• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月21日

現在(いま)じゃあ考えられません(^ ^ゞ


今更の話しですが、先日【carview】ニュースでも取上げられてた元F1パイロット・シューミィーの“TAXIドライブ” 。個人的には、こんな事が報道されて「大丈夫なんか?」って思ってたら案の定、現地警察の捜査対象とみなされ調査に乗り出したみたいですネ。シューミィーのTAXIドライブが誠真実ならば元F1パイロットとは言え、ルールはルールですから取締られる事は当たり前なんですけど、個人的には御愛嬌って事で「スルーしてもいいじゃないの」と言いたい所です。なんとも世知辛いご時世ですネ。とは言え、おそらく立件までには至らないでしょう。やっぱり交通違反は現行犯じゃないと違反の立証は難しいでしょうから。(^w^)

こう言う話を聞くと私が免許を手にした80年代の頃は、今より人間味があって良かったように思えてしまいます。結構、当時は普通だった『まぁ、まぁ、いいじゃないの』って言う日本文化、私は嫌いじゃなかったなぁ~。なので↓こんなビデオも平気で販売されてたのでしょうネ~♪(笑



某プロドライバーが某峠にて某走するなんて、現在(いま)じゃあ有り得ない事ですネ!(笑
もしもこ~んなビデオを現在(いま)販売しようとしたら、訳の判らない所から凄い剣幕で非難に遭うことでしょうネ。┐(´ー`)┌

それにしてもAE86+○屋さんのドリフトは、今見ても惚れ惚れしますネ~ン♪ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ブログ一覧 | 車:動画 | 日記
Posted at 2007/12/21 18:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月21日 19:10
オイラもこのVTR持ってます(ダ○ングだけど・爆)

コレが元でライセンス取り上げられそうになって、クニさんに助けてもらって今でも頭上がらないのは有名な話ですよね(笑

あぁ良い時代だぁ(笑
コメントへの返答
2007年12月21日 20:46
私もダビ○グ物ですけど持ってたハズなんですが、現在は行方不明でしてぇ…(^ ^ゞ

(゚∇゚ ;)エッ!?
そんな事があったのですか!?知りませんでした。(汗
多分、国さんが『まぁ、まぁ~』って、話しを纏めてくれたのでしょうネ。いい時代でした♪
2007年12月21日 19:41
この眼鏡・・・時代が分かっちゃいますね^^;
でも運転はさすがですね~!!

そういえば星野さんも本でスゴイこと書いてましたもんね♪

これがAE86という車か~(汗
初めて拝見いたしました!!(嘘汗
コメントへの返答
2007年12月21日 20:45
ヽ(´▽`)ノ アハハハ~ン♪
ホント時代を感じますネ!何気にア○フィの坂崎さんに似てるかも!?(笑

そうなんですか?星野さんと言ったら、Gr.A時代のカルソニックSKYLINEで「ドリフトなんて遅くてダメだよ~!」って言いながら、ちゃっかりレース中に自分はドリってたのが印象的です!

あの頃みんな何かしら“お痛”をしてたのでしょうネ。そしてソレを許してくれたいい時代でした。(*^_^*)
2007年12月21日 21:57
初めて車の運転を覚えたのが
AE86でした…。

場所は荒川の河川敷で…。

ラリーに出走している車両
だったので、
クロスミッションで、
4速の位置が通常の5速の位置にあったのを、
急に思い出しました。

あれ14歳の時だから
わずか数年前なんですね(嘘

いい時代でした。
コメントへの返答
2007年12月22日 0:36
私が人生初の車の運転をしたのは、当時の我家で乗ってたC210スカG(通称ジャパン)でした。いくつの頃だったかは伏せておきますがpinalegaさんの86初体験と似たような物かと!場所は…言えません。(爆

そう言えば当時、シフトパターンを変えて組む4速クロス(スーパークロスって言いましたっけ?)がありましたネ。あの頃は単純で、今とは違う味わいがあるいい時代でしたネ~ン♪(^ ^ゞ
2007年12月22日 8:59
アフロなヘアーと眼鏡が時代を感じさせますね~。
でもキンコン鳴ってた方がより迫力ありそうです。
(多分キャンセルしてたんでしょうね~)

86のインパネ周りが妙に懐かしく感じますよ
学生時代(10年意前(^^;)の悪友が持ってて、デジパネ仕様でした♪
それにしても鮮やかなステアですね。

この後の時代でドリフト走行車両が増えて各所閉鎖(東京近郊だと埠頭関係)されましたね(>_<)
コメントへの返答
2007年12月22日 11:59
当時「アラレちゃん眼鏡」とか言って流行ってましたよネ~!(笑
「キンコン、キンコン」は、当時みんな外してましたから、映像の車両も御多聞に漏れず外されてたのでしょう。

私は元AE86後期オーナーで、ナルディ・クラッシックのブラック&シルバーを愛用してた事もあり、まんま映像の様だったので懐かしさが一入です~♪(*^_^*)

確かに当時メッカだった走りスポットは走り辛くなってしまいましたネ。でも現代は一般道以外で楽しめる環境が多くなって来てるので、ソレの方が健全なんでしょう。でもアンダーグランドでは、まだまだ頑張っている方々も居るようですが…(笑
2007年12月23日 21:03
いやぁ~、懐かしいですね~。
当時は、バイクに乗っていましたが、たまーに白バイに捕まりそうになっても、
謝ると切符切られなかった事もありましたね~。
しかし、土屋圭一がこれだけ若いと言う事は。。。(;´▽`A``
コメントへの返答
2007年12月23日 22:21
やはり私達世代には懐かしい映像ですよネ♪
あぁ~そう言えば峠とかで国家権力を翳す方々がいらっしゃると、蜘蛛の子が散るかの如く皆で追っかけっこした物です。でも警○の方も徹底的に追い掛け回す事も無く、その場の安全を確保さえすれば、その場を流してくれたものです。今はどうなのかな?あまりにも秩序・マナーが成ってない(=酷い)と警○も黙って居られなくて、国家権力の行使しちゃうのでしょう。週末の大黒Pのように…
何事も度が過ぎると叩かれてしまうのが常なので、何でも“ほどほど”が良いと思ってしまうのは歳を取ったせいでしょうか?f(^_^;
2007年12月24日 0:02
懐かし~い♪
これ何回見た事でしょう(笑
これを見る度に後期型バンパーが
欲しくなった記憶が・・・。
コメントへの返答
2007年12月24日 1:00
ざんしょ~♪
ホント何回見た事やら!(^ ^ゞ
確か私の持ってたテープ(VHS)は、G-T2さんからお借りした物からのダビ○グだったと思います。(笑
結局こんな走りなど到底できず、雨の七○りでお尻を振って楽しむ程度しか私は出来なかったなぁ~f(^_^;

プロフィール

「@高志B4 さん。調べてみたところ、逗葉新道は今年の3月からETCGOを導入したそうです。他にも三浦縦貫道路もETCGO導入済で、真鶴道路も順次導入予定のようですヨ。(b^-゜)」
何シテル?   08/04 21:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation