• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月16日

僕の夏休み

僕の夏休み



昨日は珍しく「何シテル?」を乱発してお騒がせ?しましたが、いつも就寝するような時間(!?)に起床して、1人ソロ・ツーリングを楽しんで来ました♪




東の空が赤くなって来たAM5:00過ぎSTARTです!


小田原PAでワインディングを楽しく走れるようにeifelサスの減衰圧を締め上げたら、いつもなら旧道七曲りを登ったり、空いてそうな時間帯なら王道のR1を登って箱根へ入山するのですが


たまには違うルートでもと思い、この日は海沿いのR135へと流れて真鶴・湯河原経由で椿ラインから箱根へ登頂してみました。



真鶴を経由すると言う事は、先ずは真鶴旧道(旧R135)から楽しみます。真鶴旧道に入って直ぐに元気の良さそうなGRヤリス君が後方から近付いて来たので、前で頑張るなど野暮なことはせずに道を譲り



ペースメーカーになって貰おうと思いましたが、GRヤリス君は ただ普通に走ってるだけなんでしょうが、こちとら結構いいペース。GRヤリス君がちょっとでも気持ち良さそうにペースを上げると呆気なく引き離されます。そしてコチラを待ってるかの如く追い付くと、また引き離されるの繰り返し。完全に弄ばれました。まっ23年前の設計の車と2020年リリースの車で且つコンセプトも違い、性能差が有り過ぎて当然の話しなんですけどネ。(^ ^ゞ


そして湯河原から一路箱根を目指して椿ラインを駆け上がりました。椿ラインを一番下から登ったのは超久し振り。いつもは大観山から下って来て、椿ライン下部の中央分離帯の所でUターンするので、ちょっと新鮮。だけどこの日の椿ラインは、先日の台風8号が通り抜けたアトゆえ、木々が茂る下の方は葉っぱや折れた枝などが散乱してて、かなり汚れた路面コンディションでした。


でも早朝だったお陰で、前走車に詰まる事も無ければ後方より迫り来る車とも遭遇せず、対向車も片手で数えられる程とすれ違っただけと、周りを気にせず終始マイペースで走れたのはラッキーでした。久し振りにちょっとイイ汗?を掻きました。エヘ(〃´∪`〃)ゞ



椿ラインを登り切って、既に大観山には車・バイク好きの方々が集まってる様子でしたが、この日は寄らずにそのまま県道75号を下って芦ノ湖へ。


芦ノ湖周辺は、下界より涼しく朝の7時台ゆえ人も少なくて快適で気持ちいい。この日は芦ノ湖の先に富士山も顔を覗かせてました♪


海賊船と車入り!(*^-゜)v


そして僕が“スバルの法則”を発動しましたw



芦ノ湖で一頻り休憩をを取ったアト、そこから芦ノ湖の東側を北上して行き仙石原へと抜けて行きました。この時季の仙石原のススキはまだ青々してますが、この時は陽ざしを浴びてキラキラと輝いて綺麗でした。


そうこうしているとお腹も空いて来たので、みんなの味方?の7-11で「あさり海苔佃煮おにぎり」と「リンゴとカスタードのデニッシュ」に野菜ジュースを買って、オープンテラスなるぬトランクDEテラス?にてモーニングしましたw



朝食後は昨年(2021)4月に開通した「はこね金太郎ライン」を初走行。

基本 センターラインの無いワインディングで、細々コマゴマとしたコーナーで織り成されてて、2速⇔3速主体で楽しめそうなイイ感じのコースでした。唯一、グレーチング溝が横渡ってるの所が少し有る点が気になりました。


中にはコークスクリュー的な所とかも有って、さながらRALLYのSSにでも使えそうな雰囲気です。


又、所々のコーナーにはポールorキャッツアイ付のセンターラインが入ってる箇所も有り、安全にも配慮してる感じ。でもセンターラインの無い区間だとしても狭過ぎる所は無く、普通車同士であれば離合に困る事はほぼありません。


途中に「金時見晴パーキング」ってのが有りましたが、駐車スペースが有るだけでトイレや売店・自販機などの施設は一斉無く、ほぼ金時山に山歩き・トレッキングに行かれる方々の拠点、駐車場と化してました。ちなみにココで何シテル?を発信しようとしたら、残念ながら通信圏外でした。┐(´ー`)┌

そんな按配の「はこね金太郎ライン」、日中や週末などそれなりに交通量が有るようで、このコースを楽しむならば深夜~早朝にかけてが良いでしょうネ。ヘッドライトの光で対向車も判り易いですし。なにはともあれ「はこね金太郎ライン」、気に入りました♪(b^-゜)


はこね金太郎ラインを仙石原から南足柄へと走行したアト、その流れでコチラも最近オープン(2020年6月)した「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」にも初訪、 お立ち寄り。(*^-^)ニコ


この先はもう峠道は無いのでeifelサスの減衰圧を街乗りセットに戻し、トイレを済ませたら、ちょうどお土産・物産コーナーが開店したので、家族への点数稼ぎに貢物、もとい感謝の意を込めてお土産を購入しました。(^ ^ゞ



そのアトはコレも今年(2022)の4月に開通した新東名高速の「新秦野IC~伊勢原大山IC」区間を初走行しながら帰って行きました。


この区間はトンネルが多くて、あまり景観を望める感じじゃあないですネ。いずれにしても新御殿場ICと繋がらない事には、あまり使い道の無い高速道路なことは確かだと思います。



そんなこんだで これから行楽地に向かうので有ろう方々の、東名下り渋滞を横目にAM10:00頃に帰宅しました。箱根は涼しい方とは言え下界に降りて仕舞えばこの日も暑い一日。帰宅後はシャワーへ直行して汗を流しました。本当は箱根で何処かの温泉にでも浸かりたい所でしたが、お盆のこの時季にゆっくりしてると午後からのUターンラッシュに嵌り兼ねませんので致し方がありません。そして午後からは平常運転、いつも通りお仕事に励むのでした。と言う事で凡そ5時間・約185kmの工程をもって、僕の夏休みは終了しました♪ヽ(´▽`)ノ



(*´ο`*)=3 フゥ~、久し振りに真面目な全力Blogを書いちゃった。それも滅多にしない画像入りBlog!あ~疲れた。😅
ブログ一覧 | 車:走る編 | クルマ
Posted at 2022/08/16 18:09:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年8月16日 19:38
こんばんは〜
え〜、午後から仕事してたんですか(⌒-⌒; )
まぁでも連休の休日なら早朝から午前中いっぱいで行動したほうがストレスがたまらないですよね。
久しぶりにBEらしい遊び方って感じでしょうか。
ウチの辺りだと平坦な道ばかりであまりクルマにとっては運動にならないので(笑)涼しくなったら少し出かけようかとも考えてます(^^)
コメントへの返答
2022年8月17日 0:23
おはこん○○は。
儲けの薄い商売なんで、貧乏暇なしを地でやってます。f(^_^;ポリポリ
個人的には連休とか関係なく、ストレス・フリーに走りたいのなら、深夜~早朝に限ると昔から思ってます。
そして山坂道を走るのがBEらしい遊びなのか定かではありませんが、僕的には楽しめたのでOKです!
LEGACYとしては ツーリングワゴン、セダン・B4、グラワゴ・ランカ・アウトバック問わず、天候の変化を受けつつも何食わぬ顔して長距離ドライブをする様の方が、LEGACY“らしい”気がしますけどネ。
2022年8月17日 21:23
早朝ドライブ、空いてて涼しくて良いですよね🎵

湯河原から箱根に抜ける椿ライン知りませんでした。
面白そうな道なので、今度行ってみます🚗

BEの後ろ姿、カッコいいです👍
コメントへの返答
2022年8月19日 16:42
本当はもう1時間早く出発したかったんですけど起きれませんでした。(^ ^ゞ

あら椿ライン、ご存じありませんでしたか!?
最近だと頭文字Dの舞台として有名になったと思いますが、僕は30数年前から原チャリで走り初めて、今も大好きなコースです♪(*^-^)ニコ
2022年8月18日 13:39
ブログUPお疲れ様です。
ソロ・ツーリング楽しいですよね~♪
ブログ読ませて貰って、私も行った気分になりました♪♪
金太郎のたまご!ネーミングもイラストも素晴らしすぎます(笑)
コメントへの返答
2022年8月19日 16:43
お疲れ様です~。
ソロ・ツーは自分の好きに過ごせる自由さが良いですが、仲間らと行くマス・ツーもワイワイ・ガヤガヤと楽しいので、どちらも甲乙つけがたいですネ!

「きんたろうのたまご」は足柄金太郎のふるさとの一番人気なんだそうです。
美味しゅうございました♪(*^-゜)v
2022年10月14日 21:45
遅まきながらブログにお邪魔します。ソロ・ツーリングお疲れさまでした。見慣れた光景かと思ったら私の地元ではないですか‼️私も箱根には時々密かに出かけたりしています。写真の撮り方、素晴らしいです。
コメントへの返答
2022年10月15日 16:47
近所ではありましたが、一人 楽しんで参りました。(*^-^)ニコ
subaru1103さんも箱根に行かれるのですね。僕はバイク小僧の頃(ン数年前!)から箱根が楽しくて足を運んでいます。でもここ数年は、年に数えるほどしか行かなくなって仕舞いましたけどネ。(^ ^ゞ

プロフィール

「今日は、これくらいで勘弁しちゃるw
草🌱小枝の巻上げが酷かった!😅」
何シテル?   05/12 12:04
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation