• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

長年、乗ってると…

長年、乗ってると…



←こんな所も壊れるんですネ。┐(´ー`)┌






ちょっと不意に体重を掛けてしまったら“パキッ”て音がして、以降 カップホルダーの蓋が閉まった状態にロックしなくなって仕舞いました。www

13年目のご長寿車両なんで、至る所がモロくなって来てるのは確か。そんな状態で不意に想定外の力が加わった訳ですから、呆気なく根を上げたんでしょう。(-_-;

まっ開きっぱでも別に支障は無いから、この件は放置かな? 何かいいネタ(DIY)でも入手したら、この部分の改修・改善を図りましょうかネ。


ブログ一覧 | 車:トラブル編 | クルマ
Posted at 2011/10/19 18:00:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

プチドライブ
R_35さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年10月19日 19:16
ここに背丈のあるモノを置くと、シフトの邪魔でしかないので

自分的にはこれの必要性を感じません。

ので、蓋が閉まらなくなくっても(・∀・)オッケー!

でも、埃が溜まりそう~(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 0:06
そうそう、500mlペットとか置いとくと、シフトチェンジの時に肘がね~!

僕的には有ってもいいし、無くてもいいレベルかなぁ?

まぁ閉まらなくともドリンクホルダーの役は果たしますから、問題は無いんですけどねぇ…
2011年10月19日 20:23
ここは、LEDを仕込んで水とかのペットボトルを置いてる人とかいますよね!

僕は、ここには「ガム」のボトルを置いてますよ。

ナビのリモコンが僕のと同じだ!


もしかして?同じナビかな!?


ここってあまり必要ない場所ですよね。
コメントへの返答
2011年10月21日 0:06
ココに水のペットを置くって事は、その方たちはAT乗りですね、きっと!

なるほどガムのボトル置きには、打って付けかも知れませんネ♪

ナビはパーツレビューにも上げてますが、10数年モノのロートルですヨ。(^ ^ゞ
2011年10月19日 20:23
そこはレガシィBE/BHで壊れやすいウィークポイントの一つです!
文章では伝えにくいので、お時間のある時にでもコンソールを外してみてください

多分、細いアームが穴からズレて片側が外れていると思います!
アームが折れたりしていなかったら直りますよ♪
その時に当てのクッションを貼っておくとアームが外れにくくなります(^^)v
コメントへの返答
2011年10月21日 0:07
(☆o◎)エッ! そうなんですか!?
13年もBE/BHと付き合って来たのに、全然知りませんでした。仰るとおり他の方々(↓)も同症状に見舞われてるようですネ。

なるほどなるほど、外してみないと判りませんが、直る・直せる可能性が多いにあるのですネ♪
今度、チャレンジしてみます!
2011年10月19日 22:04
 樹脂類の経年劣化は、どうにもなりませんね。
先日、友人の11年落ちの車をメンテしてたらプラネジなどパキパキ折れました。
消耗品・・・ですかね?

ドリンクホルダー、自分はここ数年閉じた事ありません。(笑)

コメントへの返答
2011年10月21日 0:09
ちょっと肘をついて、不意に体重を載せてしまっただけなんですけどネェ。(汗

でもホント13年目となると、樹脂系の部品は呆気ないほど壊れます。(^ ^ゞ
2011年10月19日 22:15
私のも 同じ症状になりましたが

外して 構造を見ると 極原始的でした

ホッチキスの球の大きい様な金属(針金}を先ず探して

見つけたら 構造が判ります

後は スプリング(板状)で軽く抑えて組むと治ります

近くなら ヤッテあげるのにな

コメントへの返答
2011年10月21日 0:10
ご老公さまも、同じ箇所をダメにされましたか!

ほほ~、割りと簡単そうな造りなんですネ。

蓋を開けてみないと判りませんが、相当なダメージを受けてなければ、何となく復元できそうな雰囲気ですネ♪

有益な情報、有難う御座いました。m(_ _)m
2011年10月19日 22:34
自分はここのホルダーほとんど使いませんね~
他の方が言っている様にモノ置くとシフトのジャマっす。

皆さんのコメント見ると直りそうな気が・・・
無事直りますように・・・報告待ってます♪
コメントへの返答
2011年10月21日 0:11
ATの方は然程気にならないのでしょうが、MT乗りには厄介なドリンクホルダーですよネ。

そうなんです!半ば諦めて居たのですが、もしかしたら直る可能性があるとは♪
何でもBlogにしてみるモノですネ。(*^_^*)
2011年10月19日 23:59
私も同じ症状になったひとりです(笑)

私も分解して、針金みたいなバネを在るべきヶ所に戻したら、直った記憶があります!

皆様が書いてるように、簡単な作業と構造なんで、何かが、破損してなければ、復旧可能だと思います♪
コメントへの返答
2011年10月21日 0:12
jo-さんも、ココをダメされましたか!
やっぱり↑のHECOさんが話してたように、結構 弱いみたいですネ。┐(´ー`)┌

っで、更にjo-さんも復旧できたと…|ー ̄)ニヤリッ
現状、蓋は動くので、ロックだけの問題なんで、何となくウチのも直りそうな気がして来ました♪
2011年10月20日 23:37
たいぶあちこちきだしましたね!
まだまだ軽いですがこれからですぞ。
動かなくなったら一人前です(笑
コメントへの返答
2011年10月21日 0:18
今回のは自分にも非があるんで…(汗
結構タフだと思います、B4♪
AE86もGolfⅡも10万km手前からガタが出て来て、よく不動になったけど、B4はそんな感じが薄いですネェ。
2011年10月21日 9:48
プラスチックも劣化しますからねぇ
コメントへの返答
2011年10月21日 13:21
EGルームのゴムパイプ類の硬化も進んでまする。
ε-(ーдー)ハァァァ
2011年10月23日 18:18
ここは何気に、携帯を入れてたりしています(^^;

でも、ホコリとか溜まるんで、基本は閉めっぱなしです!
プラスチックは要注意ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月24日 11:53
僕は殆ど閉めっぱで、使ってないです。(^ ^ゞ

以外にもココって、使っていなくても結構ゴミとかが溜まってる事が多い気が…
プラスチックや樹脂パーツは、お肌と一緒で紫外線や風がやっぱ大敵のようです。┐(´ー`)┌

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation