• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

先週末の事ですが…

先週末の事ですが… 家族サービスで伊豆高原の辺りに行って参りました♪

相も変わらず仕事は詰まって居る(笑)のですが、以前より予定していたの事なので出掛ける事自体は何ら支障ありませんでした。しか~し先に話した通り仕事はビッシリ状態でなかなかアップ出来ずに居ました。(汗
っで、昨日ようやく一つ現場が終ったので、今頃になってようやっと先週末の出来事が、陽の目を当る事と相成りました♪ f(^_^;

まぁ家族サービスですから、取り立てて車濃度は薄いので、フォトギャラリーに週末の様子を纏めて見ました。お暇な方は、どうぞそちらを覗いて見て下さい。この日は終日穏やかな晴れで、天候には恵まれた方だと思いますが、霞が終始強かったので遠くの景色を望めなかったのが残念でした。ちなみに今回の総走行距離は約280km。久し振りに距離をこなしたので僕自身もリフレッシュ出来たと思います!(*^-゚)vィェィ♪

*フォトギャラリー*
城ケ崎海岸
大室山
伊豆シャボテン公園の動物達1
伊豆シャボテン公園の動物達2
道の駅・伊東マリンタウン他

あっそうそう、この日はEXILMケータイ【W53CA】で120枚ぐらい(全て5Mピクセル)撮ったのですが、100枚を越えた辺りで携帯電話のバッテリーが底付きました!(汗
W53CAでバッテリーを使い切ったのはコレが初めてです。ポーズ時間にも左右されるでしょうが、5Mピクセルで100枚も撮れればバッテリーの持ちとしてはどうなんでしょかネ?まっ携帯電話ですから、コンビニ等で応急充電器をGETして事無きを得た(得られる)ので、然程大きな支障は出ないので助かりましたがネ。(^ ^ゞ
ブログ一覧 | ファミリー | 日記
Posted at 2008/09/19 01:58:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年9月19日 6:39
リフレッシュ出来て良かったですね(^^)/
仕事が詰まっているとはいえ
一時でも生き抜きがは必要と思いますよ。
ご家族と一緒だとワインディングロードを目一杯で走ることは
無理か思いますが、のんびりと旅行先の風景・公園等を楽しむのは
気分転換には持ってこいですよね

ちなみに、伊豆のシャボテン公園は子供の頃、(小学校時代)良く親との
家族旅行で行きました!
風景は変ってしまったと思いますが、自分にとってはとても懐かしいです♪

PS.話しは変りますが、私もCUPはキャンセルしました(>_<)
BE5で走ることはこれで無くなるかもしれません(まだ未確定・・)が、
走行会はまだまだいくらでもありますので無理せず行きましょう♪

コメントへの返答
2008年9月19日 12:48
快晴の中の伊豆スカイラインは、たいへん美味しゅう御座いました♪例え家族同乗だとしても、僕が楽しめる領域と家族が不快に感じない境界を探求するのも時には乙なものかと!ポイントはやっぱりヨー変化の速度にあるようで、各コーナーを読むのに実際に目に入って来る景色とナビの情報とで楽しんでました。(^ ^ゞ

僕も幼い頃に行った以来のシャボテン公園でした。かなり動物が近くで接っせるので、ひろかもさんもお子様ご家族を連立って久し振りに行かれてみては如何ですか!?ちなみに僕の幼少期では、ぐらんぱる公園が伊豆に行った時のデフォでした♪

CUPはしょうがありませんネ。時間が無さ過ぎますからネ。そしてBE5を降りてしまう可能性の示唆も、残念ではありますが致し方が無い事なんでしょう。もしもそうなってしまったら、ひろかもさんがBE5で各コースに刻んだリザルトを宿題にしたいと思いま~す♪(笑
2008年9月19日 8:09
充電器を昨日携帯していました。iPhoneくらい電池食いだとそれなりのがついてるんですがね(笑)
コメントへの返答
2008年9月19日 12:55
iPhoneってそんなに電池食いなんですか?何せau一筋なもんで知りませんでした。(^ ^ゞ

ちなみにW53CAは、それまで使ってたA5403CAより遥かに電池持ちます!
2008年9月19日 9:27
 仕事の合間とはいえ、ドライブを楽しめたのはいい気分転換になって良かったですね♪
伊豆は一周廻ることばかりが多く、あまり観光もしないことが多いので今度、ゆっくり廻って見たいですね。
コメントへの返答
2008年9月19日 13:09
ハイ♪気分一新といった所でしょうか!?
(*^-^)ニコ

伊豆一周は僕も何度かしました。道としては東伊豆側より西伊豆側の方が楽しいですよネ!でも伊豆でホントに楽しいコースは、海から中央の山間部に向う道だと思います♪
2008年9月19日 9:57
おはよ~ございます♪

伊豆ドライブいいですね~^^
フォトギャラの感じからすると海沿いですかね!?
たまにはのんびり走るのもいいですよね♪
コメントへの返答
2008年9月19日 13:21
カトさんどうもです♪(ノ^^)八(^^ )ノ

この時は往路に伊豆スカを使って山間部を通り、復路は海岸線をウロチョロしなが北上して帰りました。そしたら真鶴道路(旧道)がこの9月より無料になったそうで、ちょっとラッキー!って感じでした♪
(真鶴新道の方は有料のままですが、通行料が値下げしたそうです)
2008年9月19日 18:18
画質いいですね!これならデジカメ要りませんね。
私のデジカメ(not携帯電話)も100枚超えたところで残量少ないマークが表示されますよ!なので、かなり省エネじゃありませんか?
コメントへの返答
2008年9月19日 21:04
「携帯で撮った」と思えば充分観賞に堪えられますよネ。シャッターのレスポンスさえ我慢できれば本当デジカメ要らずです!(笑
この時は朝から取り止めも無く撮ってたら、夕方前にはバッテリーが上がってしまいました。(^ ^ゞ
2008年9月20日 1:58
家族サービスお疲れ様です(^^)

CUPもお山も行けない分、リフレッシュできたのではと思います☆

フォトギャラの写真はどれもよく撮れていますね!
全部携帯で撮られたのですか?
コメントへの返答
2008年9月20日 11:29
ひがしさん、どんもです~♪

家族サービスも悪くはないのですが、それはソレ!やっぱり開放走行がしたいのが本音ですネ。それだけにひがしさんのお誘いに乗れなかったのが悔やまれます…(*´Д`)=з
でも次回は必ずや!( ̄ー+ ̄)

画像は全て携帯で撮った物です。それをサイズ変更したりトリミングしただけですヨ!
2008年9月20日 6:47
どうもです☆

携帯のデジカメってこんなに性能が上がってるんですね…いや、Truthさんが上手なのかな??結構細かいところまで描写してますね。コンデジは不要ですね~!

それより何より…家族でレガシィでドライブ!素敵です☆☆
コメントへの返答
2008年9月20日 11:46
ガシさん、こん○○は~!

携帯のカメラ性能も昔に較べてかなり良くなりましたよネ。特に僕が使うW53CAのようにカメラ性能に特化させたモデルなら尚更です。5Mピクセル+28mmワイドなのでホント一昔前のコンデジのようです!
でもレンズの力はやっぱり偉大で、コンデジ(家族用10Mピクセル)とは言え同じ被写体を撮り較べると、やっぱり差を感じます。(^ ^ゞ

「レガシィに乗って家族ドライブ」そんなに不思議な事じゃないですヨ。だって僕のB4はファミリーカーですからネ♪(^w^)プププッ

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation