車🚙やバイク🏍️の点検はディーラーのメンテナンスパックに加入してディーラーに任せている。最近の車🚙やバイク🏍️は、バイク🏍️はそれほどでもないが、電子制御で素人には手に負えない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️。まあ自分でやると言っても場所も道具も経験もないが、・・(ーー;)😁🌀😱💧😅。任意のマイレージ点検とか安心点検とかいうのもきちんと受けている。オイルは半年ごと、フィルターは1年で交換している。車🚙のオイルは1年、または1万キロというが、これも半年ごとに交換している。バイクは半年ごとに交換した方がいいそうだ。理由はトランスミッションと供用だからだとか。車🚙のトランスミッションオイルは7年か5万キロとか。自分でやるのはボディのコーティングや内装の清掃くらいで難しいことはしない。
今日は久々バイクで走ってきた。ちょっと予定があったのだけど事情があってキャンセルしたので時間が空いてしまった。選挙に行ってから雨がパラパラ落ちてきているけど雲高が高いし空が明るいのでまだ大丈夫だろうと、それでも一応雨衣を羽織って出かけた。走ったところはご近所一周で距離にすれば70キロくらいだろうか。最近はあまり飛ばさずに燃費走行を心がけている。ご近所なんで急いでもいいこともないしお上のお手を煩わせるようなことになると畏れ多い。
政治団体「つばさの党」幹部らが他陣営の選挙活動を妨害したとして逮捕された。選挙の自由との兼ね合いから警視庁は慎重に捜査し、「限度を超えた」として異例の立件に踏み切った。事件の背景には過激動画の投稿で注目を集める手法が指摘される。SNS時代の選挙活動はどうなるのか。
昨日は遅い車🚙の話をしたが、速い車🚙はどのくらい速いのだろうか、❔\(^_^)/。4輪で一番速い車🚙はF1だろう。車両重量800キロで最高出力は1.6リッターターボ+ERSでシステム合計950馬力とか。WECのLMhは車重が1トン以上で出力はシステム合計で680馬力というのでかなり差がある。LMhも見ているとけっこう速いけどインチキFIAのBopで遅きに合わせろでどんどん遅くなっているらしい、(ーー;)。最近は少し反省して真ん中あたりに合わせているらしい。
「絶望的に遅いスポーツカー」なんてYoutube動画があった。光岡のおろち、ホンダのCR-Z、マツダのロードスター、トヨタのAE85、8代目スカイラインGXiに加えて初代86が入っていた、😢🆖⤵️。光岡のおろちはトヨタの3.3リッターV6を積んだスペシャルティで1,6トンの大柄なボディでスポーツカーというよりスペシャルティカーだから仕方がない。走りよりあのおどろおどろしいスタイルが売りの車🚙だった。CR-Zは速さより燃費に振ったモデルでリアのタイヤアーチにカバーをするなどかなり空力に力を入れたモデルだった。2シーターで実用性より燃費重視の車🚙だった。マツダのロードスターは1.5リッターから2リッターでこれもオープンスペシャルティモデルで速さに振ったモデルではない。軽快な走り🚙💨を楽しむ車🚙だろう。AE85はなんちゃってAE86だろう。1.5リッターSOHC4気筒エンジンで最近で言うとGRヤリスのRSだろうか。スカイラインはジャパンに仕事で乗ったが、あまりいい思い出がない。4気筒2リッターモデルだった。スカイラインは興味がないのであまりよく分からないが、GXiというモデルは4気筒1.8リッターモデルらしい。それじゃあ速いわけがない。| 
大型二輪に乗ろう(バイク用手袋はどんなものがいいだろう、‥(^。^)y-.。o○)  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/27 16:54:07  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
トヨタ GRヤリス 基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...  | 
![]()  | 
CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)) 外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...  | 
![]()  | 
トヨタ GRヤリス 今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...  | 
![]()  | 
トヨタ 86 元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...  |