• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月13日

LED化への道(5)ナンバー灯を自作LED化♪

今日の南関東は最近流行のゲリラ雷雨もなく、
久しぶりにとても良い天気でした。(^_^)ニコニコ

というワケで、久しぶりに全力で洗車して
夕方にはナンバー灯をやっと自作LEDのものに付け替え
結局はVer2.2の状態で、運用を開始することにしました。

思えば初のLED工作となったVer1.0、そして改良版の1.1と1.2
配光具合に満足出来ずにVer2.0として作り直しましたが
やはり配光に不満が残り小手先のバージョンアップ品の2.1へ。
更に小手先の改良を加えて、バージョンは2.2とりました。(^◇^;)

結果的には満遍なく照らす「電球の偉大さ」に感服したワケですが(笑)
それでも明るさ的には十分かな~と思います。
ということで、写真でご紹介~(^_^)ニコニコ



まずは電球での照らし具合。
満遍なくキレイに照らしてますよね~(;^_^A アセアセ
黄色み掛かった光線のためか、明暗に大きな差がありません。



で、これが今回LED化したナンバー灯です。
センター部は若干暗いですが、十分な明るさです。
実際にはそれほど「暗い」という印象ではないんですが
携帯で撮っているので明暗の差が大きく写るのかも知れません。(^_^)ニコニコ



ちょっと離れてみるとこんな感じ。
洗車後で下のコンクリートが濡れているので余計かも知れませんが
交換に使った工具(精密ドライバーセット)が見えるほど
相当の明るさで照らしているのがお判りいただけるでしょうか。
リフレクタの赤い光りに負けることなく
恐らく充分に、新聞や地図が読めるほど白く照らしてます。(^▽^;)

果たして電球色だったら満遍なく照らせるのか?
という疑問は残りますが、今後工作を続けていって最後に気力が残っていたら
再びリベンジを考えてみようかと思います。(笑)

久しぶりに洗車をてキレイになったので
今日はこんなステッカーを、左右のリアサイドウインドウに貼ってみました。



ナユタくんとハヤテくんをモチーフにした特製切り抜きステッカーです。(^_^)ニコニコ
8月に長野で行われた恒例の「ワンコオフキャンプ」の時に
同じ街に住んでいるワンコお友達に頂いたものなんですが
22才の娘さん(ココ重要!:笑)がキャンプに参加したワンコ1匹ずつの
ワンコの名前のイニシャルと共に似顔絵をデザインして
なんとお手製で制作してくださったものなんですよ。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

「N」がナユタくん、「H」がハヤテくん。
それぞれ特徴が盛り込まれていて、良く似てると思いませんか?(笑)

それと・・・
福島オフ、残念ながら行けなくなってしまいました。orz
仕事で18日から3連チャン、幕張メッセ行きが決まっちゃったんですよぅ・・・
号(──┬──__──┬──)泣
ブログ一覧 | DIY LED化への道 | 日記
Posted at 2008/09/13 23:02:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2008年9月13日 23:40
レンズの外側に乳白色のテープを貼ってみませんか?
基本的な明るさは充分にあるようなので、照射範囲が確実に広がると思いますよ。

22才の娘さんって、人間にすると22才相当のワンコではありませんよね?
コメントへの返答
2008年9月15日 16:27
つぼ.さん、こんにちわ!

光量は十分すぎるほどなので、乳白テープは良いかも知れませんね!
実はカイシャで要らなくなった素材を確保してるので、切り抜いて入れて見ようかな~(^_^)ニコニコ

いえいえ、ちゃんと人間ですよ!高校生の頃からディスクの大会のも出ている娘さんなんですが、気付いたらシッカリとデザイン関係のお仕事に就いて社会人になってました。トシ、とるワケです・・・σ(^_^;)アセアセ...
2008年9月13日 23:44
ナンバー隠しにつかっているのってどーやってるのでしょうか、
PCで印刷?
もしよろしければデータいただけますでしょうか?

福島オフ、残念ですぅ(;_;)
別の機会でぜひ!なんならまた夜な夜な(ばく
コメントへの返答
2008年9月15日 16:31
クルマ乗りでいたいさん、いらっしゃい!

むふふ~(*^m^*) ムフッ
実はステッカー制作時に、みなさんで作り上げたデザインをイラストレータで印刷用原稿データにしたの、私なんです。σ(^_^;)アセアセ...
今回光りの到達具合を比べるのに、紙に印刷して両面テープで貼ってみたんです。

福島オフ、とっても心残りです。(ノ_・、)シクシク
このリベンジはいつかきっと!!
また週末の夜な夜なミニオフも良いかも!(笑)
2008年9月13日 23:50
こんばんは

大型自動二輪の教習に通ってたため、しばらくコメする時間がありませんでした。
失礼しました。m(__)m

私もLED化は考えた部分なんですが、やってる車を距離が離れたところから見ると鼻垂れ小僧みたいに見えちゃうので、色温度の高い電球に交換してます。
ちょうどレクサス車のような光方です。
手元にあるLEDを使用した懐中電灯。
リフレクタを外して点灯すると全周に均一に光るんですよ。
どんな種類のLEDなのかわかりませんが、これならナンバーも綺麗に見せられるかもしれないと、ちょっとだけ望みを持ってたりします。
コメントへの返答
2008年9月15日 16:35
Shinさん、いらっしゃい!

大型二輪!いいなぁ~
私も「免許取りに行く!」って行ってるんですが、3対1で却下されまくりです・・・(ノ_・、)シクシク

横方向に満遍なく発光するLEDってなかなか無いんですよね~。懐中電灯を複数買ってきて、バラして部材だけ使えば行けそうでしょうか・・・

ただダブルさんやつぼ.さんもおっしゃってますが、ナンバーやウインカーは電球でも良いかもと思い始めています。ブレーキは純正のハイマウントがありますが、ウインカーやナンバーは切れても気付きにくいですし。

今回ナンバーはLEDにしましたが、私も電球に戻すかも知れません。σ(^_^;)アセアセ...
2008年9月14日 0:08
こんばんは!

ナンバー灯、良い感じですね!
リフレクタと共に拝見したかったのですが残念です・・・。
次回開催の時にまたお会いしましょう!

それとステッカーも特徴を捉えていて素晴らしい出来栄えですね!
コメントへの返答
2008年9月15日 16:38
あしおさん、ようこそ!

光り具合はまずまずといった感じでしょうか・・・
(;^_^A アセアセ・・・

福島、行きたかったです~(ノ_・、)シクシク
次回チャンスは是非!

お手製なのに、なかなかの出来映えですよね!今までもワンコステッカーを貼ろうと探したんですが、コレ以上のものはありませんでした。(^^)ニコ
2008年9月14日 0:42
こんばんは!

私の幼馴染が室内外の全てをLEDにしているのですが、ナンバー灯は4000円近くした拡散タイプです。実際に見てみると確かに拡散していましたが、私のよりもかなり暗かったです。難しいですよね~。暖色のLEDだと多少改善されるかもしれませんが、指向性が強いのは同じですからねぇ。どうなるのか私も興味があります。

ナユタ君とハヤテ君、そっくりですね!

>人間にすると22才相当のワンコ

爆笑です。でもそうだったら、全然「ココ重要!:笑」じゃないですよね?!
コメントへの返答
2008年9月15日 16:43
ダブルさん、いらっしゃい!

指向性の強いLEDで広範囲を照らそうとすると、距離を長く取るなどしないとダメそうですね。LEDに細工がされているモノはどうしても暗くなる方向のようですし・・・

しばらくしたら私も電球に戻すかも知れません。ポジション用に買った電球が割と白くて明るかったのでイイ感じかも知れません。(^^)ニコ

ちゃんと可愛らしいお嬢さんに頂いたんですよ!ワンコじゃありません!(笑)
ボーダーコリーを飼われていて、ディスク大会でも活躍してるんですよ。(^^)ニコ
2008年9月14日 0:52
イイ感じになりましたね♪
22才の女性にデザインしてもらったんですかーー(;一_一)
若い女性と話しているだけで元気になれるなんて思ってるとオジサン化していますから注意して下さい(笑)
私はすぐにニンマリ(^0_0^)しわわせ気分になっちゃいますが(爆)

私はsimaumaさんと相反して高くてダサいステッカーをペタッと貼りました(/_;)
コメントへの返答
2008年9月15日 16:45
サクザクさん、いらっしゃい!

なかなかイイ感じです。(^_^)ニコニコ
ワンコ関係では結構若い女性と話をする機会も多いですね~、それもまた楽しい時間です。(笑)

ベリーサ、これで完全復活ですね!
高いステッカー・・・
いろいろと「手数料」的なものも入ってますから、仕方ありませんね・・・(;^_^A アセアセ
2008年9月14日 8:45
完成ですね。
充分明るく、配光性もOKではないでしょうか(^^)

ますます愛着が湧いたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2008年9月15日 16:46
Vision42さん、ようこそ!

なんとか完成して、まずまず妥協できる配光にもなったかな~と思います。(^_^)ニコニコ

小技ですが、愛着アップ度は満点です。(笑)
2008年9月14日 16:57
こんにちわ☆

TOURER'Sプレート、良いっすね~♪皆さんが貼られているステッカー、ボクも欲しいです(><)

光の拡散性はやはり電球には敵わないのでしょうか(^_^;)しかしVer2.2は光量抜群ですね!
コメントへの返答
2008年9月15日 16:52
そーいちさん、ようこそ!

そうか、そーいちさんはステッカーお持ちでなかったんですね。予備が1枚ありますので、今度お会いするときに差し上げますよ。(^_^)ニコニコ

どうやっても明るさと拡散性のバランスの良さは電球の勝ちですね。同じ明るさ程度で拡散すると、LEDではどうしても暗くなってしまいます。
今回のVer2.2、拡散性を明るさで補おうとしたのでめっちゃ明るいです。(笑)
直視は危険な香りがします・・・(;^_^A アセアセ
2008年9月14日 22:42
いい感じの光具合,真っ白で明るいですね(^_^)ニコニコ
福島,残念ですね(; ;)ホロホロ
次回はぜひぜひ!!
コメントへの返答
2008年9月15日 16:55
けいいちろうさん、いらっしゃい!

明るさと色の白さは抜群なんですが、配光性がイマイチ納得行かずで・・・(;^_^A アセアセ

福島、ホントに残念無念です。(/ー ̄;)シクシク
是非お会いしたかったんですが・・・
次回こそは!!

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation