• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月04日

お正月、4日目!



お正月も4日目、お休みも今日でお終いです・・・(ノ_・、)
しかし、これといったイベントもなく。(笑)
今日も2匹を連れて、お散歩に行ってきました。



どうですか、この嬉しそうな顔。(笑)
今日は近所の、観音崎灯台の周りにある遊歩道をのんびりお散歩です。
遊歩道は鬱蒼としていますが、良く整備されていて歩きやすいです。(^^



途中の木漏れ日でパチリ。
まだまだ歩きたくて、顔がウズウズしてます。(笑)



しばらく登っていくと、木々の間から千葉県の富津岬がくっきりと見えました。
奥に見えるのは海ほたるに繋がる、千葉県側の東京湾アクアラインの海上橋部分ですね。
あまり風もなく、そこそこ暖かい中、まだまだずんずんと歩いて行きますよ。



この遊歩道は小高い山の頂に作られていて、途中何ヶ所かの分岐があります。
元は旧海軍の要塞として張り巡らされた小道を整備したこともあり
迷路のようにあちこちから登ってくる、降りていくことが出来ます。



奥さんに連れられたハヤテくんは結構へばり気味・・・
私に連れられているナユタくんは右に左に、草を食べながらのお散歩です。(笑)



今回は観音崎灯台へは行かずに、東京湾海上交通センター前まで。
ココは東京湾を出入りする船の交通管制を行っているところで
白い円筒形の管制室の上にはレーダーがクルクルと、24時間回っています。



入り口前でパチリ。
アザラシのキャラクター、「うみまる」くんと「うーみん」ちゃんにも眉毛が・・・
ナユタくんとお揃いですね。(笑)



ココからは下り坂。
ナユタくんは新鮮な山の幸を、サラダバー状態で食べまくり。(笑)
ハヤテくんはあまり食べないんですけどねぇ・・・(;^_^A アセアセ



下までおりてきたところのゴツゴツした石畳で、ハヤテくんは抱っこを要求。(笑)
ハヤテくんはニクキュウの感触でウッドデッキや石畳の感触が判るらしく
アスファルトや土など、歩きなれた感触じゃないところは歩けないんです。
ええ、単なるビビリなだけなんですけどね。(笑)



海岸沿いの遊歩道からは東京スカイツリーが見えます。
肉眼でも充分にその存在が判るスカイツリー、さすがの高さですね。
夜はイルミネーション照明が点くのでもっと綺麗に見えるんですよ。(^^



お散歩の終盤には雨がパラパラと降ってきました。
風も少し強くなって、寒くなってきたのでそそくさと流星号に戻ります。

こうして7日間あったお正月休みも、なんだかあっと言う間に終わりです。
しかし例年にない、のんびりしたお正月を過ごせたような気がします。
ああ・・・もう明日からシゴトなんですよね・・・(/ー ̄;)シクシク

でも2回カイシャに行けばまた3回お休みですよ!
さぁて、今年も頑張って行きますか!(^▽^)/
ブログ一覧 | しっぽ達 | 日記
Posted at 2012/01/05 00:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年1月5日 8:23
観音崎灯台辺りからだと東京湾はさんでちょうど真正面に見えるんですね。
とってもいい環境にお住まいで羨ましいです。
でもワンちゃん達ほんとうれしそうですね。
しかも全く太らないのはすばらしい。やっぱりアスリートは違いますね。
お仕事頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年1月6日 8:43
4nzigenさん、ようこそ!

ちょうど海越しに都会の景色が見える田舎街、海も山もあって好きです。
坂道が多いのがキツイですけど。(笑)

ワンコ達は普段からかけずり回っているので、あまり太りませんね。
太るとご飯をビミョーに減らされりゃうし。(笑)

早速昨日はシゴトで午前様でした。orz
2012年1月5日 15:50
お写真がきれいですね,50Dですか???

観音崎,一度いったことがあります(*^_^*)
剣崎にも(^_^)ニコニコ

横須賀行きたいなあ,久しぶりに。三笠公園や叶神社にも(*^_^*)
コメントへの返答
2012年1月6日 8:48
けいいちろうさん、いらっしゃい!

ありがとうございます♪
お休み中はここぞとばかりに、50D出動です。(^_^)

横須賀は山あり海あり、ドラマのロケ地あり!(笑)
もう少し暖かくなったらぜひご家族で♪

写真ポイントもいっぱいありますよ。(#^_^#)
2012年1月5日 15:51
こんにちは!

ナユタ君、ハヤテ君の自信ありげな、嬉しそうなしっかりとした足並みが想像出来ます(^^)
やっぱりじっくりと長い散歩はどの子も大好きですよね~。
うちは人間の子ども達が小さいのでそのしわ寄せがワンコ達に来ている感じで、少し申し訳無いなあって常に思っています。
次の休みは少し長く散歩に行ってやるかなあ・・・。

7日間のお休み、のんびりとじっくりと満喫されたのでは無いでしょうか?
また今日からのお仕事、頑張ってくださいね!!
コメントへの返答
2012年1月6日 8:56
MaybeWinさん、いらっしゃい!

二匹、自慢気でしょ?
おやぢを連れてきてやったぜ!って感じです。(笑)
お子さんたちが小さいウチはワンコには少し我慢してもらって、お子さんたちとたくさん遊んであげてくださいね!
そのうちお子さんたちがワンコの遊び相手になるんじゃないでしょうか。(#^_^#)

カイシャは始まった途端にアクセルベタ踏みな感じです・・・(^_^;)
今日行けば三回休みです!(笑)
2012年1月5日 15:55
我が家もこれと言ったイベントは無く
ワンコもほぼ毎日同じコースで
散歩してます・・・

ワンコのおせちとして
普段はドライタイプのペットフードですが
半生タイプをあげました
一気食いしてました  (^_^;)
コメントへの返答
2012年1月6日 9:02
V-テッ君♂さん、いらっしゃい!
(acroくんだと打つのが大変(笑))

シゴトに追われて年々お正月が簡素化されているような・・・σ(^_^;)
でものんびり出来たので、コレはコレで良かったのかも知れません。(^_^)

ワンコ、食べ物の違いには敏感ですよね!
ウチの二匹はお皿の裏まで舐めてオカワリをアピールしてました。(笑)
2012年1月6日 3:47
やはり犬の散歩はいいですね♪

逃走防止に散歩紐は飼いましたが猫には人間の連れて歩く散歩は無理なんだと知りました(笑)

1日の大半を寝て過ごすので家の中が爪跡や食べ物漁りをして散乱されるのを気にしなければ、飼い易くて楽です。

simaumaさんのように散歩して愛犬をパシャリと撮影する楽しみがないので、水嫌いを克服させるためこの夏に犬掻き泳ぎが出来るように訓練?してみるかと目論んでいます。(爆)
コメントへの返答
2012年1月6日 9:10
サクザクさん、いらっしゃい!

ニャンコの散歩は無理です!
サチコ姐さんで経験済みです!(笑)

ニャンコにはやはり猫じゃらしですね♪
ウチには釣竿になってる猫じゃらしがありますよ。
ちゃんとリールが付いてて、良くサチコ姐さんが釣れました。(笑)

ニャンコは濡れるのが嫌いなのでお風呂の無理強いは止めた方が良いですね。
サチコ姐さんをお風呂に入れると1ヶ月は寄って来なくなってました。σ(^_^;)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation