折れるもんなんですネ!(汗
先月、5月半ばに洗車をしてて発見したのですが、なんとお気に入りの
『SprintHeart CP-035』の1本にスポーク折れを起してるではないですか!( ̄□ ̄|||!ンガ~!
以前、YouTubeでSSRtypeCの
衝撃映像(動画)をアップしましたが、まさか自車にも近い事が起こるとは、夢にも思っていませんでした。正直、いつ折れたのかまったく気付きませんでした。その当時に、これといった思い当たる節(縁石Hitとか、段差などの強い衝撃等)も全然ありません。それでもしやと思って、過去のメンテナンス記録を確認してみた所、どうやら折れて仕舞ったホイールは、3年前の
接触事故に遭った時、相手側車両に擦られたホイールでした。その時は、芯ブレや変形などを見受けなかったので、表面のみのリペアで済ませたのですが、もしかしたらその時の影響が時間が経った今になって「金属疲労の促進」となって現れたのかも知れません。まぁあくまでも僕の推測の域に過ぎませんので、因果関係は定かではありませんが。
それで発覚当初は、様子を見つつ少し?そのまま走っちゃいましたが、流石に割れの進行や不慮の事故などが恐いので、ストックの
D型純正AW+
BS-GⅢに履き替えて、この先の方向を考える事にしました。っで、先ず考えたのが「リペア(修理)」。ネットを徘徊して、業者を探して5社にリペアの見積りを依頼したのですが、3社は「修理不可、出来ません」との回答。残る2社が\25,000-~と\30,000-~って按配でした。予想はしてましたが、結構なお値段です。どうしたもんか悩みつつ、この際だからコレを機に、ホイールを交換してしようかとも考えて、某オクにアラートを掛けてみたのでした。条件としては、“8J幅”に拘ろうかと思いまして、16inchに拘らず選択肢を拡げて17inchも視野に入れる事に。しかしMyB4が履ける8J幅は、全然出回ることが無くて、ホイール探しもかなり難航したのでした。やっぱりPCD100でOFF45~50程度で8J幅となると、ピンポイント過ぎるのでしょうかネ?
しか~しっ、天は我を見放さなかった!まだ僕にも運が残ってる様です♪ ラッキーな事になんと同サイズ(16inch×8J OFF48)の
『CP-035』が某オクに流れて来たではないですか! いやぁ~「不幸中の幸い」とは真にこの事、本気(マジ)で助かりました。価格も2本/\20,000-でリペアよりもリーズナブル。それも即決価格でしたので、速攻落札した事は言うまでもありません。但し100%良い事ばかりでは無く、落札したCP-035は2本の内1本が、内側に軽く振れが有ると聞かされてましたが、僕から見たら実際は「軽い」レベルでは無く、芯ブレも起していて正直使い物にならない代物でした。まぁ最初から1本はまともじゃない事を判ってて落札した訳ですし、NC/NRも明記されてたので、致し方がありません。でも1本は正常だった訳ですから、目的(スポーク折れホイール交換)は達成できたので、OKって所でしょう。まっリペアよりリーズナブルで尚且つ安心も得られたのですから、今回はまだ運が良かった方でしょうな、きっと♪
ちなみに入手したCP-035は、MC後モデルの
“RacingHeart”の方でした。なので現在のMyB4の足元は“SprintHeart×3本、RacingHeart×1本”って状態になってしまいました。って言っても、デザインは変わらないのでロゴ・ステッカーを見ない限り判らないんですけどネ。あと折れたCP-035と芯ブレを起してたCP-035は、組替えを依頼した
湘南タイヤ販売さんで、買い取って貰いました。但しホイールとしてでは無く、「鉄クズ」としてですが。それでも1本が6kg弱で、\600/本×2=\1,200-で買い取ってくれたので、組替え工賃\1,200-を賄えて、ちょっとラッキーでした!
ブログ一覧 |
車:トラブル編 | クルマ
Posted at
2012/06/03 17:56:10