安倍首相は11月30日午後(日本時間1日未明)、主要20か国・地域(G20)首脳会議が開かれているアルゼンチン・ブエノスアイレスで米国のトランプ大統領、中国の習近平(シージンピン)国家主席とそれぞれ会談した。首相は双方に対し、貿易摩擦をめぐる対立解消を呼びかけた。日米とインドの3か国による初の首脳会談も行われた。
安倍首相とトランプ氏による会談は約35分間で、日本側は麻生副総理と世耕経済産業相ら、米国側はポンペオ国務長官、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが同席した。
日本側発表によると、首相は10月の訪中についてトランプ氏に説明した。その上で、貿易摩擦をめぐって米中双方が報復関税をかけていることを念頭に、「日本は貿易制限措置の応酬がいかなる国の利益にもならないと考えている」と冷静な対応を求めた。世界貿易機関(WTO)を通じた対立の解消も促した。両首脳は「中国の建設的な役割」を促すため、緊密に連携する方針で一致した。
会談冒頭、トランプ氏は「(対日貿易赤字は)かなりのものだが、早急に是正できることを願っている」と強調した。年明けにも始まる予定の「日米物品貿易協定」(TAG)交渉で、貿易赤字解消の具体的な成果を求める考えを示したものだ。日本が米国の最新鋭戦闘機「F35」を購入する方針については「感謝している」と述べた。
F35が100機で1兆5千億円、イージスアショアが6千億円、2兆を超える大型軍事契約でそれはトランプ大統領も自分の成果になるんだから喜ぶだろう。既定路線をなかなかうまく使って日本の対米外交もいじめられて強かにはなっているようだ。「これだけ買うんだから次の戦闘機は日本でやらせてね」とは言ってないだろうけど戦闘機を1機種に統一はできないので次は国産の可能性が高くはなっている、・・だろうか。もっとも総理周辺では「F35の追加購入については白紙でまだ何も決まっていない」と打ち消しに躍起のようだが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/12/02 10:31:21 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記