• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

潮時? 引き際が肝心か!?

潮時? 引き際が肝心か!? 「物持ちがいいのにも程がある!?」って、最近の自分に苦笑いすること時折なTruthです。(^ ^ゞ

周知の通りMyB4は近々5回目の車検を控える車両=丸11年も所有してるし、そのB4の中で僕を包み込んでくれてるRECARO・SR-Ⅱなんて前車GolfⅡGTIからなので更に+5年の付き合い!他にジーンズや靴とかも少なくとも5年は履くし、VIRGIN VOYAGEのジップアップ・フリースなんて、上の娘が小さい頃に買った奴だから何年前だ?間違い無く下の娘より歳食ってると思われます!(爆

そんな中PCもしかりな訳でして、僕の仕事用PCも2001年1月に購入した丸9年経過の超ロートルPCなのでした。途中にメモリ増設や外付HDD追加、マウス・モニタ交換などを行いましたが、はっきり言ってPCの世界ではありえないぐらい長期使用だと、自分でも呆れて仕舞うほどです。f(^_^;ポリポリ
こんなに長く使ってるのには、それなりの理由ワケが有るのですが、それでもそろそろ限界が近いようです。結構前から「ファンの回転音が大きくなって来てるなぁ」って感じて居たのですが、それが進行したのか昨年末ぐらいから周期性のある音から、不規則 且つデスクに嫌~な振動を伝えて来たり、音量・音種(作動音)を怖いぐらい可変したりし始めたのでした。そして先々週(2月中)ぐらいからPCを立ち上げようとすると、9割がた画像のような表示になりWindowsがダイレクトに立ち上がらなくなって来て仕舞いました。何を意味してるのか素人なので判らないのですが、BIOSか何かが逝ってるのでしょうか?コレと言って弄った記憶・つもりは無いんだけど?正直、ソフト的問題なのかハード的問題なのか怖くて突き止められません!(笑

そんなこんなで「そろそろ潮時かなぁ…」なんて思う訳で、真面目にPC入替えを考えざろう得ない状況なようです。それに動いてるうちにPC入替えを済ませた方が、何かと良いかと思うので、何でもそうな様にやっぱり引き際が肝心なのかなと思う次第なのでした。そして遂にと言うか、ようやく(?)あの悪名高きOS “Windows Me”に踏ん切りを付けようかと思います♪(笑
この9年間、何度セットアップのし直しを強いられた事か…┐(´ー`)┌

さて次の機種は、どんなのにしよう?もうプリインストール・モデルはいいかな。入ってるソフトって殆ど使わないし、今じゃあ欲しいソフトをネットで捜せば事足りちゃうからネ。コストを抑える為に自作機に走る?でもパーツを集めるのも店に行くのせよ、ネットで拾うにせよ、相性だのアッチがいい・コッチがいいだの面倒か?でも組むのは楽しい!?とりあえずDELLでも覗いて見よう~っと♪(笑

ハァ~何にしてもこの時期、これから車検だの確定申告(納税)だの娘の進学だのと、出費が嵩む時にPC入替えとは痛いナ~!(ーー;)


P.S. 仕事用PCのスペックに引かんで下さいまし!(滝汗


関連情報URL : http://www.vaio.sony.co.jp/
ブログ一覧 | 私し事 | 日記
Posted at 2010/03/04 16:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月4日 17:33
Meっすか~^^;

逝ってからだと、下手すると手遅れに(汗

買うとしたら・・・ビジネスモデルは強いらしいですね♪

コメントへの返答
2010年3月4日 22:01
恥ずかしながらMeっす。(汗

ですよネェ。一応データの保存は、外付HDDに落としているので、最悪の事態は回避できるかと!?
2010年3月4日 17:57
ヂブンも2001年ですよ♪

OSはXPですけど(笑

ヂブンも今年入れ替えようか検討中なんですが・・・

この不景気の折入れ替え許可が大蔵省から降りないかも(苦笑

i7-960欲しいなぁ・・・
コメントへの返答
2010年3月4日 22:02
僕もXPに乗り換えたかったのですが、よく使うソフトの中に化石のようなDOS/V時代のアプリが未だありまして、XPのDOS窓じゃあ使えるEMSが小さ過ぎて…(^ ^ゞ

確かに昨今の不景気の波は、我家にも津波の如く押し寄せて来てる訳でぇ。(*´Д`)=з
2010年3月4日 18:04
セーフモードでも立ち上がらない状態だとそろそろでしょうか・・

我が家のも10年選手で、引導渡さないで、酷使してます(笑)
コメントへの返答
2010年3月4日 22:02
気分次第でcontinueさせたり、SETUPしてみたりして立ち上げてます♪(笑

やっぱ、そろそろですかねぇ~!?(^ ^ゞ
2010年3月4日 18:09
BIOSはちゃんと起きているので、HDDかCD(多くの場合HDD)が逝きかかっているんじゃないでしょうか?

自作する気はないけどメーカーの不要ソフトいっぱいもイヤ、と言うことでしたら、ヤマダとかコジマのショップオリジナルもいいですよ。 ヤマダのフロンティアなんて、前々からOSだけ入ったPCを売ってましたし。
私も以前、フロンティアのノートを2台使いました。
コメントへの返答
2010年3月4日 22:03
(((;゜Д゜))) アワワッアワワッ!
やっぱり怪しいのは、ハード系ですかネ!(>_<)
自分でも薄々感じては居るのですが、現実を認めたくないようでしてぇ…(苦笑

そうそうヤマダのフロンティアとか、PCデポのo’zzioとかも「如何かなぁ?」って考えてます♪
2010年3月4日 18:58
のんパパさんも書かれてますが、私も多分HDDが限界なのではと思います。
モバイル用に使っているノートが同じような症状に陥り、最終的には起動しなくなっちゃいましたから。
そんな訳で、手を打つのは早いほうがイイですよ。
とりあえずデータだけでも別に保管しておいたほうがイイと思います。

それにしても未だにMeとは、並み大抵な物持ちの良さではないですね(苦笑
コメントへの返答
2010年3月4日 22:04
やっぱり時限爆弾(?)は、HDDっぽいっすかね!?
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

↑のコメレスでも書きましたが、最近はデータ書込みを外付にしてるので最悪な事態は逃れられるかと思うのですが、やっぱり稼働してるうちに入替えを済ますに越した事は無いのでしょうネ。

Meは未だ16bitのアプリから放れられない僕がいけないんです。(^ ^ゞ
2010年3月4日 19:21
うちのもう一つのPCは「98」っす♪

まだまだ、生けそうです~

でも、VISTA機は2年くらいでHD逝ってしまい、昨年末窓7機をクリスマス商戦ネット販売で結構安価で買えました。

しかし、前機のデータ未だ回収できてません(笑
コメントへの返答
2010年3月4日 22:05
流石に我家にもWin98機は無いッス!
でもMeより安定してて、実は羨ましい事なのかも!?
まっどっちにしても、既にサポート終了OSには変わりないんですけどネ!(笑

一時は、VISTAに乗換えようかと思った時期もあったのですが、あまりにも良い噂が聞けなくて、現在に至ってたりします。(^ ^ゞ
2010年3月4日 20:29
CADきつくないっすか?
コメントへの返答
2010年3月5日 0:56
CAD次期バージョンで完全OUTとなる模様。(滝汗
2010年3月5日 22:33
私も今は無きソーテックのデスクトップ(PenⅢ866)を今でも使ってます!!
Meでも特に問題は無かったんですが、貰ったのでXPにしてます。
モニターとDVDドライブは交換しましたが、メモリは384だったりします(;゚∇゚)

さすがに新しいのが欲しくて、昨年バイオのノートを買いましたが、
ソーテックもいまだに現役ですよ~。

あと、実家ではNECのノート(98SE)を使ってますが、
殆どソフトを入れてない為、起動と終了が目茶早いんです。
コメントへの返答
2010年3月6日 13:43
SOTEC、懐かしいですネ。僕もWin95で一時使ってましたヨ!
僕もXPがリリースされた時に乗り換えたかったのは山々だったんですが、↑にも書いてる通りDOS/V時代の16bitアプリが引っ掛かってしまってMeをズルズルと…(^ ^ゞ

そうそう♪Win98世代って、今じゃあ考えられないぐらい起動・終了がサックサクですよネ!
僕もMeを再セットアップするたび「軽~♪」と毎回思います。(笑
でもそこからいろんな物ブチ込んで行って、ドンドン重くなって行って仕舞うんですけどネ。(爆
2010年4月4日 9:01
CAD系のソフトだと、お客様の会社でも古いOSで動いているところを見たことがあります。
私の仕事柄のお客様印刷会社なんかだと、アドビ系ソフトがどんどんメモリ食いになっていくので、業界標準は安全なやや古いバージョンではあるものの、PCの性能も上げていかざるを得ない感じがあります。
コメントへの返答
2010年4月4日 19:12
仰る通りで!僕の客先指定CADも最新OSへの対応は、いつも遅いですネ。現状もサポートはVistaまでで、Win7は32bitまでが「動作確認した」で留まっているようです。┐(´ー`)┌
でも流石にWinMeのサポートは、数年前に終わりましたが。f(^_^;

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation