しました、PCの♪
12月ぐらいからCore i3の純正クーラーファンが、軸ブレを起こし始めたのか?勇ましいノイズを時々発するようになって仕舞ってました。まだ
3年弱しか経ってないのに、なんて根性無し(低耐久性)なんでしょ。大まかな概算ですが、僕の場合、年間約7000時間ぐらいの稼動させるので、純正クーラーファンは大凡20000時間強の耐久性って事になりますネ。ん~正直、耐久性低過ぎるように思います。┐(´ー`)┌
そんな訳で、昨年の年の瀬にAmazonポイントが少し有ったので、
COOL MASTERの
CPUクーラーファン(Vortex211Q)を購入しました。っで、注文して直ぐに商品は届いたのですが、交換する前にダメ元で純正クーラーファンを分解清掃をしたのですが、そうしたらロウソクの最後の灯火か?あれほど盛大に発してたノイズは何処へやら、正常になって(戻って)仕舞ったのでした。(^ ^ゞ
一瞬、届いたCPUクーラーファンを返品(この時、まだ未開封)しようかと思いましたが、きっと一過性の復活の可能性“大”なので、返品期限まで様子を見る事にして、その期限もCPUクーラーファンの事もスッカリ忘れてたら、今朝になってノイズ復活、更にはファンの動作を確認するとモーターの回転音とファンの回転がまったく合ってない(モーター通りに回ってない)事が判明。ほぼ間違いなく軸のベアリングかその周辺がダメになったのでしょうきっと。っと言う事で、ここでようやくCOOL MASTERのCPUクーラーファンの出番到来と相成ったのでした♪
このCPUクーラーファン、COOL MASTERの中でもスリムタイプ・静音型のスタンダード・モデルではありますが、純正クーラーファンでも然程うるさく感じていませんでしたが、静音型を謳ってるだけあって純正クーラーファンより断然に静かです。音楽など他の音が無いと、マウスのクリック音とキーボードの打込音にプラスして、ハードディスクの動作音が聞こえるほど静かなのには、正直予想外でした。\2,500-でこれだけ満足出来たので、良い買い物だったと思います。いやぁこんなにも静かになるのなら、長女のPCのクーラーファンも交換してあげようかなぁ~♪
ちなみにこのCPUクーラーファン(Vortex211Q)、耐用時間:40000時間だそうです。本当かな~!?
Posted at 2013/02/02 18:26:54 | |
トラックバック(0) |
ノンジャンル | パソコン/インターネット