• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

台風らしさはまだ無い

雨は時々、風も大して吹いてない。

今は昼過ぎだけど、なんか薄日まで射して明るいし。

街まで行きたいんだけど、午後遅くなるほど大雨という予報なんだよな〜。


ずぶ濡れはさすがにイヤだし。

行こうかな〜、行くのはよそうかな~(笑)

西の方はどうなってるんだろ?


【追記】
結局、予報は随分変わって、雨は23時頃まで、風は最大4mと、台風らしさはあまり無かった。一昨年、夏みたいにならなくて良かったねぇ(一部地域で浸水や断水があって、親戚が風呂を貸りに来た。自分の家で風呂に入れないのは大変だと思う)。

Posted at 2024/05/28 11:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2024年05月26日 イイね!

衰退の始まり?

衰退の始まり?街を歩いていると、大きなデパートの1階に↑が飾ってあった。

フェラーリ296GTS
6200諭吉余だそうな。

関心は無いので一旦通り過ぎたが、ネタにはなると戻った(笑)

フェラーリのディーラーには入り難いが、デパートの1階なら何の躊躇いも無い。

まぁ、それがアチラの狙いでもあるのだろう。

そしてもう1台。

こちらは812GTS
なぜかお値段は書いてなかった。

造形や塗装の質感が変わっているので、ベタベタ触りたくなったが、触っちゃダメよ、と書いてあった。

建物の中で見ると、クルマってバカでかく見える。こんなんで外を普通に走れるのか?って感じ。


そういえば、駅近の別の商業ビル1階にはBYDが展示されていた。

こちらは一時的なものではなく、ディーラーが入居したようだ。

こういうのを見ると、街が衰退しつつあるんじゃないかと思ってしまうのは、ワタシだけ?



フェラーリを見に行くと、サービスでラーメンが提供されるキャンペーンをやっていた。


なんてはずもなく、今日の遅い昼飯である。
ラーメンを食べるのは一体何年ぶりだろう?これは食生活の衰退?

(食べた物って、意外に覚えてない。写真を見て、こんな具が載っていたのか〜、と驚く(笑))。
Posted at 2024/05/26 21:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2024年05月21日 イイね!

スーパーミニベロ

スーパーミニベロとは、超高性能なミニベロの事


じゃなくて、スーパーで売っているようなミニベロのことを、そう呼んでみた。

頭が腫れぼったい感じがあって、ちょっと運動不足かな~、な印象だったので、スーパーミニベロで買物に行く事にした。

行き先は8km先のコジマ・ビックカメラ。

ちょっと前なら歩く距離だが、さすがにそれはやめた(笑)

昨日は陽射しも強くなく、風も穏やかで、ミニベロ散歩には最適。

運動とはいえ、あまり汗はかきたくなかったので、脚に負担がかからない程度のゆっくりしたペース。

最高気温24℃だけど、良い感じの曇り。
ゆる〜く風を受けながらのサイクリングは、なかなか気持ち良い。

目的地、コジマまで約30分。
ということは、時速はだいたい16km。

こんなにゆったり走っても16km/hもでてるとは驚きだ。
まあ、早足歩きの3倍弱と考えれば、そんなもんか。


コジマで、台所の換気扇に付いている細〜い蛍光灯とUSBメモリを買い、引き返す。


往路とほぼ同じルート。
やはり風が無いので走り易い。

でも、走りながら気付いたことがひとつ。

これ、ほとんど運動になってないんじゃないの?

自転車でゆっくり16km走るより、図書館までの4kmあまりを歩く方が遥かに良い運動だよ。

でも、帰宅後に、床屋(休みだった)とスーパーへ、合計1.5kmくらい歩いたら、脚の変な場所が凝った。

って事は、ゆっくり自転車もちょっとは運動になってるって事かいな?(⁠^⁠^⁠)

Posted at 2024/05/29 12:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年05月21日 イイね!

な〜に〜?最近は、文の終わりに「。」を付けな〜い〜?

先週、何かの番組で、最近はメールの文に句読点を打たないのが普通だと言っていた。

中年の女性出演者は「私も句読点は打たないようにしています。理由は、なんだか圧迫感があるから」だそうで。


へぇ〜、そうなんだ〜、と聞き流しつつも、じゃ、文の終わりはどうするんだろ? スペース空けるの? 全部ニコニコマーク? なんて思ってた。


で、最近時々読んでいる、ロードバイクが趣味のおねーさんのブログを意識して見ると………、



いや〜、確かに、「、。」は全く無い。

全ての文の最後には、😄のバリエーションやらアレやらコレやらが踊っている。
場合によっては読点「、」の所も🥳のバリエーション。

この方のブログは2ヶ月ほど読んでいるが、「、。」が全く無いなんて全く気づかなかった(笑)


ということは、絵文字が「、。」の代役をキチンと果たしているのかもしれない。


ただ、意識してよく見ると、やたら怖い顔やらオエッみたいな顔文字が、たくさん並んでいて、ちょっと違和感があったりもするかも…^⁠_⁠^;

まぁ、1文がとにかく短いから、「、。」も絵文字もあまり必要じゃないんだろうな、という感じはあるな。


で、他のおねーさんのブログを色々読んでみると、比較的若いと思われるブロガーは絵文字多用の方が多い。

まぁ、どうでもいいんだけど、色んな絵文字を探してくるのも面倒くさそうでもある。


それに、あまりに色んな絵文字が踊っている文は、なんだか落ち着かない?


↑ これは絵文字のせいじゃなくて、文章自体がそういうスタイルなのかも?
Posted at 2024/05/21 11:13:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2024年05月19日 イイね!

初体験! N-ONEのアラーム

N-ONEで帰宅し、助手席の荷物を玄関内へ運ぶ。

後席にも荷物が有ったので、オートロックが掛からないように、リアドアは半ドアにしておいた。

が、クルマから離れたら、ガチャッ!とロックが掛かってしまった。

ありゃ〜、半ドアでもオートロックが掛かるんだ!?

で、半ドアなので、開くんじゃないかな? とドアノブを引くと……


ブーッ! ブーッ!!


と、どデカい音が辺りに鳴り響いた。

ビックリしてドアノブから手を離すと、音は止んだ。


N-ONEのアラーム、ちゃんと機能してるんだね〜。

なるほど、ロックされた状態でドアを開けようとすると鳴るわけだ。


近所で、割と頻繁にアラーム鳴らしちゃう家があるけど、一体どんなヘマをやらかしているんだろ〜ね(笑)


Posted at 2024/05/19 18:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE RS | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5 6 7891011
1213 141516 1718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation