• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

何か感じる!?

何か感じる!?


今日、野暮用で出掛けて信号待ちしてた時の出来事なんですが、よく通る道なので何も考えずに信号待ちしてたんですけど、オーラと言うか何と言うかな~んかを感じるモノがあって、フッと右側に有った中古車屋に目をやると…




w(゚O゚)w オッ!何だお主、只ならぬオーラやん♪


この車、何かなぁ~? パブリカかな? いや違うなぁ、あっコロナかも知れない!? まっ何にせよ、恐らく’60年代の車両だろうと思うけど、パッと見た限りでは随分とコンディションが良さそうだ。「111万」というプライス・タグが付いてるけど、コレって高いのかなぁ?安いのかなぁ? でも何となくお買い得なような気がする。ただ一つ言える事は、僕が乗ってるH11年式レガシィB4(BE5A型)よりも、数倍高価な事だけは間違い無い!(^ ^ゞ


Posted at 2013/03/16 15:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:雑記・その他 | クルマ
2013年03月08日 イイね!

全開(フルスロットル)の美学



多分、ドイツのアイフェル地方で開催されたHistoricCarのRallyイベントだと思うんだけど、どの車両も魅力的でヨダレもんなのに、「勿体無いから…」なんて素振りなど微塵も見せず、惜し気も無いくらい思いっきりアクセルを踏み切ってる所が、最高に素晴らしい~♪ヽ(´▽`)ノ





一番の“ツボ車”は、開始1:30辺りに出て来る『E30型 BMW M3』かな。車両コンディション&ドライバーの腕、どちらも申し分ない感じで最高です!

やっぱり車は「走ってナンボ!」、↑の様に思いっきり走らせてあげると、車も生き生きと見えて最高に格好いいと僕は思う。せっかくの性能(ポテンシャル)なんだから、機会が許すのなら時には全開(フルスロットル)で愛機と戯れる事って楽しいし、素敵な事だとと思います♪

それにしてもこのRallyFestival、どの車両も懐かしく魅力溢れる車ばかり出走してるなぁ。ざっと僕に判るだけ羅列してみると…

E30型BMW-M3、FORDエスコート、OPELカデット、OPELアスコナ、Audiクワトロ(Gr.B&Gr.A)、AE86レビン、ダルマセリカ1600GT、RA61セリカGr.B、日産240RS、GC8インプッレサ、ランチャデルタHFインテグラーレ、ランチャフルヴィアHF、ランチャラリー037、トライアンフTR7、プジョー205T16、GolfⅡGTI、アルピーヌA110、アルピーヌA310、ルノー5ターボ、930型ポルシェ911、Ferrari308GTB...etc

ん~、どれも魅力的な車両ばかりだな~。でも、既にこういったHistoricCarのイベントに、GC8インプが出走してる事に少し驚いてしまう。調べてみるとGC/GGインプのデビューは1992年、既に20年も経っているのだから充分に古い車の域なんだろう。だけど今でも普通に街中で見かけるし、サーキットや峠道などでも一級の速さを示すだけに、Historicとは感じさせないのが正直な所なんだが…。
まっ、ウチのBE5A-B4も似たようなモンだけどネ!(爆



※動画×2の追加! ↓のも同じ「2012 Eifer Rally」の動画ですが、こちらもなかなかの迫力です♪




先の動画以外にも、もっといろんな車種が出走してたようです!( ̄¬ ̄)ジュル



Posted at 2013/03/08 14:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:動画 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

日本でも



こういったヒルクライム競技、出来ないのかな~!?

    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓





フォーミュラ・カーやプロトタイプ・カーまでもの出走は求めないけど、一般的なジムカーナやダートトライアルぐらいのレベル&クラス分けで、地元民・行政・警察の全面的協力のもと、どっかの峠道で開催したら面白い事(新たなモータースポーツ、開催地の活性化...etc))になったりしてネ!?

この辺だったら「椿ライン」とか「旧・富士見パークウェイ(センターポール撤去条件付)」なんてヒルクライムに打って付けじゃないかな。実際に開催するとなるとスタート地点やゴール地点でのスペースの確保とか多大な問題が湧き上るだろうけど、「走らせない・取り締まる」の強化を図るより、車好きと一般市民の共存と安全、双方の繁栄の道をを模索する方が未来的・建設的だと僕は思うんだけど、“言うは易く行うは難し”なんだろうね、間違いなく。┐(´ー`)┌

でもこれに一番近いイベントと言ったら、群馬サイクルスポーツセンター(以降CSC)で開催される『峠アタック』シリーズだろうネ。アレも楽しそうなイベントだ! 伊豆にも修善寺CSCが有るから、同様なイベント開催しないかなぁ?よく雑誌・メディア関係でロード・インプレッションを取るのに使われてるから、一般車両が走れない事も無いんだよなぁ。ちなみに以前、修善寺CSCに問い合わせた事が有るんだけど、一応、数万円/時間で貸してはくれるみたい。でもそれなりに条件が有るみたいだけどネ。だけど一度は、修善寺CSCの「5キロ・サーキット」も車で走ってみたいよなぁ~♪


Posted at 2013/03/07 17:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車:動画 | クルマ
2013年03月04日 イイね!

僕の音楽【 SAKURA(独唱) 】 Cover by GILLE


『卒業』のシーズンですネ♪

く言う我家の長女も明日、無事に卒業を迎え、4月から一社会人として新たなスタートに立ちます。

明日は共に頑張って来た友と過ごす最後の行事。これまでの学生生活を噛み締め、人生の大きな節目を感じて欲しいものです。



【 SAKURA(独唱) 】





Posted at 2013/03/04 22:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 僕の音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@グレ鷹 さん。OBなのにBE/BHが載ってるハイパーレブvol.40、vol.65、vol.88、vol.106を未だ持ってたりします。(^ ^ゞ」
何シテル?   08/10 01:21
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456 7 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation