• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

インディアン?

昨日、スタ丼を食べた帰り道、家の近くで右折の信号待ちをしていると、走行車線に良い感じのバイクがいた。

見た感じデカ過ぎず、シートポジションは低めで、ちょっとハーレーにも似ていた。

何より音がヨロシイ。

デカ過ぎないけど素敵な破裂音♪

フューエルタンクのネームロゴは随分長い印象で、右折レーンからは読み取れなかった。

Indianでは短すぎるので違うのかもしれないが、アレは一体何というバイクだったのだろう。

何となく欲しい。

が、それには大型免許が必要だろう。

う〜ん、ドウする?



【追記】
車種が分かった。

たぶんハーレーのソフテイル ローライダー。

であれば、タンクの文字が長いのも合致する。

なんと、排気量1900cc!

N-ONEの3倍近いぢゃないか (笑)

当然お高い。

バイクとしての出来はどうなんだろう。
Posted at 2022/02/13 07:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年02月12日 イイね!

スタ丼ヤバッ♪ と女子アイスホッケー②

前回の韓丼に続き、今日はスタ丼を食べに行ってきた。

調べると、まだ県内には3店舗しかない。
1番近いのが、高速道路のサービスエリアにある店舗。

さすがに歩いて行くのは無理なので、ロードスターで行ってきた。

地図だと近そうなのだが、行ってみると意外にも小一時間掛かってしまった。

で、肝心のスタ丼。

こりゃヤバいッ!

味付きの豚バラ丼に生卵と味噌汁というシンプルな構成なのだが、まず、卵御飯ツルツルと入ってきて、それだけでヤバい。

そこに豚バラ焼肉が混ざり、さらに摺りおろしニンニクや豆板醤をぶっ込むともう無敵の食べ物になってしまうのだった。

この店が、家から歩ける範囲に有ったら、毎日通ってしまいそうだ。

店が遠くてよかった~。
そして、暫くはスンゴク臭いんだろうな〜(笑)




さて、今日は女子アイスホッケー決勝トーナメント、日本対フィンランドの試合だ。

既に始まっていて、あっという間に2点取られてしまった。


いきなり出鼻を挫かれたが、まだ始まったばかりだ。

今日の女子カーリングでは、最後の1投でゲームをひっくり返して逆転勝ちしたんだから、アイスホッケーの方も何とかな………?^_^


Posted at 2022/02/12 18:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリンピック | 日記
2022年02月11日 イイね!

女子カーリング

日本女子アイスホッケーの次の試合は何時だろうと、TVの番組表を追っていくと、地上波にはカーリングばかりが載っている。

なるほど、ワタシが女子アイスホッケーの事を知らなかったように、日本での人気と知名度はカーリングの方が圧倒的に高いのだろう。

アイスホッケーの試合は土曜の夕方にBSで放送されるようだ。

アイスホッケーは決勝トーナメントなのだ。
1回負けたらジ・エンドなのだ。
なのにBS(ワタシはBSでも地上波でも同じなのだが)。

カーリングはまだ予選なのに地上波(ワタシはどちらでも同じなのだが)。

一体どういうこっちゃ。


とか何とか言いながら、今、日本対カナダのカーリングの試合を見ているんだけどね。

いや、こんなにマトモにカーリングを見るのは初めてかな。

これはコレでなかなか面白い(笑)
大きなビリヤードみたいなものか。

氷の状況によって、また使われ方によって、滑り易さ、曲がり易さが違うようだ。

何より、リードしているのがヨロシイ(爆)


う〜む、結局、勝ってりゃ何でも良いという事か(^^)

Posted at 2022/02/11 17:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリンピック | 日記
2022年02月09日 イイね!

女子アイスホッケー

オリンピックのアイスホッケーに女子の試合があるなんて全く知らなかったのだが、一昨日たまたまTVを見たら、冬季オリンピックに日本の女子チームが出場していた。


しかもそれまで北欧2チームに快勝し、その時点で2勝0敗。

Bブロックのトップだと云う。

凄いぢゃないか〜〜〜〜いッ!

たちまち女子アイスホッケーのファンになった(笑)

↑ にわかファンの見本だね。


しかし解説を聞いていると、Aブロックには5チームあって全て決勝トーナメントに進出するが、Bブロックは5チーム中3チームだけ決勝に進めるらしい。

なんでだろうとググッてみたら、ランキング1位から5位までがA組に、6位以下がB組に振り分けられているんだって。

つまり日本はB組ではトップランカーだった訳で、ある意味勝って当然だった(まあ、ランキング通り勝つのは簡単じゃないんだけどね)。


で、一昨日はBブロック3位の中国チームとの対戦を放送していた。
勝てば1位通過だったが、延長でも決着がつかず、サッカーで言えばPKにあたる勝負で負けてしまった。

が、アイスホッケーの場合、延長までに勝てば3点(もちろん負ければ0点)、PKになったら勝てば2点だが負けても1点、というルールなので、1位から陥落しなかった。



そして昨夜、2位のチェコと対戦し、PKで勝った。

日本の方が少しランクが高いのだが、試合内容は、得点しては追い付かれる、の繰り返し。日本の得点は2点とも、相手の反則によるパワープレイで1人多い状態で得たもの。

対して、チェコは通常の流れの中での得点だ。

なので、延長に入った時点で悪い予感が優勢になってしまい、ハラハラしながら見守った。

お陰で勝ちが決まった時はテンション↑↑アゲアゲ〜。
他人のフンドシでハッピーになれるのがスポーツの良いところだね(笑)。


1位通過したお陰で、決勝ではメチャ強いアメリカやカナダと対戦せずに済むらしい。

決勝は8チームのトーナメントなので、1回勝てばメダルが見えてくる?(3位決定戦はあるの?)。
そうなれば、過去最高の結果を残せるという事で、めでたしめでたしだ。


とか何とか書いてみたが、オチが全く思い付かない。

日本チームに決勝トーナメントで頑張って頂き、感動的なオチを作り出してもらいましょう♪

トーナメント最初の相手はA組で3位だったフィンランド。

日程は…………、いつなの〜?

Posted at 2022/02/09 22:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オリンピック | 日記
2022年02月01日 イイね!

ガソリン価格が↑↑↑❢

先週土曜日、N-ONEに給油した。
600km以上走って残量表示が残り3本になる、いつものタイミングだ。

スタンドの看板に表示されたレギュラーガソリン価格は156円。

会員割引で153円。

安くてよかった~と喜んで給油記録を見ると、20日前より1円安いだけだった。

が、この間に相当値上がりしていたようだから、政府の補助金は効いているのだろう。

政府が石油元売へ出す補助金は5円/L。
実際の小売価格に反映されるのは2〜3円程らしい。

しかも3月31日までの時限措置。

ということで、狂喜するほど安くなる訳じゃないが、今後も価格上昇は確実らしいので、早め早めに給油しに行きましょう。

と思うそばから…。

月曜に同じスタンドの前を通ったら165円になっていた。あっと言う間に9円も上がっているじゃないか!


こりゃ〜、ハイオクを使っているロードスターの給油は暫くお預けか?


いやいや、違う。


どんどん上がっていくんだから、やはり早めに給油しなきゃだ。


そして、できるだけ無駄にガソリンを使わないようにしなきゃ。


ところで、160円を数ヶ月続けて超えたら揮発油税の徴収をストップする事も検討されているらしい。

そりゃ助かるが、その分どこかにしわ寄せが来て、後で税負担が増えるに決まっている。
安易な人気取り政策はどうなんだろうね。


✤追記
2月2日午前中にGSの前を通りかかると、なんと161円に、4円も下がっていた。
上がり続けると思い込んで慌てて給油すると損するかも(笑)
自然体でいくのが良いのでしょうね(^^)
Posted at 2022/02/01 09:04:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
678 910 11 12
131415161718 19
202122 23 242526
27 28     

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation