• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

イエスタデイ

イエスタデイタイトルを見て、ビートルズ関連?と気になり、昨年12月に借りた映画。



【粗筋】
売れないシンガーソングライターが、ある日交通事故に遭い気を失う。

退院すると、世界からビートルズの存在が全く消えていた。

彼は、記憶にあるビートルズの曲を自分の曲として発表、一躍大スターに…。




似たよう漫画もあるが、こちらは他者演奏のビートルズ曲を楽しめる。

主役はインド系と思ったら、両親はケニアとザンビアという、イギリス生まれのヒメーシュ・パテル。

本編では、三枚目キャラのコメディアンのように見えるが、ボーナストラックに収められているアビーロードスタジオでの演奏を見ると、メチャ二枚目なのだった。。

そのうえ歌も演奏も上手いので、CD出してるんじゃないかとググッたが、どうやら歌手デビューはしてないらしい。

ビートルズの演奏以外でビートルズの曲が聴けるのはとても新鮮で個人的に大好物。


エド・シーランが本人役で出演しているのも見どころか。

実は、エド・シーランについては、名前は聞いたことがある程度の知識しかなかったが、歌声を聴いてビックリ(笑)

こりゃーエ〜わ♪

と、早速彼のCDを借りてきた。


ビートルズとエド・シーランを一緒に聴けるという稀有な映画なので、時々借り出して楽しませて頂こう。

Posted at 2023/01/05 10:05:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年01月03日 イイね!

腕トレ〜浅間さんへ初登り

腕トレ〜浅間さんへ初登り天気が良いのにビデオ三昧の三賀日。


昔のビデオを見ていた昼下り、ちょっくら歩きに行くかと起き上がった。


最近肩腕弱いからな~。


という事で、これまた昔々のノルディックウォーキングのポールを思い出した。


アレを使えば、二の腕の後ろ辺りにかなり疲れが来るんじゃなかろうか?


10年以上も前の道具が、玄関脇から直ぐに出るのが言いですね。物持ちがヨロシ(笑)


歩きだすと、ものの5分で腕がダルいじゃないか。


効くな~。
いや、弱ってるな~^⁠_⁠^;


浅間神社に着くと、予想に反して参拝客が多い。

マトモに中に入れない。


しかし、皆さんの目的は賽銭箱。
山頂へ向かう道筋はガラガラなのだ。


足場の悪い石段を上り始めると妙に呼吸がキツイ。


コロナ後遺症かと訝るも、コロナにかかった記憶はない。



あ、そうか。
キツイ階段をマスクしたまま上れば、さながら高地トレーニングみたいなものじゃんよ。


キツイに決まってる。
神社までの道のりも、ノルディックポール使って相当な勢いで歩いて来たしね。


それにしても、空気がキリリと気持ち良い。
ホントは冷たい、と書きたいところだが、こんな温暖なところでそんな事書いたら、ミンともさん達に笑われそうだ(笑)


○○の冷水で、休まず一気に山頂まで上り切る。

と言っても10分かそこらで着いてしまう程度の距離。


で、今、山頂でこのブログを書いているのだが、やはり手が悴む。


暖かいとは言え、午後も16時が近づくと、気温が一気に下がり始める。


あ〜、冷たい。


温かい蕎麦でも食って帰りたいところだが、蕎麦屋はやっているのだろうか?


さて、目論んだ腕トレの効果はあるのか?
蕎麦を食う箸が上手く握れないくらいにぷるぷる震えるくらいになっていれば合格かも?(笑)


あ、そうそう、トップ画像は西側からの富士山なのだが、これを見ると、南からは雲が邪魔をして(蓋になって)富士山が見えないというのが分かるかも?

Posted at 2023/01/03 15:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2023年01月02日 イイね!

正月早々どうでもイイ話(笑)


あけましておめでとうございます。


朝起きると、快晴、無風で雲も無いという完璧な日和。


毎年毎年、三賀日はこんな感じです。


いつ、誰が、こんな素敵な日を元日と決めたのだろうという素朴な疑問がわきました。


ヒマに任せてググッてみると、紀元前45年のカエサル暦でほぼ現在の形の暦が出来上がっていたという事のようです。


もっと遡ると、暦は農耕や戦争のための物で、どちらにも使えない真冬の時期には暦が無かったというじゃありませんか。


つまり大昔には、今の正月にあたる時期は暦に載っていなかったというのであります。


日本では、カエサル暦の系譜であるグレゴリオ暦が明治5年に導入され、その時からこの時期が正月になったんだとか。



要するに、2000年以上も前のイタリアで今の1月1日が決められた訳で、ワタシの住んでる街の正月が毎年毎年素晴らしい日和だなんて事は、全くの偶然でしかないという…、正月からなんともピンボケなお話し(笑)



ピンボケ序でに、もう一つどうでもイイお話。

長嶋一茂さんって映画に出てるんですよ。
知ってました?


正月は(も?)面白い番組が無いので、ビデオを数本借りていたのですが、その中の1本に長嶋一茂さんが端役のレポーター役で出演してたんですよ。

色んな事をやられてたんですね~、彼も(どうでもイイお話ですよね~、ホントに)。



今年は元日、二日とも、快晴無風なのに、富士山にだけ雲が掛かって全体は見えないんですよ。


多くの方々が愛車と富士山の写真を撮りに田舎道に集まってみえるんですが、ちょっと残念かもしれませんね。



さ、今年は何か良い事あるかな~(笑)

Posted at 2023/01/02 18:25:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 56 7
891011121314
15161718192021
2223 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

そろそろ、N-WGNのバッテリーを交換しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 20:53:58
中国製 ボトルケージアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 19:28:45
GS YUASA ECO.R Revolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation