁ。少なくとも、これまでの考え方からすると。


日本のディーラーは、新車にかなりの欠陥があっても車両交換には応じないのが通例らしい。
クルマ雑誌等で散見する事例を見ると、消費者なら当然交換して欲しいと考えるだろうケースが殆どだ。

大枚叩いて買った新車に不満を抱えたまま乗り続けさせられるのは悲惨だろう。

社会の土壌が異なるとは言え、こういう消費者目線に立った取り扱いになってもいいんじゃなかろうか。
Posted at 2020/05/26 17:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 5 6789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation