• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

PC、なんとか復活。(^^;

1月ももう終わりですね~、早いものでね。(^▽^;)
今日は冷たい雨の東京・神奈川です。

我が家、いよいよ下の娘も高校生になるというコトで
これを機会に、個別にPCを与えることにしました。
ええ、当然押入れにあまっていた部品の寄せ集めPCです。(笑)
(でもCPUは2.5GHzとかある不思議マシンw)

その一環で、まずは親用機2台のOSを
Win2000から「やっと」XPに変更しました。
Vistaは使いません!( ̄^ ̄) エッヘン
機能的には家庭内ではWin2000で十分なんですが
そろそろ対応しないハードやソフトも出てきてますし
なにしろ私のipod-nanoがXPからの対応という始末・・・(^◇^;)

パッケージ版のXPは高いので
1本1万円のDSP版(OEM版)を2本買いました。
(ちなみに娘たち用はまだまだWin2000Proです。)
現在2台目のOSインストールが終了って段階で
ぼちぼちソフトのインストールってトコですが
これがまた、元通りの環境にするのが結構メンドクサイ・・・σ(^_^;)

早いトコ環境を戻さないとネット徘徊もままなりません。(笑)
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2009/01/31 17:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月31日 19:27
おつかれさまですm(_ _)m

その手の作業は一応本業なワタシですが、最近はかったるくなってしまって部下にお願いしてます...ダメダメな上司ですね(ばく

Vista、名前は好きだったんですがここ最近の情勢もあって買い換えて使うという機会には家でも会社でも恵まれませんでした(^^;;

あ、Windows7のベータ会社でちょっといじってみました。なかなかいい感じではありますのでこのまま製品化進めてほしいなぁ...と思います。
コメントへの返答
2009年2月1日 22:57
クルマ乗りでいたいさん、こんばんわ!

この手の作業って、ホントに面倒です・・・(^^;
組み換えはさほど苦にならないんですが、ソフト環境の復旧が一番嫌いです。(笑)

Windows7、良い感じですか!
巷ではVistaのマイナーバージョンアップとも言われていますが、旧機種でも動くように軽く作って欲しいです・・・
2009年1月31日 19:59
お疲れ様でした~^^

何が大変かって、環境の移行が大変なんですよね~
それがあるので、新型機の導入が遅れに遅れています(笑)

でも、OSも買っちゃったし、重い腰を上げないとなぁ・・・(-_-;)
コメントへの返答
2009年2月1日 23:00
カツオさん、いらっしゃい!

いやはや、実はまだまだ環境復旧中なんです・・・取り合えずネットだけでも復旧しないとってコトで、、まだまだ先は長いです・・・(^^;

HDDをポンと付け替えるだけで移行できるようなシステムって出来ないですかね~、ソフト環境復旧が一番手間がかかりますよね!
2009年1月31日 21:59
我が家は3台ともXPです(^_^)ニコニコ
ノンVista環境ですね,我が家も。
マシンパワー的なこともありますが,おっしゃる通り環境の移行が面倒で,特に不満のないXPでいます。

復活おめでとうございます(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2009年2月1日 23:02
けいいちろうさん、ようこそ!

98の後のMe、XPの後のVista・・・
なんか1個おきに「早まって」出してしまっているように見えますよね。(笑)

ウチでも2000に特に不満はなかったんですが・・・対応しないハードや細かい部分での使い勝手などで徐々に古さを感じていました。今回XPにしたので、また数年はこのまま行けそうです。(^^
2009年1月31日 22:27
ビスタはそんなにダメですか??
ボキはPC使い倒しできなく使われているので不具合とかなく無問題ですが、いろいろな使用をするとセキリュティとか速度や互換性で問題あるのかあ?
コメントへの返答
2009年2月1日 23:05
サクザクさん、こんばんわ!

ダメって感じでは無いんですが・・・どうもマシンスペックが無いとサクサクと動かない印象で、OSのためにCPUが2GHzとかメモリー2GBとかって本末転倒な気がするんですよね・・・(^^;

基本ソフトなのに、操作画面を楽しそうに見せるためにCPUパワーやメモリーなどが大量に必要なのがちょっと・・・(笑)
2009年1月31日 23:43
こんばんは!

>これがまた、元通りの環境にするのが結構メンドクサイ

面倒くさいと言われながらもやってあげられるのが羨ましい!かっこいいパパさんですね。私は頼まれても絶対に無理だし、すぐに息子や娘に追い越されるの間違いなしです。
コメントへの返答
2009年2月1日 23:10
ダブルさん、いらっしゃい!

いやいや、プラモデルみたいな感覚でやってるもんですから・・・(笑)

なるべく外付けのHDDにデータを保存するようにしているので良いんですが、ソフトはインストールしなおさないとイケナイんですよね。それがとっても面倒で。(笑)

ウチの娘たちもそうですが、ビデオやエアコン、パソコンなどは物心付いた時から家にあるのでフツーに使えるようになっていますよね。私が物心付いたころはビデオなんてありませんでした。(笑)なので抜かされちゃっても仕方ない、と思うようにしています。(^^
2009年2月1日 12:09
こんにちは

PCのセットアップって、その後のアップデートのほうが疲れませんか?

先日入手したHPの2133というネットブックのHDDをSSDにしてみたんですが、どうも内部コントローラーに不具合を抱えているらしく、某掲示板では欠陥商品と言われてました。プチフリしまくりだったので返品しちゃいました。
元に戻すだけというのも嫌だったんで、高回転でキャッシュの大きいものに交換し、本来VISTAマシンのものをXPにしました。
先週1週間は毎日こんなことばっか繰り返してたおかげで寝不足です。(-_-)zzz
コメントへの返答
2009年2月1日 23:13
Shinさん、ようこそ!

おっしゃる通り、その後のアップデートのほうが遥かに疲れます・・・(笑)

私は未経験なんですが、SSDは設定が難しいのでしょうか?16GB程度のSSDを積んだネットブックを購入してチューンしようかと画策中なんですが・・・

私ももう2週間くらい、奥さんマシンや娘マシンA、Bのセットアップで超寝不足です。(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation