• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

スバルなFRスポーツ


ふ~ん、こんな感じなんですね根幹は。詳しくは調べてないけど、動画を見る限りでは既存技術から構成されている感じでしょうか。もうちょっとコンパクトでもいいような気も?





エンジンは、ほぼFB20に間違いないでしょう。勝手な推測ですがデュアルAVCSの味付けはSHフォレのFB20より高回転+ハイパワー化はして来るでしょう。“飛び道具”としてEZ30で勉強した【ダイレクト可変バルブリフト機構】なんてを奢ってみたら面白そうだけど、そこまでどうかな?でも実現できたらホンダのVTECみたいな愉しい心臓になると思うんだけどなぁ~。

足回りは殆ど既存構成って感じですネ。下手したら「同一部品も使われているかも?」と思わせるほど。フロントは超オーソドックスなマクファーソン式ストラット、リアはGR/GV系などと同様なダブルウィッシュボーンでしょうか? 個人的にはせっかくのFRなのだから、マツダのロータリー車みたいにエンジンを出来る限りバルクヘッド寄りに配置したフロント・ミッドシップ的にして、フロントサスペンションのスペースを稼いでフロントもダブルウィッシュボーンを期待したのですが残念です。動画を見る限りでは、スバルのAWD車よりかはエンジンを後方に配置してるようですが、それでもフロントの車軸上止まりの様で、惜しいところでしょうか。

まぁまだまだ全貌は判りませんが、Tヨタさんの所のFT-○6Ⅱほど派手じゃなさそうで何気に好印象かも。そしてタイヤサイズも215/45-17だったり、今回公開された基本構成(動画のみ)からして、FT-8○Ⅱよりとても現実味を感じられますスバル版FRスポーツ!

さてエクステリアデザイン(外観)とか諸々、今後どのようになって行くのか何かと気になりますが、「どれだけ軽く・どれだけ安く」纏まるかが僕的には気になる所です。夢のような希望を言わせて貰うと『1㌧・200萬』が理想です。まぁ非現実的な数値ですけどネ。でも既存技術を、既存マテリアルを駆使してでも構わないので、必ずこのプロジェクトを成功して貰いたいと切に願います♪


【オマケ】



※ニュ○を走るテスト車両、あんまりいい動き・走りをしてないように見えるのは気のせい?
ブログ一覧 | 車:動画 | クルマ
Posted at 2011/03/02 19:24:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:03
エンジンの低さはいいと思うんですけどね~^^;

ニュル映像の動きは確かに(-∀-)ですね。。。
コメントへの返答
2011年3月3日 18:05
エンジン搭載の高さは頑張ってる感じですよネ!

試験車両とは言え、やっぱちょっとって感じが…
2011年3月2日 20:09
やはりAWD化を前提としたFRなのでしょうか。

出来る限り軽くそして安くお願いします♪

余計な装備は要りません!


 エンジンの取り付け位置、腰が痛くなりそうな低さ(笑)

コメントへの返答
2011年3月3日 18:06
AWDのオールラウンダー・スポーツはインプに任せて、今回の企画は潔くFRオンリーで行って貰いたいですネ。

そうすれば余計な装備とは言いませんが、AWDのユニット分の重量増は避けられますし、エンジン搭載位置ももっとアグレッシブに行けるかと!

AE86やFD3Sみたいにフロアに座らされて、足を前に投げ出す着座位置、嫌いじゃないッス!(≧∀≦)ノ
2011年3月2日 21:27
確かに足回りの構成はF ストラット R ダブルウィッシュボーン ぽいですね。
性能を考えればF・Rともダブルウィッシュボーンにしてほしい気がします。

エンジン位置は結構低めのきがしますが、個人的にもっとボンネットも低めにして
スポーツカーらしいデザインにして欲しいです。

それにしてもニュルの動きは余り良い動きに見えないですね。
リアの内側がインリフトしそうだし、バンプとか路面のつぎはぎ部での挙動が乱れているような・・
これからの足回りのセッティングの詰め期待したいです。

コメントへの返答
2011年3月3日 18:08
やっぱりそう見えますよネ。スバルお得意のパーツ構成なんで失敗する確立は低そうですが、やっぱ其処はせっかく新規に立ち上げる車両、それも「FRスポーツ」を推してくるのですから、シャーシからスポーツ心をくすぐって欲しいですよネ♪

フロント廻りの厚みは、確かにもう少し薄く出来そうな感じがしますネ。理想はNSXぐらいシャープに決めて欲しい所ですが、流石にそこまでは今時の歩行者保護の懸案がありますから、まぁこんなもんなんでしょう。個人的にはリトラクティブ・ヘッドライトが好きなんですけど、安全性や性能面で先ず有りえないでしょうネ。

ニュルの走行シーンは試験車両で、まだまだ“これから”だろうと思います。多分、初期段階っぽい(なんとなくGRBがベースっぽい=試験車両)のですが、素人の目から見て全然足が決まってない感じがしますよネ。コーナー進入もスパッと決まらないし、コーナー脱出後もショックが決まってないようでヒョコヒョコとピッチングが収まらない感じ。あと動的剛性の煮詰めも「これから」感がアリアリかとwww
2011年3月3日 0:45
小型スポーツでも、嬉しいのですが、新しい6発水平対向を積んだ、FRスポーツセダンとか、創って欲しいのです♪

『アルシオーネ』を名乗れるような、本格的なフラッグシップが出て来たらなぁ・・(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 18:11
所謂レガシィより上のクラスのハイパフォーマンスカーですネ♪
例えるならBMW3シリーズに対する【M5】だったり、AudiのA4に対する【S6orRS6】と言った感じの車両でしょうか?
でもそんな旗艦車種がスバルにも存在して行ければ、プレミアムメーカーとして成長して行けそうですよネ!
2011年3月3日 7:15
エンジンはわからないけど見た目はAWDより低そうですね。
前軸にけっこうな重さが載るのだからフロントサスは横剛性の高く設計できる形式がいいですよね。
EK9のようなフロントサスに(のみ?)コストかかっているようなクルマの記憶があるとそこは気になってしまいます(笑 安くても性能に手を抜けないし…頑張れ〜!
コメントへの返答
2011年3月4日 16:59
仰る通りスバルの現行AWD系よりも、エンジン搭載高さは低そうですネ♪
HONDAは昔から足回り等に妥協少なく、色々チャレンジしてましたよネ。確かワンダーシビックもFサスはストラットでも普通とは一風変わってたと記憶してますし、次のワンダーシビック(EF型)で前後ダブルウィッシュボーンを採用して来て、当時Fストラット+R4リンクのAE86だった僕は「HONDA凄ェ~!」って、思ったものでした。(^ ^ゞ
2011年3月3日 9:06
 安く軽くが必然ですよね・・・けど、できるんかいな?
と、疑問もありますが、マーケティング調査済みでしょうから頑張ってくれるんでしょう。
GT5で使う分には買ってもいいんじゃないかと思ったりもしてます。(笑)
けど、ターボは欲しいな~。
コメントへの返答
2011年3月3日 18:12
『安く・軽く』キーポイントですよね~!
僕的には3ナンバーサイズも2Lも無くてもいいと思ってます。ホントAE86やNA6ロドスタの様に1㌧に満たない車体で、使い切れそうな+α程度のパワーで、お手頃価格なのが理想的です。現行のNCロドスタも良くはしますが、かなり肥大した感は否めません。そして何よりもこのクラスにはクローズド・ボディのFRスポーツ車が不在なのですから!
ターボは重量増とコスト低減の為に、今回は無しとしましょうヨ!(笑
2011年3月3日 9:20
AWD化は無理そうなレイアウトですよね(笑

一番下の動画を見る限りシャシ全体のバランスが良くなく足回りのセッティングで誤魔化してきそうな予感が(苦笑
コメントへの返答
2011年3月3日 18:14
ハイパワーAWDスポーツのポジションにはインプ君が地位を確保してますから、コッチはとことんLightウェイトなピュア・スポーツな路線で行っては?っと個人的には思うのですが。

他のレスでも書いてますが、まだまだ試験車両ですから、これからですよきっと。今回の企画ってSTIは関わらないですかね?YAMAHAとはどんな関係になるんでしょ?何かと気になりまする。(笑

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation