• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

涼しくていいネェ~

涼しくていいネェ~こちら横浜は先月末ぐらいから、涼しい日と残暑厳しい日とを繰り返すようになり、10月に入ってからはスッカリ秋らしい陽気になりました。今日なんて晴れていながらも、吹く風はカラッと爽やかでとても快適です!って事(?)で、今日も仕事がある事はあるのですが、ちょっと時間的余裕があったのでMyB4の定期チェックを先程行いました。(*^-゚)vィェィ♪

定期チェックと言っても『各種油脂類のチェック、各所の緩みチェック&増締め、ブレーキ&タイヤ廻りのチェック」程度の簡単な物ばかりです。油脂チェックはEGオイルの量・汚れや、ブレーキフルードの状態(量・色など)とか、あと様子見中のクッラチフルードの按配なんかを見ました。基本的に何処も問題ナシでしたが、冷却水だけ減っていたので補充しました。緩みチェック&増締めの方は、ホイールナットの緩みチェックをトルクレンチを使ってやったり、吸気系統のホースバンドの増締めなんかをしました。コチラはいつも通り(緩みが僅かに有るか無いか程度)でした。ブレーキ&タイヤ廻りチェックは、パッド&ローターの残量やタイヤの山チェック(4輪の減り加減によってはローティションする)、そしてタイヤのエア圧チェックなどをしました。パッドは前後とも5分山ぐらいでOK。しかしローターは使用限界(22㎜厚)を越えていそうです。コレは以前から判っていた事なので、いい加減に交換した方が良さそうです(汗)。タイヤの減り加減は、順当と言った感じでしょうか?。しかしエア圧は、かなり減ってました。いや、減ったと表現するよりも、ココの所の気温の低下により空気密度が上がった為に、タイヤ内の内圧が下がったせいの方が大きいかも知れません。私は少なくても1~2ヶ月に1回(ほぼ月に1回)は、この程度の定期チェックをしてて、暑い季節になると勝手にエア・ボリュームが上がるのに合わせてエア調整(減圧方向)をします。なので逆に陽気が涼しくなって来ると、自ずとエア・ボリュームが足らなくなるのは必然な訳です。普段使いに於いては、規定値に合わせておくのが無難でしょう。恐らく規定値が「グリップ・乗り心地・燃費等」のバランスが取れてると思われますので。でもハンドリングの味付けとして、規定値から弄るのもアリですけどネ~ン♪ あと、ご存知だと思いますが「規定値」は冷間時が基準です。お忘れなく。なので本日のエアチェックも全て冷間時に行ってます。ちなみに本日のMyB4は案の定、4輪とも2㌔を僅かに割る程度(冷間時)しかエア圧がありませんでした。「サ」だったら調度いいん按配だけど、流石に街乗りではちょっと低いかな=添付画の通りエアの補充です!

さて、明日はみんカラ・レガ乗りの一大イベント【LS2007】が某所で開催されますネ! 私は参加しませんが、参加される皆様は存分に楽しんで来て下さいませ。そして道中は、どうぞお気を付け下さい。私の明日はと言うと、法事を執り行うですヨ。実は施主だったりします。(ーー;)
Posted at 2007/10/06 15:10:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車:弄る・維持る編 | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん。6ヶ月点検で、フロントタイヤの摩耗が進んでいる事が分かり、タイヤローテーションを行った次第です。😄」
何シテル?   10/10 22:09
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78910 111213
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03
[スバル レガシィ アウトバック]SurLuster ゼロウィンドウ ストロングリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:26:16

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation