• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

視界良好♪

視界良好♪


10数年振りに眼鏡を新調しました!






ココ1~2年、眼鏡が合わなくなって来た様で、遠出などで長い時間 眼鏡を掛けて居ると、帰る頃には目の疲労が酷く、仕舞いには目の疲労から頭痛を引き起こす様になっていたので、今回10数年振りに眼鏡を作り直す事に至った次第です。

それで作るに当たって、各種測定を行ったのですが、案の定、近視が以前よりも少し進んでて、意外にも乱視が前より和らいでる事が判明。結果、今まで使ってた眼鏡は合ってないので、疲れて当然といった感じでした。っで、新調した眼鏡を掛けてみると「見える見えるし、凄~く快適♪」。これでレジャーもツーリングも安心です、ドンッと来い!(笑

ちなみにですが…、老眼はまだ来てませんでした!(*^-゜)v

関連情報URL : http://www.jins-jp.com/
Posted at 2013/04/28 18:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私し事 | 暮らし/家族
2013年04月27日 イイね!

【 到達 】

【 到達 】1999年3月28日に納車し、2013年4月27日で14年と1ヶ月を向かえた本日、神奈川県のY和駅界隈で、無事にMyB4も総走行距離:10万kmの節目に到達しました♪

初代愛機:AE86トレノは5年足らずで10万kmに達し、2代目愛機:GolfⅡGTIは6年半で10万kmを向えました。それらと較べ、現愛機:レガシィB4は10万kmまでかなり時間が掛かりました。偏に年々、乗る時間が少なくなって行ったからなのですが、昨今の経済状況に左右されて、仕事漬けな身になってる感じが否めません。

だけど歴代愛機の中で10万kmを迎えてもB4は、前車2台と較べて全然ヤレた感じが薄い(少ない)です。そしてレガシィとしては2世代前とは言え、モデル初期(A型)からの所有なのでGolfⅡの時には感じた「設計の古さ」を、まだ然程感じてないのが不思議です。

今でもハンドルを握る事が楽しくて嬉しくて仕方ありません。この気持ちは免許取得以来、変わってないと思います。そして現愛機であるレガシィB4(BE5A)も未だ飽きる事無く大好きですし、可能性や試してみたい事が尽きる事もありません。これからも許される限り一緒に走って生きたいと思います。そんな輩なので出掛ける時、助手席や後席で大人しく乗ってるのが苦手です。(^ ^ゞ

あっ関係ないですけど、今日7ヶ月振りに散髪しました。頭が少し軽くなった感じ。(*^-゜)vィェィ♪


Posted at 2013/04/27 19:28:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車:走る編 | クルマ
2013年04月26日 イイね!

僕の音楽【 君の名前を呼んだ後に 】 槇原 敬之



アンニュイで心地良いこの楽曲も然る事ナガら、PVの中の松嶋菜々子さんがイイ感じ♪

人を恋しく想ったり、人を思いやる気持ちって大事だと思う。人間って怖い存在に成りうる事もあるけれど、根底には“優しさ”を秘めた素敵な生き物であると信じたいナ!

そう思えれば味気ない紙コップのコーヒーも、その暖かさに癒されるんじゃないかな。(*´ー`*)



【 君の名前を呼んだ後に 】



《 君の名前を呼んだ後に 》
作詞/作曲 槇原 敬之

寂れた駅の看板は
初めて見る名前が書いてある
紙コップのコーヒーは
全くどこで飲んでもこんなにまずいんだろう
大切なものは遠くにあると
勝手に決めつけて僕は今ここにいる
君は世界に一人しかいなくて
これから帰る街にいるのに

君に早く会いたいよ
どんな言葉でもかまわない
僕の名前を呼んだその後に
君が何をいうのか今すぐ聞きたい

今日も元気でいるだろうか
僕がいなくて困っていることはないかな
いないのも悪くないのかもと
思ったりしていないかな
はやく戻ってくるのを
君が楽しみにしてるって
胸を張って今想えないほど僕は
君が側にいることを当たり前に感じてた

この指先の温もりを誰かにも
わけたいと作られたのなら
紙コップのコーヒーも
悪くないと思えた

君に早く会いたいよ
早く会いたいよ 会いたいよ
君の名前を呼んだその後に
いつも側にいてくれてありがとうと言うよ



Posted at 2013/04/26 14:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 僕の音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年04月25日 イイね!

末永く♪

末永く♪


ある所には“在る”もんなんですネェ~♪


先日、立ち寄ったアピタ○○店で、MyB4の隣に停められて居たのですが、この車両お判りになるでしょうか?
僕ら世代~諸先輩ならば、お判りになるかと思いますが、この車両は『初代カローラ・セダン』であります!

このカローラから始まった訳ですねぇカローラの快進撃は。だけど画像の車両、かなりコンディションが良さそうです。綺麗にオリジナルを維持してる感じです。調べて見ると初代カローラは、1966年11月から2ドア・セダンが発売され、翌1967年5月から4ドア・セダンは発売になったとの事。もしかしたら画像の初代カローラ、僕と同級生かも知れませんナ!

何はともあれ、末永く動態保存され続ける事を願うばかりです。そしてそんな御大を見習って、MyB4も可能な限り走り続けて貰いたいものですネ。(*^-^)-☆

最後にオーナー様、勝手にフューチャーして仕舞い申し訳御座いません。余りもの素晴しさに魅せられて仕舞った次第です。もしも当Blogを見る事があって、掲載に支障が在るようでしたら、お手数ですがご一報下さいませ。速やかに当Blogを削除いたします。当方には悪意・敵意はまったく御座いません。只々、賞賛と感服の思いしか無い事を、ご理解頂ければ幸いです。<(_ _)>

Posted at 2013/04/25 22:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:雑記・その他 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

春って忙しい。┐(´ー`)┌

春って忙しい。┐(&#180;ー`)┌


春夏秋冬、いつも忙しくしている僕。我ながら「貧乏暇なし」とは、僕の為にあるコトワザだと思い込んでます。まったく昔の人は上手いこと言ったもんだ。┐(´ー`)┌




だけど今年の春は格別忙しい。長女が学生から社会人となり独立したり、母が入院して手術したりとプライベートの事で忙しいうえ、このご時世なのに仕事の方もデカイ仕事を回して貰えて四苦八苦。ホント忙しくて忙しくて仕方ありません。そのくせ僕の能力(ポテンシャル&キャパシティ)が低いせいで、ここの所は貫徹と半貫徹(深夜2~3時間仮眠アリ)を繰り返す毎日だったりします。(^ ^ゞ

画像は今朝、嫁を職場に送った後、少しだけ遠回りして帰った時の1コマ。今週末は土日とも良い天気の様なので、きっと皆さんレジャーとか行かれるのでしょう。僕も何処かに行きたいな~。B4で遊びたいな~。でも何処かに行くにしても走るにしても、メンテナンスが山積なんだよなぁ…。

ちなみに今週末も、僕の予定はフル稼働でお仕事です。(ーー;)




Posted at 2013/04/14 00:30:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私し事 | クルマ

プロフィール

「@高志B4 さん。調べてみたところ、逗葉新道は今年の3月からETCGOを導入したそうです。他にも三浦縦貫道路もETCGO導入済で、真鶴道路も順次導入予定のようですヨ。(b^-゜)」
何シテル?   08/04 21:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation