• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月13日

もう限界のようで┐(´ー`)┌

もう限界のようで┐(´ー`)┌
以前のBlog「覚書き、追記」で報告したように、我B4のフロント・ブレーキパッドの残量は終焉間近でした。それで今日午前中に出掛けて用を済ませて家に戻った時に「そう言えば、ブレーキパッドの按配(残量)はどうなってるんやろ?」と思って確認してみたら、添付画の通り既に殆どブレーキパッドは無くなってて、ほぼ限界に到達してました。┐(´ー`)┌

ブレーキパッドが終焉間近と判ってからパッドを新調しちゃおうかとも思ったのですが、リアのパッドはまだ5~6分山ぐらい残ってて勿体無いし、今まで使ってたプロμ・LEVEL MAX900はリニューアルされてるのでフロントのみの交換で同じ物にする事も出来ません。そこで一考しまして、以前使ってて応急用に格下げした在庫パッドのプロμ・HCチタンKai(現在は廃番)を投入して前後パッドを消耗させてから、前後ブレーキパッドを新調する事にしました。幸いに私自身もリハビリ中みたいなものですし、当面は走行会等の参加を考えていないので前:チタンKai・後:MAX900でも何ら支障はないだろうと判断した次第です。

と言う事で、午後からチャチャっとフロントのブレーキパッドを交換しました。今回はブレーキフルード交換もエア抜きも無しで、パッドのみの交換で終えました。そんな中、ラッキーな事に在庫のチタンKaiが予想以上に残量があって、だいたい4~5分山ぐらい残ってました。確か前回パッド交換した時、リアパッドがアウトでフロントはまだ使える(残ってる)けどLEVEL MAX900を投入したくて交換したので、自分が記憶してるよりも残量があったようです。しかし、やはりと言うか何と言うかラッキーな事ばかりでは無いのが我B4。パッド交換をした際に序でにブレーキローターもマジマジと見てみたら外面・内面ともに結構減ってて、こちらも使用限度間近なようでした。次回のパッド交換の際にはローターも交換する必要があるようです...○| ̄|_

あと今回代打で投入したチタンKaiなんですが、何故か純正やMAX900より外側(外周より)までパッド面があるようで、セットしたらブレーキローター外周部に出来てるミミ(淵?)にパッド面が当ってしまいます。なのでブレーキの当りを取ろうと思って少し走りましたが、外周部のミミと内周部の一部にしかパッドが現状は当ってないようです。外周部のミミに当るパッド部分が早々に削れてくれないと均一にパッドとローターが当ってくれないようですナ!(ーー;)

詳しくは整備手帳『フロント・ブレーキパッド交換』をご覧下さい。<(_ _)>
ブログ一覧 | 車:弄る・維持る編 | 日記
Posted at 2007/04/13 20:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

令和の米騒動
やる気になればさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年4月13日 20:31
>私自身もリハビリ中

ってどうされたんですか?

ご病気?

お大事に♪

生身はパッドみたいに交換って訳にはいかないですからねw
コメントへの返答
2007年4月13日 20:58
以前にもお話したように正月に入院して、その後の療養がまだ続いてるだけなんですヨ。
でも普段の生活には、ほぼ支障が無いぐらいまでは回復しておりますのでご心配無く。ただ、まだ激しい運動はちょっとぉ~って感じなだけですので。(^ ^ゞ
2007年4月13日 21:30
チタンkai持ってて良かったですね(^-^)/
削れて全面当たるまでが辛抱ですね
私もそろそろローター&パットがやばいです。ローターには蜘蛛の巣状の軽いヒートクラックが…
コメントへの返答
2007年4月13日 22:08
ハイ~♪(*^-゚)vィェィ♪
日本の美学である“勿体無い”の精神が私にも生き付いてるようで、使える物は取って置く性分なんです私!(笑
2007年4月14日 1:27
オツカレさんです。
例の件ですね!
画像を見る限りかなりギリギリですね。
危ない危ない(笑
コメントへの返答
2007年4月14日 11:26
アハハハ~!
GWまでは持ちませんでした。(^ ^ゞ
よくよく計算してみると、MAX900は減りが早いようです。(汗
さて、次はどうしよ( ̄~ ̄) ン~?
2007年4月14日 7:27
参考になりました!!僕もそのうち自分で交換したいと思ってます☆

キャリパーピストンツール便利そうですね♪
コメントへの返答
2007年4月14日 11:33
DIYは道具次第で難易度が変わりますので、余裕と使用頻度を考えて道具を揃えて挑まれると良いかと思いますヨ!
ご自身で作業をすると車への愛着もアップしますので、是非頑張って下さい!(*^-^)ニコ
2007年4月14日 10:14
キャリーパーピストンツ~ルうらやましいっす(素

相変わらずウォ~タ~ポンプポライヤ~でこじ開けてます(泣
コメントへの返答
2007年4月14日 11:49
私もフローティングキャリパーは、ウォーターポンププライヤーで“ムンギュ~!”って、こじ開けてましたヨ!(笑
キャリパーピストンツールはアストロプロダクツ(http://astro-p.co.jp/)の1番安い奴(対抗ピストン用で)ですが、これで充分使えます!
そちら道内にも店舗があるようですし、ネット通販も対応してるようですのでtakさんも是非!
2007年4月14日 14:18
 エコですね! やっぱり使い切れるうちは使わないといけませんよね。
私なんてそんな精神でとっといてても、お蔵入りで車が無くなって初めて出てきて廃棄処分ばかりですよ。
そんなことばかりだから、すぐに物置が在庫の山になるんですよ~。
コメントへの返答
2007年4月14日 18:47
優LEVも何もない車両なので、こんな所でECOに励んでます!(笑
って、たまたまなんですけどネ。(^ ^ゞ
我家の物置もB4のパーツが50%占拠してます。更に残り20%が工具類なので、車関連だけで70%を占めちゃってます!(汗
2007年4月14日 18:35
パッドの残りはギリでしたね(汗)

パッドの銘柄による、びみょ~なサイズの違いはあるみたいですね。
私も同じ経験があります(^^;

そうそう、引っ越して早6ヶ月。
ようやく我が家にネットが開通しました(笑)
コメントへの返答
2007年4月14日 18:58
お恥ずかしい話、マジでギリでした!(汗

そう言えば、iguchiさんのMAX900iの減り具合はどうですか?
私が使ってたMAX900(旧)は、思いのほか減るのが早かったです。そんでもってボディへの付着も酷いのでブレーキ性能以外は、いい処がないようで...orz

実は次のパッドを何にしようか考え中だったりします。( ̄~ ̄) ン~?

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation