• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

おウチでダッジオーブン!(笑)

今日はお天気が悪いという予報でしたが
ホント予報通り、冷たい雨が降っている南関東。(^^;
お昼ごろまでウチでウダウダとしていましたが
横浜ベイサイドマリーナへドライブに行くことにしました。



特に欲しいものがあるワケでもなかったんですが
モンベルやFoxFireなどのアウトドア用品をチラホラと見て
結局は何も買わずに帰ってきました。(笑)



帰り道、これもまたなんとなくカタログを貰って来てみたり。(笑)
しかしやっぱり欧州車、日本車にない何かがありますね。
シートアレンジだったり、空間の使い方だったり
なにかこう、気持ちの良い「割り切り」のようなものを感じます。
今の日本車はなにかこう、迷いがあるというか
万人に受け入れられるように作ることに必死で
「使う側がその使い方に応じて選ぶ」ことが出来ないような気がします。
早く走りたい人にはその部分を優先したスポーツカーとか
家族で遠くに出かけたい人にはその部分を優先したフルサイズのミニバンとか
荷物を沢山積んで遊びに行きたい人にはラゲッジの大きなツーリングワゴンなど
欧州車にはそういった「良い割り切り感」が感じられ
自分の使い方(ライフスタイル)に合った車選びが出来るような気がします。

排気量は1400c.cなのにトルクは流星号並みなTSIエンジンや6速DSGなど
現在の日本車に多く採用されているハイブリッド+CVTよりも魅力的に感じます。
1.4LのDOHC、ロープレッシャーターボ+スーパーチャージャー搭載で
150ps(5800rpm)、24.5kg・m(1500~4000rpm)という
低回転域からフラットなトルク特性をもつTSIエンジン。
車重1.8tのシャランにも採用されていることを考えると、そのトルク感が想像できます。
果たしてツアラーに積まれている2000c.cのSOHCエンジンと
どちらがパワフルに感じるのでしょうか・・・

内装の見た目も華やかさはにものの、実用重視で質実剛健な印象があり
逆にそれがシンプルで、飽きの来ないデザインに繋がっているような気がします。
表面ばかり飾っている今の日本車が薄っぺらに見えてしまうのは
これもやっぱり、欧州での販売を大前提に置いて研究し尽くされた
CM型アコードワゴンに乗っているからこそ感じることなのかも知れません。

あ、そこで「ついに買い換えるのか?」なんて思っちゃったあなた!
いえいえ、買い替えなんてとんでもない!
まだまだ買い換えなんてしませんよ!

というか

到底買えません!というほうが正しい日本語かも。(笑)



帰宅後、先日買ったダッジオーブンに火入れなど。(^^
奥さんが炊飯にチャレンジしました。
小さめのダッジなので炊飯は3合までしか出来ないんですが
今回は2合での挑戦です。(夕飯に挑戦って・・・笑)



最近ではミニダッジオーブンが付属するレンジ台も売られているようですが
我が家では10年前のレンジ台でダッジを使います!(笑)
火に掛けて数分で吹き始めて、なかなか良い匂いがしています。(^^



コチラはセットのプレートでポテトグラタンを。
マッシュポテトにウインナーやミックスベジタブルとチーズを乗せ
コンロに乗せて、底の部分を少々焼きます。



次にそのまま魚焼きグリルへ投入!
数分焼いて、こんがり焼き色が付けば出来上がり♪



こんな感じ。(^_^)ニコニコ
プレートは2枚セットになっているので、ポテトグラタンも2個焼けます。

で、次はスキレットで焼肉!



スーパーで売ってる味付きのお肉を炒めるだけのカンタンさ!(笑)
しかし厚みのある鉄器なので遠赤外線効果もあって
なかなか良い感じに焼きあがります。

さて、炊き上がって蒸らしていたご飯はどうかな?



コチラもなかなか良い感じ。(*^^*)
ふっくらと、上手く炊き上がりました。



後はサラダを付けて出来上がり♪
鋳物で出来たダッジは保温性もあるため冷めるのも遅く
アツアツを美味しくいただきました。(^_^)ニコニコ



奥さんと娘はご飯を雑炊にして。
キムチ風味の雑炊でポカポカになりました。(^^



いつの間にか、新潟県は燕三条の鉄器がこんなに揃いました。
殆どは先日買ったセットになっていたものですが
その前に買ったスキレット2個(コンロの上のミニフライパンみたいなヤツ)も
実は燕三条のものだったのでした。
このスキレット、小さめのピザやハンバーグを焼くのに最適です♪

そして食後はコイツでリベンジです!



量産型ザク!(笑)
前回、デザート仕様ザクで撃墜されたので
今回新たに、量産型ザクでリベンジです!
といっても、今回はお豆腐ではなくて
以前食べて取っておいたお豆腐の入れ物に抹茶プリンの元を流し込み
緑のプリンを作ってみました!
その結果はコチラです!!



かなーり残念。。。(^◇^;)

プリンの元を使ったので、味はちゃんとした抹茶プリンなんですが・・・
形的にはかなり残念な仕上がりとなっております。(笑)
結局はリベンジならずな感じ?(;^_^A アセアセ
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2012/10/29 02:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 11:35
食卓でアウトドアっぽい料理いいですねぇ~
ダッジじゃありませんが
以前、奥さんがジタン鍋を買って来ましたが
2・3回見たあと、すっかり見なくなりました

家の奥さん、熱しやすく、冷めやすいタイプです
(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月30日 20:34
V-テッ君♂さん、ようこそ!

調理したままテーブルに出すだけでも、ちょっと豪華になったような気がします。(笑)

大きくて本格的なダッジオーブンだとキャンプの時にしか使わないのが勿体ない気がして、普段から使えるサイズにしてみました!娘たちももうキャンプに付いてこないし、大きなものでは作りすぎになっちゃうので、夫婦2人ならこのサイズで十分ですよ。(^^

タジン鍋も買ってみようかと思った時期がありましたが、狭い我が家の台所では収納場所に困りそうで思い切れませんでした。(;^_^A アセアセ
2012年10月29日 12:36
輸入車の魅力はやはり日本車にはない
何かを感じますね。

以前プジョー307に乗っていましたが、独特の
フィーリングで、はじめは少々扱いずらかったんですが、
慣れてくるとその独特な味に魅了されてしまいました。
また輸入車に乗りたいなーなんてちょっと思います。
コメントへの返答
2012年10月30日 20:36
AWノンチさん、いらっしゃい!

憧れなどもあり、特別感がありますよね!
しかしそれ以上に、機能的で飽きの来ない、数年経っても古さをあまり感じないデザインは秀逸だと思います。(^^

一度は欧州車を所有してみたいなぁ~(^_^)
2012年10月29日 13:39
こんにちは!

ダッジオーブン・・・、元同僚がキャンプ好きで話を聞いていましたが、これ一つあれば色んな料理が楽しめるみたいですね~。
こうやって自宅で使えば、ちょっぴりアウトドアの雰囲気を食卓に加えられそうですね。
私も見たり、聞いたりするだけじゃなくて、そろそろこういうグッズを揃えたいです。

ザク・プリン・・・・、これは水分が多かったって事ですよね??
次回はちょっぴり水もしくは牛乳の量を規定量よりも減らしてみたら大成功するかもしれませんよ~(^^)
コメントへの返答
2012年10月30日 20:43
MaybeWinさん、いらっしゃい!

煮物、蒸し物、焼き物など、何にでも使えるのがいいところですね!割とカンタンにパンも焼けるようなので、今度やってみようと思っています。(^_^)

今回導入のダッジも小さいながら、ちゃんと鋳鉄で出来ている(当りまえ!:笑)ので、手入れを怠らなければ10年以上使えると思います。アウトドア用品って長く使えるものばかりなので、キャンプやバーベキューなど「遊び」としてはコストパフォーマンスは高いと思いますよ!(^^

ザクプリンは抹茶なら緑だし、ナイスアイデア!と思ったんですが・・・元々柔らかめと箱に書かれたものだったため、型から抜いたら重力に負けてこんな姿になってしまいました。(笑)
2012年10月30日 10:21
てか、なんだかわからんwww
コメントへの返答
2012年10月30日 20:44
ひで@おとーさん、いらっしゃい!

ですよねー(^◇^;)

知人には「カエル?」って言われました。(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation