• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

第一回CM型アコードワゴン全国OFF!(午前の部)

前日までどうなるか判らない状況でしたが、何とか都合を付けて参加してきました!
恐ろしく長文になると思いますので、お時間のある時に覚悟の上お付き合いください。<(_ _)>


仕事の都合で凍結中だった我が流星号・・・
しかし神様は見捨てなかった!(笑)

オフ会前日、21:00。
現時点を持って流星号の凍結を解除、出撃だ・・・(by碇ゲンドウ)

なんとか月曜休日出勤の代役を立て、流星号に出撃命令が下りました。
帰宅時間は20日22時30分・・・
取り合えずメシを喰らい、23時から洗車開始。
お土産は準備できなかったので、せめて何かパーツを・・・
と思いついて、プレステ2用の「ハンドル&ペダルセット」を紙袋に詰め込みました。



2時に寝て4時半起床・・・日曜に会社でちまちまと作っていた名札を携え
記念すべき2009年9月21日午前5時ちょっと過ぎ、
流星号は無事に自宅を出撃していくのでした。
インターナビでは横浜から東名高速を指示していましたが
1000円渋滞を回避するため、ルートは海沿いのR134を選択。
早朝の一般道は渋滞の高速よりも気分良く、快適に走れます。(^^)ニコ



江ノ島を横目に、東名高速「秦野中井インター」を目指します。
途中コンビニで朝パン&飲み物をGETし、運転しながらモグモグと・・・(笑)
お腹がソコソコ良くなったトコでクルマ乗りでいたいさんに連絡してみました。
するとまもなく秦野中井を通過するというじゃありませんか!
急遽、中井PAで待ち合わせをしていただけるようお願いしました。(^^;



「場所取り隊」のクルマ乗りさんの足を引っ張らないよう流星号も頑張ります。
クルマ乗りさん号は素早く滑らかな運転で、流れに乗って順調に西を目指します。
まもなく浜松西ICというトコで、ここまでの道中全く見ることが無かったAWを発見!
白いAWは後にとっぴー@剃り残しさんであることが判りました。(^_^)ニコニコ



そのまま強制的にランデブー走行に入っていただき、目的地を目指します。(笑)
会場には9時10分頃には到着、集合時間は9時半~10時半というコトなので
ひとまず「場所取り隊」のクルマ乗りさんの足を引っ張らずに済んで良かった~C=(^◇^ ;



だがしかーし!
既に10台以上集まっている参加者のみなさま・・・
やはりみなさんも、オフ会が楽しみで早く着いちゃったんですね!?(笑)



流星号を停め、懐かしい方や今回初めての方にご挨拶をしていると1台のBMWが颯爽と登場!
西の勇であるダブルウィッシュボーンさんを迎撃に来られたkatochさんでした。(^^)ニコ

いよいよオフ会開始の時間となり、Coolさんのご挨拶からオフ会スタートです。
今回は南は大分北は宮城から20台のAWがここ浜松に集結!



コチラは明色車チーム、総勢12台です。
対して濃色車チームは総勢8台。



どうですか!この壮観な眺め!(*^^*)



以前山梨で行われた「もちやオフ」では14台が集まり感激したんですが
なんと今回は20台のAWが集まり、感慨もひとしおです。
そして今回のスペシャルゲストお2人目は・・・



つい先日、AWを降りられたShinさんが今回ニューマシンのレクサスISでご登場♪
またまた再開することが出来ました。(^_^)ニコニコ



なんとかこの会場に流星号も並べることが出来てホントに嬉しい限りです。
最初は同じクルマに乗る者同士の集まりが、いつしか「お友達」としてのお付き合いになる。
なんとも不思議な感覚ですが、これがオフ会の真髄なのかも知れませんね。

各自の自己紹介などもあり、なかなか緊張する瞬間もありましたが
そこは同じクルマ好き、すぐに打ち解けてしまいます。
休出時に会社でちまちま作った名札も大活躍でした。
しかし名札が間に合わなかった方もチラホラ・・・
みなさん会場で即席の名札を作っての自己紹介となりました。
そしてこの方も・・・



「すみません・・・名札が無いので顔覚えて貰えるか心配なんですが・・・」
(ダブルさんのブログでは松田勇作登場の場面です!笑)

たぶん、真っ先に覚えていただけたんじゃないでしょうか。(大笑)
会場が一気に和んだ瞬間でした。(^^)ニコ
ウリャさん、恐るべし!さすがダブルさんのライバルだ・・・









個性豊かなAWが勢ぞろい、オフ会恒例の大写真大会となりました。
おのおの写真を撮ってはお話しをし、楽しい時間が流れていきます。
そしてこの方、ダブルさんも新兵器を手に獲物を狙っています・・・



もちろん獲物はアコードワゴン。



私も色々狙って見ました。



獲物はダブルさんだけど。(笑)



どうですか!この眺め。
こっちからあっちまで、全部アコードワゴンです。(*^^*)



そして「すがきやの台湾ラーメン」を買い占めるダブルさん。(笑)







話も弾み、笑顔が絶えない時間。
壮観な眺めをご満悦な表情で楽しむウリャさんは仁王立ち。(^^



お天気のほうも小雨が降ったりお日様が覗いたりしながら
暑くも無く寒くも無く、まさにオフ会日和といった感じです。



空を見上げると・・・
なんと「西の雨男vs伝説の晴れ男」を地で行くような晴れ間と黒い雲。(^◇^;)
伝説の晴れ男、ぷぅさんパワーでなんとかオフ会終了まで頑張って!!(笑)



なにやらグリル交換が始まりました。
「あ!アレが欲しい!」
「ああ、それ持ってますよ!」
「う~ん、アレがあると良いんだけど・・・」
「ハイ、これで良いですか?」
なんとも不思議な空間・・・その場で何でも出来そうな気さえしてきます。(笑)



しげこふさんジュンさんも参加!?(^^;



よね。さんもグリル分解中・・・みなさん手馴れたものですね~
私がグリルを外そうと思ったら、1週間前から心の準備が必要です。σ(^_^;)



そんなこんなで12時をちょっと回り、ここでfooさんがご帰還。
またお会いしましょう♪



西の雨男vs伝説の晴れ男。
そのパワーはかなり拮抗しているようで、お天気はちょうど良い感じ。(笑)
一行はお昼ご飯のBBQのため、はままつフルーツパークへなだれ込むのであります。

                                        -つづく-
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2009/09/23 13:55:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 14:51
お疲れ様でした~m(_ _)m

当日の流れを思い出しながら読むと、あんな事、こんな事がフラッシュバックしてきます(笑)
これからも、継続してやっていけるといいですね^^

続きが楽しみです!
コメントへの返答
2009年9月23日 22:06
カツオさん、お疲れ様でした~!(^^)ニコ

こうして書いていても、一人ニヤニヤしちゃうのはブログの良いところですね♪

全国規模が難しくとも、各方面でオフ会が開かれると良いですよね~(^^)

続きもこれまた長いんですが・・・(^^;
お付き合いください~!(^O^)/
2009年9月23日 16:52
これだけ同車種が集まると参考になることばかりでしょうね♪
コメントへの返答
2009年9月23日 22:08
eha_kenさん、いらっしゃい!

どの車種のオフ会も同じだと思いますが、同じ仕様が一台もいないのは刺激になりますよね♪

部屋に転がしてあるテールユニット、なんとかしないと・・・と思いました。σ(^_^;)アセアセ...
2009年9月23日 16:58
ブログアップ、お待ちしておりましたぁ!\(^o^)/

東の雨男、simaumaさんっていう方が隠れている事にお気付きですかぁ?(~_~;)
ぷぅさん、いい仕事してました。
コメントへの返答
2009年9月23日 22:11
つぼ.さん、お待たせしました!(笑)

え?なんのコトですか?
私は決して雨男じゃありません・・・たぶん。(^^;

ぷぅさんの健闘に感謝します。(笑)
2009年9月23日 17:14
ああ,ほんと参加できなかったことが残念でなりません(T-T)
でも,お写真でダブルのアニキに再会できてうれしい限りです(#^.^#)

行きたかったなあ・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 22:12
けいいちろうさん、こんばんわ!

私もギリギリでしたから・・・(^^;
次回はぜひまたお会いしましょうね!

今回は午後の部で、アニキの豪腕がウリャさんの腹部に・・・(笑)
2009年9月23日 17:51
こんにちは!
先ほどは直メールありがとうございました!おかげさまで臨場感あふれる擬似オフできました!
それにしても、移動距離をものともしない皆さんの行動力にただただ脱帽です。
いつの日か、是非お会いしましょう!
コメントへの返答
2009年9月23日 22:14
しげこふさん、いらっしゃい!

これだけ遠方からお越しになるのは、相当なパワーが必要ですよね・・・(^^;

今回はお会いできませんでしたが、次の機会にはぜひ!そのときはドタ参にならないよう、もっとスケジューリングをシッカリします・・・σ(^_^;)アセアセ
2009年9月23日 18:59
まさにギリギリの中での 出撃劇だったんですね~

カツオさんと同じく フラッシュバック気分で 読み終えました♪

ホント 楽しかったなぁ~~(^^)
コメントへの返答
2009年9月23日 22:16
Coolさん、いらっしゃい!

いやはや、ホントギリギリだったんです。(^^;

毎回思いますが、楽しい時間はあっという間ですよね~。仕事だと1日が長いのに。(笑)

大人数の取り纏め、ありがとうございました!
またよろしくお願いします~(^^
2009年9月23日 19:07
お疲れでしたー

会場に到着して真っ先に目に飛び込んできたのは、ルーフボックスを積んだ紺色のアコゴン。
あ、あれは・・・ simaumaさん!?
サプライズでした。お会いできないものと思ってましたので。
しかも奥様とワンコ抜きのsimaumaさんとお会いするの初めてでしたね。
凝縮された時間を過ごさせていただきました。
またいつかお目にかかりたいです。
コメントへの返答
2009年9月23日 22:21
Shinさん、お疲れ様でした!

私も参加できないかな~と途中で諦めそうになりましたが、何とかなって良かったです。(^^)v

久しぶりの再会が出来て嬉しかったです!大変だったでしょうが二輪じゃなく、レクサスでお越しいただけたのも嬉しかったんですよ。
AW同様、Shinさんのコダワリを見ることが出来ましたし。(*^^*)

コチラこそありがとうございました!またお会いしましょうね!今回はオマケ同行がなく、羽を伸ばせました。(笑)
2009年9月23日 21:51
最近全く別々のブログで
katochさんを拝見します
(^_^;)

それにしても20台とは
すごい台数あつまりましたねぇ~

ウリァさん最高! (^u^)
コメントへの返答
2009年9月23日 22:23
V-テッ君♂さん、ようこそ!

パパっと現れて、ささっと帰られたのでダブルさんに「どなたですか?」とお聞きしたらkatochさんだったというコトが判りました。σ(^_^;)アセアセ...

マイナーなCM型で20台は快挙です!しかも若い方も多く、嬉しくなってしまいました。(*^^*)

ウリャさん、さすが!という感じでした。(笑)
2009年9月23日 22:00
コレコレ♪
simaumaさんのこのレポが楽しみなんですよぉ~。

コレ見ちゃうと、早く次のオフがしたくなっちゃうんですよね~。

未だ余韻に浸っております(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 22:25
◇ ぷぅ ◆さん、ありがとうございます!(*^^*)

こうして書いてみると、楽しかった一つ一つが蘇ってきて、次はいつかな~なんて思っちゃいますよね!だんだんとオフ会に嵌っていくのが判ります。(笑

私は余韻に浸りながら、今日をダラダラ過ごしました・・・(笑)
2009年9月23日 22:35
こんばんは!

超大作のオフレポ前編、お疲れ様です~!
若干マイナーなCM型がこれだけの台数集まるのは凄いことですよね!
いい眺めです(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 22:47
あしおさん、いらっしゃい!

お付き合い、ありがとうございます~(^^;
しかしCM型がこれほど集まるのは、やはり滅多にないですよね!参加できてホントに良かった♪

後半も長いので、覚悟してくださいね~(笑)
2009年9月23日 22:47
こんばんは。

色々な場面を激写されてたんですね。

2日もたちましたが、当日に戻ってしまいました(笑)

ほんと!是非是非!!再会したいものです。
コメントへの返答
2009年9月23日 22:55
アンリミさん、ようこそ!

デジカメになってからは、こうした裏側的な写真を多く撮るようになりました・・・あとで見返すと面白いんですよ~(^_^)ニコニコ

いや~、楽しい1日でした!これで渋滞が無ければもっと良かったんですが・・・それでも引き換えに出来ないほどの1日となりましたね!

また次回、ぜひお会いしましょう♪
2009年9月23日 23:05
おつかれさまでしたー

素早く滑らかって...(^^;;
後ろをしっかり押さえてくださるのでとーっても楽です、パスファインダー(先導機)役。

臨場感あふれる写真がたくさんでたまりません!

私も次が楽しみになっております。
コメントへの返答
2009年9月23日 23:30
クルマ乗りでいたいさん、お疲れでした!

200PS仕様もさることながら、ドライビングも素早く滑らかで後ろは走りやすいんですもの。(*^^*)
今後もこの隊形でお願いします!!(笑)

ありがとうございます!へっぽこ冥利に尽きるであります!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

次回もぜひご一緒させてくださいね♪
2009年9月23日 23:10
こんばんは。

当日サプライズ的にお会いできたこと、スゴく嬉しかったです。
想像以上の爽やかキャラには いい意味で驚きました。

色々と盗撮(?)されてたんですね。楽しかった時間を思い出せます。

オフ翌日も出かけていた反動で今日は爆睡してしまって、この時間にやっとブログ徘徊中です。
これから「午後編」に伺います。(^ ^)
コメントへの返答
2009年9月23日 23:35
淀川ウナギさん、いらっしゃい!

ドタ参でも参加できて、ホントに良かったです!
淀川ウナギさんにもお会いしたかったのが叶いましたし。(^_^)ニコニコ

高校生の娘2人がいるおやぢですが、まだなんとか「若い」と言い張っております・・・(^◇^;)

クルマのオフ会ですが、裏側の人たちを撮るのも面白いんですよ!後で自分が見返したときに。(笑)

午後編も長いですが、ヨロシクお付き合いくださいませ~♪
2009年9月24日 0:08
全国オフお疲れ様でした!
simaumaさんの奇麗な写真に脱帽です(^^
渾身のネタをアップで写して頂きありがとうございます♪
明日から写真を額に入れて我が家の家宝にしておきます(笑)

しかしsimaumaさんともお会いできるなんて光栄でした!みんカラ始まる前の掲示板の頃から、ネットで交流があったと記憶しています。これからもぜひともよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年9月24日 12:52
ウリャさん、お疲れ様でした!

ありがとうございます♪
今回も「ヘタな鉄砲、数打ちゃ当る」作戦は成功だったようです。σ(^_^;)アセアセ.

ウリャさんの「名札が無いので・・・」はきっと伝説の名セリフになることでしょう!(笑)

私もあの「マフラー日記」のウリャさんにお会い出来てとても光栄です!確かに車種別掲示板のころからのお付き合いですね~♪
これで私はCoupecamperさん、けいいちろうさん、ダブルさん、ウリャさんと、当時AW購入を決めたころの皆さんとお会いするコトが出来ました!なんとも不思議な感覚です。

コレを機に、今後ともよろしくお願いしますね~!(^_^)ニコニコ
2009年9月24日 1:32
こんばんは!

いやぁ、大作ですね~。またあの時の戻ったかのように微笑んでしまいました!ウリャさん真っ青なほどの盗撮?!凄いの撮ってますね~。しかも綺麗なお写真ばかりで。

simaumaさんが二部制でいかれたので、私は一部でいきます!スクロールバーが凄いことになるかも。というか、引っ越しばっかりで書き上げる時間が…。
コメントへの返答
2009年9月24日 12:57
ダブルさん、ようこそ!

予定通り、超長文となってしまいました・・・(^^;
お付き合いいただき、ありがとうございます♪
なんでも「裏側」を撮るのが好きな私、今回も面白写真が沢山撮れて大満足です。(笑)

作文してるウチに肩が凝ってきて途中で断念、2部制となってしまいました。トシですかねぇ(笑)

お引越しでお忙しそうですね!新型インフルも流行ってますから、完了までお体充分ご自愛くださいね!ブログアップ、気長にお待ちしてます♪
2009年9月24日 16:41
こんにちは!

思い出しながら読ませてもらいました~。

それにしても楽しかった!!

次回オフ会はいつ!?笑

コメントへの返答
2009年9月25日 0:39
よね。さん、いらっしゃい!

ホント、楽しかったですね~♪ (*^^*)

もう3日も経ってしまいました...( = =) トオイメ

次のオフももう楽しみにしてまっす!ヽ(^◇^*)/

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation