• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2007年05月17日 イイね!

困ったなぁ。( ̄∇ ̄|||)

いやぁ~困った。「何が?」って言うと、そんなたいした事ではないのですが、高校生の頃からず~っと通ってた床屋が潰れてしまったようなんです!エェ~(゚∇゚;)!?
そろそろカットしに行こうかなと思い、先程予約を取ろうと電話したら素敵なお姉さんの声で、『御掛けになった電話番号は、現在使われておりません。番号をお確かめになって御掛け直し下さい』 って、言われちゃいました。(ノД`)┐

今まで担当は幾多と無く変わりましたが店は同じ所に行き続けてたので、かなりの常連さんでした。なので色々と融通も聞いて貰えたりと良くして頂いて居ただけに残念です。
また一つ“行き付けの店”が減ってしまったかぁ...○| ̄|_

さて、どうしましょ、このボサボサな髪!?新規開拓をせざろう得ないのですが「3ヶ月に1回のカット」のペースなんで、現状とカットして貰いたいスタイルとだいぶ違うんだよなぁ。
上手く説明できるだろうか、自分?(汗
何せ数年来、ほぼ店任せに近い状態だったからなぁ~f(^_^;
Posted at 2007/05/17 10:54:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 私し事 | 日記
2007年05月09日 イイね!

昨晩お逢いしましょう

昨晩お逢いしましょう昨晩は予告通り“箱根”に行って、『Night Run』を堪能して参りました♪ニコ(*^-^)ニコ

こちら横浜を20:45頃に出発して、いつものように東名→小田・厚と走り21:30頃には箱根の玄関口の箱根湯元に辿り着いてました。普通なら箱根を楽しむには、やや早目の時間帯だったのですが、昨晩は平日の夜って事もあり運良く何処を走っても交通量が少なくてフラストレーションを感じる事が少なく過ごせました。なので湯元の先にある旭橋から宮の下の街並みまでのR1がオールクリアで楽しめました!こんな事は何年振りだろう?大平台のヘヤピンも気持ち良く飛び込めましたし♪。他のコース(道)でも、ほぼ詰まる事は無く自分の好きに走る事が出来ました。又、天候にも恵まれて寒くも無ければ暑くも無い気温で、尚且つ昨晩はまったく“霧や雲”などに悩まされる事が一斉ありませんでした。ここ数年の中ではBESTのナイト・コンディションだったと言えるでしょう!そんな交通量&天候に恵まれたので『箱根スカイライン』を貸切状態で思いっきり堪能する事が出来ちゃいました♪
(夜の箱スカは霧or雲でアタック出来ない事が多いのです)

さてさて久し振りの夜間紀行って事で、走り始めはちょっと緊張気味でした。先ず一番の心配事(課題)は「緊張感を伴なうようなドライビングをしても私の身体は、もう大丈夫なのか?」って事でした。結果、昨晩のような自分として7~8割程度のスポーツ走行なら、どうやら大丈夫なようです。走行中も体調の異変は起こりませんでしたし、戻って来た今も至って問題ありません。まぁ一応、自分なりに大丈夫だろうと思って行った訳ですから、こう言う結果に落ち着くと思ってはいたんですけどネ。まぁ一先ずは一安心って処ですネ。良かった、良かった♪v(^-^)v

しか~し!“走り”の方は相変わらず“パッ”としません、特に椿ラインの“下り”が!(上りもだけどネ;汗)やっぱりあのコースはBE5+私には難攻不落で難しいです。あのタイトコーナー群は攻め甲斐があって面白いのですが、相も変わらずどうにも攻め切れないのが実状です。やはり椿は誰かの後に付いて行く小判ザメ走法で鍛えるしかなさそうです。(^ ^ゞ
でも、お気に入りの「芦ノ湖~大観山のヒルクライム」や「箱根スカイライン」なんかは気持ち良~く走る事が出来ました♪。特に箱スカは先に話した通り“貸切状態&天候良好”のグッドコンディションだったので非常に楽しめました!こんな事は、そう滅多に無いので色々と試したり出来てとても有意義な一時でした♪ちょっといい気になって大カウンター大会(←結構、本人ビビリました!汗)を演じてしまいましたが、運良く他人様に迷惑を掛けないで済んだので御愛嬌(?)と言う事で無かったことにィ~(汗 ←マテ!
何はともあれ、昨晩は箱スカを堪能できた事で、箱根に行った甲斐があったと思います!

それから昨晩は課題がもう一つあって、先日装着した『S401用STIスタビライザー』の官能評価をする事も目的の一つでした。結果はパーツレビューの方にインプレを追記しましたので気になる方は、そちらを参照して下さい。結論としては概ね予想通りで、狙い所に近い車体の動きをしてくれるようになったと思います。(実はこれが元で大カウンター大会を演じたんですけどネ)
もう少し試してみたい事がありますが、とりあえず昨晩の感触で純正の前後スタビ(F20φ:R17φ)は不要になるかなぁ。電柱|ー ̄)ニヤリッ

あとですねぇ、何もなく帰って来れないのが最近の常な我B4。どうやらターボタイマー兼ブースト計の『BLITZデュアルターボタイマーDCⅡ』が壊れたようで、ブースト表示機能がお亡くなりになったようです。昨夜の帰路、もうすぐ自宅って所で気が付いたのですが、その時は0.04kg/c㎡に表示が固まり微動だにしません。フィーリング的にはシッカリと過給を伴なった加速をしているのに。それで今朝、何処か配管・配線が外れてないか確認してみましたがセット自体はちゃんとしてましたので、どうやらユニット部分が逝ってしまたようです。ハッキリ言って私はターボタイマーよりもブーストのリアルタイム表示、ピーク表示、ワーニングを重視して装着してるパーツなので、ターボタイマーだけ生きてても無用の長物でしかありません。ちなみに今日は0.00kg/c㎡の固定表示になってます。。。○| ̄|_
どなたか恵まれない我B4にR-VITを恵んであげてくださいませ・・・(ノД`)┐
更に、またもパワステの不具合が再発しました。特に右コーナーでブレーキを残しながらの進入時にハンドルの引っ掛かり感が頻繁に発生します。時にヤバッ!って感じるほどにぃ。こいつは厄介で根本的な解決が難しいんだよなぁ・・・(ーー;)

*昨晩のコース*
東名高速(横浜町田→厚木)→小田原厚木道路→R1(湯本→宮の下→芦ノ湖)→大観山→椿ライン(往復)→大観山→芦ノ湖→箱根スカイライン(3往復)→長尾峠→東名高速(御殿場→横浜町田)約230kmなんだかんだと楽しんで来ました♪(*^_^*)
Posted at 2007/05/09 16:31:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車:走る編 | 日記
2007年05月08日 イイね!

WeakDayだけど

WeakDayだけど皆さんGW明けで社会復帰にご苦労されてるようですが、私は少数派のGW仕事組だったので、いつもと変わらぬ一日を過ごしております。(笑

でも~、やっぱりたまには息抜きもしたい訳で、そんな私も少しばかり仕事が落ち着いて来た(とは言え、詰まってますが)ので今日はWeakDayだけど、そのぉ・・・
なんだぁ、今宵久し振りに“天下の剣”(神奈川西部)にナイト・ランにでも繰り出そうかと!(≧∀≦)ノ
それで一人ってのも何なんで旧友たちに声を掛けてはみたものの、尽く駆逐されてしまったので今宵はソロ紀行となりそうです。まっ今朝になって決めたので『急な話&平日の夜』なんで当然と言えば当然の結果なんですけどネ。(´ー`)┌フッ

まぁまだまだ私自身がリハビリ的要素の多い身体なので、無理はせずに“気持ちいい”範囲で今宵は楽しんできましょうかネ~。それにB4もブレーキは暫定仕様だしEGオイル&エアフィルターも替え時なんで、車両的にも無理できなさそうですしネ。(^ ^ゞ
あっちなみに20:00~にこちら横浜から出撃(?)するつもりです。電柱|ー ̄)ニヤリッ

※)上のリンクにあるWebカメラを見ると『箱根峠』の所が16:44現在で工事してますネ(ーー;)
Posted at 2007/05/08 16:44:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車:走る編 | 日記
2007年05月06日 イイね!

散歩しに♪

散歩しに♪GWも終盤となり、みなさんのGWの計画やエンジョイしてるお話を羨ましく聞いたり拝見したりしてる私。今年のGWも御一緒したいお話や、お誘いを受けたりしましたが、相も変わらず仕事で尽く予定が付けられず涙を呑みました。。。○| ̄|_

とは言え、そんな私もようやく(?)仕事が一段落し、昨日これと言って予定も無かったので家族と江ノ島界隈に散歩をしに行って参りました。ちょっと風が強かったですが、なかなかの天候で絶好のお散歩日和でした。でも流石GW!江ノ島は湘南のシンボル、屈指の観光スポットですから凄い人出だった事は言うまでもありません。画は江ノ島神社の辺津宮近辺から見下ろした『江ノ島大橋』です。ご覧の通り江ノ島に向う車は数珠繋ぎ状態ですし、その隣にある歩道『江ノ島弁天橋』も大勢の人が行きかってました。っとまぁこんな状態は予想してたので、昨日はB4をお留守番させて電車で行きましたヨ!ヽ(´▽`)ノ アハハハ~ン♪

現地に着いて先ずは江ノ島に向かい、一頻り磯遊び(カニやヤドカリをキャッチ&リリース♪)をして参道を一巡りしました。参道では香りに誘われて紀の国屋さんの店頭で焼いてるみたらし団子を食べたり、とびっちょ2号店『たこ島』“しらすパン”なんかを味わいました。それから参道から少し外れた所にある焼物屋『風花』にも寄って来ました。この店はリーズナブルでなかなかセンスの良い焼物が置いてあるので好きなんです。我家の食器の一部は、こちらで調達した物を使っています。あとせっかく江ノ島まで来たので江ノ島神社にもお参りを~!でも全部(3つ)のお宮を廻るのは今回は遠慮して、一番最初にある辺津宮だけのお参りで済ませちゃいましたが。その後、江ノ島をあとにして小田急「片瀬江ノ島駅」からR134に出る所にある『湘南HANABI食堂』で、やや遅いランチを摂りました。HANABIでは「HANABI丼(釜あげしらす・ネギトロ・とろろ他)、ネギトロ丼、ラーメン等々」を家族で食しました。ここは味もそこそこ良くて、店員の“お姉さん方”(←注)も気さくで良い雰囲気の店なんで結構、気に入ってます。惜しいのは“生しらす”が置いてない事ぐらいでしょうか。もしも生しらすをお召し上がりになりたいのでしたら、HANABIのそば(同じ並び)の『マイアミ貝新』や江ノ島内にあるしらす専門店『とびっちょ』なんかをお薦めします。※御詫び:『とびっちょ』の情報に誤りがあったので訂正しました。<(_ _)>

ランチを済ませてからは、片瀬西浜を散歩したり浜辺に出て貝拾いなどしました。それでそのまま1駅分を歩いて、そこから電車に揺られて藤沢まで行って娘二人の買物に付き合う事2時間。女の子の買物は、なかなか決まらずパパの私は待ちくたびれました(笑)。なんだかんだと買物を終えたら結構いい時間だったので、そのまま藤沢で夕飯をする事にして珍しく“車”じゃなかったので居酒屋に家族して行きました。我家は何故か「居酒屋メニュー」が好きなんです。あっでも私は、基本「下戸」なんで子供達と一緒に食べる方がメインなんですけどネ。f(^_^;
それに私は医師からもアルコールは控え目にって指導をネェ・・・(ーー;)

っと、まぁこんな感じの一日を過ごしたのですが久し振りによく歩きました。普段は自宅で仕事(デスクワーク)をしてる身なので、運動療法の一貫でしてる散歩(30~60分)ぐらいが唯一の運動な私。だいたい一日7000歩前後の200~250Kcal消費が多いんです(本当は一日1万歩、300Kcal越が良い)。それが昨日は“25,568歩、843.4Kcal消費、16.91km走破”っと普段の3倍強の歩数で4倍近いカロリー消費をしました!いやぁ~疲れました。普段から動き周ってる嫁や子供達もかなり疲れたようで、普段動かない&病み上りの私は今朝起きたら下半身が別物と化して超ダルダルとなってしまいました~!(汗
Posted at 2007/05/06 16:17:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
67 8 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation