• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月20日

【アイサイトX】



遂にNEWレヴォーグの詳細がベールを脱ぎ、皆さん様々なご意見があるようですが、EyeSightの進化が凄い事になってますネ!





今回、アイサイトXに付加された『ドライバー異常時対応システム』、これの追加は非常に良い事だと思います。僕自身も50歳を越え、尚且つ持病を持つ身にとっては、凄く頼りになるシステムに間違いありません。(b^-゜)


ブログ一覧 | 車:考察編 | クルマ
Posted at 2020/08/20 12:48:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

初めての帯広
ハチナナさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初洗車
2時パパさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2020年8月20日 13:45
こんにちは( *・ω・)ノ

アイサイトスゴいですよね。
carview!には内装写真も掲載されてましたが、BH/BPが正常進化してたらこうだろうなと言う感じですべて含めて血統の進化が感じられる内容になってますね。
ボルドーカラーは好みが別れますが、ブラックエディションが出てきたら本気で迷いそうです。(/´△`\)
コメントへの返答
2020年8月20日 18:25
こん○○は~ (^-^)/

アイサイトX、本気(マジ)で凄いと思います!
渋滞時が楽とか高速でのドライバーの負担軽減などは、僕的にはオマケなような物で、360°センシングによる多くの危険回避や、ドライバー異常時対応システムなどの安全装備は、大いに価値が有る事でしょう。
こうなると来年リリースされる次期S4も、否が応でも期待が膨らみます。BHやBPの系譜をレヴォーグが担う様に、S4はBE・BLなどB4の事実上の後継車ですから♪
2020年8月20日 19:48
こんばんは〜
最近のクルマはスバルを含め詳しくないのですが、高機能ぶりはひと昔で言ったら本当に「未来のクルマ」って感じですねぇ。
全てをクルマに頼り切るシステムって好きではないんですけど、ドライバーの緊急事態に対応してくれるあたりは「もういい歳なんだけど、まだスポーティーなクルマに乗りたいなぁ」って人には良いかと思います(^^)

私たちのクルマがアナログ調なら、レヴォーグは良い意味でデジタルなクルマですね。

ただ、私は変態なので、まだ最新システムのクルマは乗らないかなぁ(笑)

多分新しいクルマはMTの選択肢が少ないからなのかもしれません。
コメントへの返答
2020年8月21日 4:10
こん○○は~。
最近の車はある意味 ホワイト家電化が進んで、どんどん万人受けする方に向かうのは、致し方が無いのでしょうね、きっと。
全て車任せ(全自動化)の時代はもっと先の話しで、アイサイトを始めこの手の運転支援システムは、まだまだ運転の一部しか担ってないと思います。アイサイトもONにしなければ、当り前ですが基本今までと変わりなくドライバーの意思で車は動くのですから。
僕は最新のシステムでも、昔ながらの構造でも、自分的に良いと感じれば、必要に応じて取り込んで行きたいと思ってます。そんな中、アイサイトなどヒューマンエラーを補う機能は大いに評価してます。正直、若い・老い関係なく車を運転してて“ハッ!”とする事は誰にでも起こり得る訳で、自分は事故らないなんて絶対言えませんからネ。
ある限定下における自動運転なんて、僕的には本当オマケとしか捉えてませんw
2020年8月20日 20:55
自動運転にはまだお世話になりたくないのですが、ドライバー異常時対応システムは良いですね!
カーブや料金所手前での自動減速といい、同乗者にも優しそうです。

コメントへの返答
2020年8月21日 4:11
現行フォレスターのAdvanceに、ドライバーモニタリングシステムが搭載された時から、EyeSightの機能とMixしてドライバー異常時対応システムの様なものが出来る事を期待してたのですが、こんなにも早く実現して来るとは、SUBARUも捨てたもんじゃないですネ♪
2020年8月20日 21:44
こんばんは。

新型レヴォーグとアイサイトXの性能は、スバルらしく渾身の出来のようですね。ただ、あまりに過剰な装備は車に操られている感が高くドライバーの楽しみや考える能力をますます奪っているようにも感じます。他メーカーとの差異も果たして‥。後は、販売するスバルマンが性能をしっかり熟知して販売できるのか心配なのと、故障や経年劣化への対応も難しそうです。

BHはまだ楽しめそうです。アイサイトとマニュアルを共存させ運転が楽しいスバル車を期待しています。
コメントへの返答
2020年8月21日 4:12
こん○○は。

アイサイトXは、今 SUBARUが「考える」「出来る」を全てを詰め込んで来た感じに思います。操られてるかどうかはドライバー次第、システムの善し悪しを理解して、その人なりの解を導き出して使いこなせば、主役はシステムでは無くドライバーになると思います。でも営業マンがアイサイトの自動運転の部分ばかりを推して来られたら、僕は興醒めしちゃいますけどネw
アイサイトXは大いに評価してますが、車としての基本「走る・曲る・止まる」が、どれだけ進化したかもとても気になります。

ちなみに聞いた話ですが、アイサイトもMT車に搭載する事は、技術的・ソフト的には可能だそうです。でも何故やらないのかと言うと…、MTの販売比率が低いから。ただそれだけの様です。┐(-"-)┌
2020年8月20日 23:23
私も久しぶりにスバルへ行ってNEWレヴォーグを見たいな~と思っていました。後席の広さとタッチパネルの巨大さ、メーターの見え方なども興味津々です。レヴォーグがデビューした時に小排気量のものに乗ったのですが、パワー感が申し分なかった記憶があります。もう、スバルにあるのかなぁ・・。
コメントへの返答
2020年8月21日 4:13
あのi-Podを埋め込んだようなセンターディスプレイは先進性を感じますよネ。またフル液晶のメーターも、アナログチックに指針メーターはデザインされてるそうで、僕のような昔の人間にも優しそうです。(*^_^*)
ちなみに噂では来年、次期WRX_S4と同時にレヴォーグにも2.4Lターボが用意されるとかされないとか…!?
2020年8月21日 16:32
こんにちわ!

アイサイトの進化はすごいですね~
自分はバージョン3でもかなり快適なのでまだ乗り換える予定はありませんが^^:

やっぱりハイパワーは捨てがたいので、噂の2.4ターボが追加された暁には乗り換え検討するかもです♪
コメントへの返答
2020年8月21日 22:31
こん○○は~。

ホント技術の進歩は目まぐるしい!
仰る通りEyeSightのver.3でも、快適な事は確かですよネ。代車で乗るだけでもそう感じます。

今現在 囁かれてる噂は、7代目レガシィにも積まれるFA24DITターボと、FA20DITターボ+モーターの2つ。前者の方が濃厚そうですが、どちらが出て来ても興味深いPUに間違いありません♪( ̄¬ ̄)ジュル

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation