• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

代車は・・・(^ ^ゞ

代車は・・・(^ ^ゞ昨日、我B4を3回目の車検でDラーに預けて来ました。仕上りは明日3/5(日)の夜の予定です。それで昨日~明日までの3日間は代車生活を過ごしてます。

今回、Dラーで用意してくれた代車が画像の『レガシィ・アウトバック2.5i S-style』です。前回、見積りを取った時に「アウトバックいいですネ。なんだったら車検の時の代車、アウトバックでもいいですヨ!」ってサービスマンと営業I氏と冗談混じりで話してたのですが、抜かり無いっす“I氏!”しっかり昨日「アウトバック用意出来ましたから、楽しんで来て下さい♪」と来たもんだ!(笑

それじゃあ遠慮なくと言う事で、昨日から必要以上(?)に外出する要を作っちゃあアウトバックの味見をしてます。公私共々忙しくて時間に余裕は無いのですが、こういう時はついつい無理しちゃいます私。(^ ^ゞ

私は以前にアウトバックの3.0Rを試乗してまして、その時もとても好印象だったのでアウトバックの乗り味も楽しみでしたが、今回は初の2.5iだったのでSOHC化したEJ25が非常に興味津々でした。それで実際に乗った感想はと言うと“2.5iがアウトバックの真ん中だな!”と思いました。去年、11月にティスティング・スバルで3.0RspecB・6MTをお借りしたんですけど、その時の印象でEZ30を味わうのなら3.0RspecB・6MTが足廻りも駆動系も1番良い組合せだと感じたので、アウトバック3.0Rもとても良いのですが、アウトバックのキャラクター的にEZ30のパワー&トルクが無くてもいいのではないかと私は思います。

と言うよりも、EJ25+アウトバックの組合せが非常にバランスがいいと感じたんです。EJ25はホント低回転からトルクフルで、走り出しの瞬発力にまったく不満を感じません。アクセルを踏込んで高回転まで回してみても最高出力こそ然程高くないですが、6000rpmぐらいまでパワー感を伴なう加速をしてくれます。個人的には2.0R(AT)のEJ204より好感触です。そしてEJ25は4気筒・NAゆえに3.0Rや私も乗るターボに較べ鼻先(フロント)が軽い所も好フィーリングです。オールシーズン・タイヤのジオランダーのヨレが気になりますが、多少のペースアップにも充分応えてくれます。タイヤを標準同サイズのレグノあたりに替えれば街中・高速・山道どれも過不足なくこなしてくれる事でしょう。唯一、欲を言えば2.5iにも5ATを奢ってくれれば言う事ないと思います!

スポーツ走行さえしなければ、私は最高のファースト・カーだと思います『アウトバック2.5i』
EJ25はトルクフルで軽量。更にレギュラー仕様!そしてアウトバックのストローク豊かな足廻り。乗ってしまえば他のレガシィ・シリーズと何等変わりない景色(ちょっと視界良好!)。道具としてはかなりの高得点だと思います。ホント出来ることならB4(BE5)とアウトバック2.5iの2台体制に憧れます。「B4とアウトバック」と言ったらまさしく“レガシィの両極”。この2台があればフィールドを選ばないでしょ~♪ (´∀`)

フォトギャラリー:『アウトバック2.5i S-style』
Posted at 2006/03/04 21:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:インプレ編 | 日記
2005年09月14日 イイね!

アップしました♪

アップしました♪先日のBlogで報告していた『SAMCOターボホース』とRSTで入手した『クーリングパーツ』のパーツレビューを昨日アップしました。良かったら覗いて見て下さい。RSTのクーリングパーツは整備手帳とも関連付け(リンク)してありますので、併せてご覧になって頂けるとパーツが良く判ると思います。整備手帳にはいろん角度の画像を納めてありますので。
Posted at 2005/09/14 11:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:インプレ編 | 日記
2005年09月09日 イイね!

2.0Rだったのネ。

2.0Rだったのネ。今日メンテナンスで我B4がドック入りしたんですけど、朝入庫の夜上がりの予定なので代車を用意して貰いました。我B4のメンテナンスについては作業終了後、按配を見てから改めてご報告しようと思います。

っで、代車なんですけどパッ見、以前借りたレガシィ2.0GT(ターボ)と同じシルバーだったので「この間と同じか」って、思いながら斜め後方から近づき代車に乗り込みました。そしてエレクトロルミネメーターのオープニングを見て「やっぱ、イイネ~!」なんて思いながらDラーを後にしたのですが・・・

それで帰路に向かった訳なんですど、しばらく運転してて「あれぇ~、何か前の(代車)よりサスの当りが柔らかいか?」「何となく乗り心地がいい?」なんて感じて来たのです。「ん~」っと、感心してて「もしかして、この代車はC型か!?」と思いメーターに目をやると、まだ400kmちょいしか走ってません。これは間違い無くC型だろうと思い帰ったら確かめようとか考えながら代車のBP5を走らせてました。そのうちに軽いクネクネ道に入り都合よく前走車も居なかったので、少しペースを上げてみたところ「低回転は、相変わらずトルクが出てるな。でも高回転は今一パンチ力に欠けるなぁ。」「ん~、前借りたB型GTよりロールスピードが速い感じがするなぁ。でも舵は良く効く」「これがC型の味付なんかなぁ?」などと“C型ではないか”と思い始めてから、自身のセンサー感度を上げて違いを見つけよう・感じようと心掛けながら自宅まで戻ったんです。

家に着き「じゃあ、C型か確認させて貰おう~♪」っと、ボンネットを開いて(・_・)エッ?

2.0Rじゃん!?○☆□△ (☆o☆)

そうなんです。私は前回の代車の2.0GTだろうと思って乗り込み、「C型か?」って思った時は、もう完全に「2.0GT(ターボ)のC型」だと思い込んでたんです!何故、私が乗り込んで2.0R(NA)に気が付かなかったと言うとBL/BPになって運転席からインタークーラーのエアバルジが目立たなくなっと事もあるんですが、借りた代車が『B-SPORTS』だったからなんです!

B-SPORTSなのでエレクトロルミネメーター、本皮巻ハンドル&シフトノブ&サイドブレーキレバー、ステアリングシフトスイッチ、パワーシートなどが標準2.0Rから追加されてる訳で、運転席に座ってしまうと2.0GTなのか2.0RなのかBE(先代B4)乗りの私には、まったく区別が付きません。(汗
今、思えばペダルがアルミパッド付で個人的にはあまり好きでないなぁ、って思った時に気付いても良かったものですが、その時はアルミパッドはspecB専用パーツだって事にまったく気付きませんでした。代車に乗り込む時に後から近づいたのでボンネットなんか全然気にした無かったし、ホイールもタイヤサイズも2.0Rと2.0GTでは同じなのも2.0Rに気付かなかった原因かも知れません(実は2.0Rは初体験なんです)。f(^_^;

でも2.0Rも、なかなかイイですネ。街中では過不足無い+αぐらいの動力性能は充分あるし、素直なハンドルフィールでちょっとハイペース程度なら難無くこなしますし、ブレーキも効き・利かせ方ともに私の好みに合います(但し、耐フェード性は不足でしょうが)。そして何よりも感心したのは基本的なドライビングフィールが2.0GTと大きく変わらない所ですネ。ハッキリ言って私は走り出しに殆ど違いを感じなかったぐらいです。ハンドルフィールも硬さやロールスピードには違いを感じましたが基本的な味付けの方向性には同じ物を感じました。今回、借りた2.0RはATだったのでMTの2.0Rにも乗ってみたいと思いました。

※フォトギャラリーもアップしました。
  フォトギャラリー:『2.0R B-SPORTS』
Posted at 2005/09/09 18:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:インプレ編 | 日記
2005年08月29日 イイね!

移植パーツ最終章

お友達のBalanceさんのご厚意により『移植手術』されたパーツの最終章です。

最終章は3連発で、『ストラットタワーバー』と『メンバースペーサー』と『その他補強パーツです。
詳しくはパーツレビューをご覧下さいませ。<(_ _)>

パーツレビュー:『ストラットタワーバー』
パーツレビュー:『メンバースペーサー』
パーツレビュー:『その他補強パーツ』
Posted at 2005/08/29 00:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車:インプレ編 | 日記
2005年08月14日 イイね!

移植パーツ第3弾!

お友達のBalanceさんのご厚意により『移植手術』されたパーツの第3弾をアップしました。♪

第3弾は『センターパイプ』です。これは今回のお話を頂いて、真っ先にお願いしたぐらい欲しかったパーツです。それだけに私にとってはとても満足行く逸品でした。詳しくはパーツレビューをご覧下さいませ。<(_ _)>

今回のレビューも、いつの間にか長文になってしまいました。f(^_^;

パーツレビュー:『センターパイプ』
Posted at 2005/08/14 20:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:インプレ編 | 日記

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation