久し振りの「ご存知ですか?」シリーズの更新です。(^o^)丿
今回は昨日、
precisionさんのブログでハマーH2の
24inch特大ホイールについて話してたので“インチアップ編”をお話したいと思います。
皆さんはインチアップしてますか?又はインチアップしたいとお考えですか?
このインチアップってのは見栄えが非常に良くなりますがメリット・デメリットを理解した上でインチアップされた方がいいかと思います。そこで私の浅い知識ではありますが参考になれば幸いです。
「インチアップ」とは皆さんご存知の通り一般的にはタイヤ外径を変えずホイールを大きくして肉厚の薄いタイヤ(ロープロファイルタイヤ若しくは低扁平率タイヤ)にすることです。所謂、大径ホイール+ロープロファイルタイヤの組合せですネ。そこでインチアップした際、タイヤとホイールとでどちらが重いと思いますか?答えは断然ホイールの方が重くなります。どのメーカーの軽量ホイールでもサイズが大きい方が重くなってます。まぁどのサイズでも同等の強度が必要な訳ですから単純に質量が増えますので当然なんですが。でもタイヤは元々ホイールと較べそれほど重くないので多少幅広で低扁平率になったとしてもたいして重くはなりません。ですからタイヤ外径が同等でもインチアップした方が断然重くなります。バネ下重量の観点から言えばインチアップのデメリットと言えるでしょう。
ではインチアップした場合、タイヤ側はどうなのかと言うと先ず横剛性は同種タイヤであれば確実に低扁平率の方が強いのでコーナリングの際にタイヤのヨレも少なくレスポンスが良くシッカリ感のあるステアフィールになるでしょう。横剛性面ではインチアップする事でメリットを得られると言えます。但し踏ん張り感が増した分、限界も高くなり限界を超えるか超えないかの領域では、ややピーキーな一面も持ってるので気を付けたいですネ。では縦剛性はどうかと言えば同種タイヤであれば扁平率が低い(35・40タイヤ)ほど乗り心地はゴツゴツして「硬くなった」と感じ、扁平率が高い(55・60タイヤ)ほど乗り心地は滑らかになるハズです。これは一目瞭然でタイヤに厚みがあればその分ダンピングが効くので当たり前の話ですネ。タイヤ側の結論を言うとコーナリング性能ならインチアップして低扁平率タイヤの方に分があって乗り心地重視ならそのままかインチダウンして扁平率を稼いだタイヤの方が良いと言えるでしょう。コーナリング性能の向上と乗り心地の向上は相反する方向な訳でその辺がタイヤメーカーの腕の見せ所と言った感じとなりますネ。ですのでインチアップはタイヤ面ではメリット・デメリト両方の要素を持ち合わせてると考えられます。
最後にルックス面。これはもうインチアップして大径ホイール+ロープロファイルタイヤの方がカッコイイに決まってますネ!
大径ホイールの存在感はその車の存在感に直結するぐらいイメージを担ってると私は思いますし、同車種でホイールが大径な方が断然カッコよく見えるのは皆さんも同じじゃないでしょうか?ルックス面はインチアップの最大のメリットと言えるでしょう!
あとインチアップする事でブレーキの容量(ローター径)を増やせるのもメリットの一つですネ。但し更にバネ下重量が重くなりますが。それからインチアップするとインチアップ前と較べタイヤ・ホイール共に高価になってしまうのはデメリットですネ。
それから一般的な同外径インチアップからずれてしまいますが「インチアップ+タイヤ外径の大径化」にも少し触れておくと重量面では同外径インチアップと同様(重くなる)ですが大径化インチアップは扁平率を下げない、もしくは上げる方向になるので乗り心地の悪化は防げます。そうなると同外径インチアップのようなコーナリング性能向上は見込めないか?と言うとまったく無いとは言い切れません。外径が大きくなると外周も大きくなるので、それまでの同外径タイヤより“縦方向”のタイヤ接地面積が拡がります。ゆえに同じタイヤ幅でも外径が大きい方がグリップ力が高くなる訳です。ステアレスポンスでは同外径インチアップには劣るかも知れませんが全体のグリップ力では捨てたもんじゃないでしょう。私的推測の域ですが、この辺りを狙ってBL/BPのspec.B系は215/45-18サイズを選択したんじゃないかと思ってます。
と言う事でインチアップは、ご自身の望む事と許せない事を踏まえて『する』か『しない』かを考えるといいんじゃないかと思います。
エッ?私ですか??
私はホイールを購入する際に、その時履いてたタイヤを使う為、サイズ変更無しとしました。要は予算がタイヤまで捻出できなかった訳ですヨ!(^ ^ゞ
でも、もしもタイヤ交換時期とリンクしてたら私は“インチダウン”を考えたかも知れませんネ。
ブログ一覧 |
『ご存知ですか?』 | 日記
Posted at
2005/05/13 19:25:00