• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月18日

弾丸ツアー2013 目指せ端っこ!(最終回)

さて、再び途中で放置が続いている我がブログですが。(^◇^;)
プロジェクトで1人が体調を崩して戦力外に・・・またまた煽られております。orz

やっとこ1ヶ月遅れで夏休みを取ることが出来ました。
久しぶりに長文になると思いますので、お時間のある時にお付き合いください。(^^;





さてさて。
定刻に函館港を出港したフェリーは台風の影響を心配しましたが
揺れが大きくなるワケでもなく
行きの航海と同様に、滑るように津軽海峡を進み
定刻の午前1時45分には青森港に到着しました。(^^
約3時間ほどの仮眠を取り、下船準備。
本州の土を踏んだのは午前2時チョイ前でした。



そして再び東北道を、オートクルーズで巡航。(^^
ひたすら南下を続けます。
得意の深夜急行・流星号は運転手のトイレ休憩以外は順調に走行を続け
岩手から福島に入る辺りで日の出を迎えて
午前9時には那須高原SAに到着しました。



ココで2匹とニンゲンの朝ごはん。
ニンゲンは軽めにお蕎麦を頂きました。(^^
2匹のお散歩を長めに取ってニンゲンもリフレッシュです。



お天気は台風一過ですこぶる青空。(^^
南風が入っているのか、気温は高めで暑いくらいです。
1時間ほどのんびりして、ウチを目指します。

南下するほど気温は上がって
蓮田で休憩した時には気温は28度。(^◇^;)
路面も暑くなっていて、2匹のお散歩はムリっぽいので
ニンゲンのトイレを済ませて先を急ぎましょうか。

首都高に入るころには渋滞が・・・
どうやら湾岸線は事故で大幅に規制されているようです。
ナビさまが案内する針路は都心を抜けるルートで
山手トンネルを抜けて第三京浜へ。
トンネル内で若干の合流渋滞がありましたが
割と順調に進むことが出来ました。



14時ごろには我が家に到着。(^_^)
荷物を降ろすだけ降ろして、あとはのんびりと過ごしますか。
午前2時に青森を出て、我が家に14時半着。
おおよそ12時間で帰って来れました。



北海道で買った限定コーヒーと頂いたカステーラで一服。(^_^)
荷物を片付けてる間に、2匹は早速お風呂場で洗濯されていました。(笑)



上の地図は今回の弾丸ツアーの走行ルートです。
(青森までの東北道は割愛します・・・笑)

1日目で自宅から「B」の位置のキャンプ場まで行き、2泊。
3日目には宗谷岬まで行って岩見沢まで南下。
4日目には岩見沢から南下して札幌をちょこっと観光して函館港へ。
5日目は東北道をひたすら南下して帰宅。(笑)

自宅出発~自宅帰着までの総走行距離は3036km、総給油量は244.65L。
というコトで今回の弾丸ツアーでの総合燃費は12.4km/Lでした。
キャンプ場から宗谷岬へ移動した際には燃費計は18km/L台を表示していましたが
暑かったり寒かったりで、買い物中など
気温維持のためにアイドリングが長かったりしましたが
我が家のキャンプ用品フル装備での燃費と考えると上出来です。(^_^)





洗濯上りの2匹はすぐにこんな状態。(^_^;)
ニンゲンも疲れましたが、2匹もお疲れのようです。(笑)



いやー、それにしても。
やっぱり北海道は遠かった・・・(笑)
しかし、寄り道の多い弾丸ツアーはやっぱり面白い!
こうして自分の手で走らせる「相棒」で行くのはやっぱり楽しいですね。(^^

若いころは良く「ラーメン食べたいねぇ~」
「じゃ、ラーメン屋に行くか!熱海の。」と、
夜の11時ごろからツナギを着込んでバイクで出かけ
ラーメン食べたら帰ってくる・・・なんてことをしてましたが
今回のツアーは久しぶりにワクワクする旅でした。

なかでもナユタくんに最北の地を踏ませることが出来て
私的には大満足です。(本犬的には迷惑な話かもしれませんが:笑)
素晴らしいキャンプ場でお友達と一緒に満点の星空をみながら
焚火を囲んで冷えたビール・・・
今までのアウトドアライフの中でも最高のキャンプだったと思います。


こうして「弾丸ツアー2013 目指せ端っこ!」は無事終了しました。
うーん、これはクセになりそうだ・・・σ(^_^;)
今回走れなかった東のほうは、また次回だな。(次回があるのか?)

昨年11月末登録の流星号の走行距離は、もう1万4千キロを超えました。
流星号の走行距離は、今後一気に伸びてしまうかも知れません。(笑)



だらだらと長く引っ張ったブログにお付き合い頂きありがとうございました。
コレに懲りず、お付き合い頂けると幸いです・・・<(_#_)>

                                            -おしまいー
ブログ一覧 | 弾丸ツアー | 日記
Posted at 2013/10/04 22:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年10月5日 7:09
おつかれさまでしたー

実はワタシもこの10月に大分までの弾丸ツアーを企画してたんですが...行程に無理ありとのことで差し戻しとなったのです。新東名できるまえに家から彦根までノンストップでいけたし、問題ない行程と思ってたのですが。しょーがないのでちょっと延期にしました。
まだまだアコードワゴンに乗り続けますし、お楽しみはもうちょっと先でもいいかな、ということで。

しかし、改めてステップワゴンの優秀さがわかりました(^^)
あ、simaumaさんの鉄人ぶりも。
コメントへの返答
2013年10月8日 12:40
めびうす11さん、遅くなりました!<(_ _)>

九州も良いですねぇ~(^^
しかし距離的には北海道とあまり変わらないのでは・・・(^^;

今は新東名があるので行程も楽になりましたよね~、とは言うものの、無理は禁物!機が熟すのを待つのも重要な機長判断ですね!我が家では次は四国制覇の野望を抱いています。(笑)

ステップワゴン、良く出来てますよね!走りも乗り心地も申し分なしです。しかし最近、電気仕掛けの多さがちょっと気になってきました。それと、我が家の使い方での最大にして重大な弱点も、見えてきた気がします・・・σ(^_^;)アセアセ...
2013年10月5日 8:49
弾丸ツアーお疲れ様でした(^_^)ゞ

北海道でトラック乗ってた時ゎ、道内をくまなく走ってました。

その時ゎ感じなかった!? むしろ走ってなんぼの仕事でしたから(^。^;)

千葉に出てきてからゎ、トラック運転手をしてないだけに尚更>_<汗

改めて思うと、北海道ゎデッカイドウってのゎ納得できますね(*⌒▽⌒*)

自分まで行った気分になりつっ、懐かしさも感じながら楽しめました(*´∀`)

次回ゎ道東方面、知床や羅臼、網走なんかもなかなかですので是非とも行かれてみてゎ!?ワクワク((o(^-^)o))ワラ

コメントへの返答
2013年10月8日 12:43
スパーダ( ´艸`)さん、遅くなりました!<(_ _)>

いや~、運転好きには最高のフィールドですね!北海道は。(^_^)にこにこ

関東近辺のこまごました信号ストップもなく、気分良く雄大な景色を楽しみながらのドライブは病みつきになりそうです。(^^

次は東のほう、釧路湿原や知床半島、オホーツク海沿いの景色も見てみたくなりました!

きっとまた、ワンコと奥さんを連れて弾丸ツアーに行くと思います。σ(^_^;)アセアセ...
2013年10月5日 11:26
ようし!

simaumaさんより大きな円になるルートで攻略してやるwww

いつかはマイカーで北海道を走ってみたいでーす。

裏山。
コメントへの返答
2013年10月8日 12:45
@まっちゃん@さん、遅くなりました!<(_ _)>

ぜひぜひ!なんだか物の見方や考え方が少し変わったような気がします。やはりあの雄大さは、1度は見ておいて損はないと思いますよ!

ぜひぐるーっと大きな円のルートで、北海道を制覇してください。(^_^)にこにこ
2013年10月5日 14:51
車でひたすら遠くまで
本当に憧れます!!
良い旅でしたねぇ~

そして、安定の
ナユタ君の舌だし睡眠!
(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月8日 12:47
V-テッ君♂さん、遅くなりました!<(_ _)>

ホント、「旅行」というよりも「旅」という感じでなんとも我が家らしいツアーになりました。用意された宿で美味しい食事もステキですが、こんな弾丸ツアーも良いものでしょ?(笑)

そして安定の!
ベロ率が最近上がっております。(笑)
2013年10月6日 22:14
お疲れさまでした!
いやはや、ホント、弾丸ツアーでした。(^^;)
以前、東北を八戸までアコードワゴンで行って周遊する計画を立てたことがありましたが、やはりあまりに遠くて、新幹線+レンタカーに変わってしまいました。(さらにその旅は、宮城岩手内陸地震でダメになったのですが)
仕事もそうですが、遊びもハードなsimaumaさんの体力と気力に脱帽しました!
北海道の夕焼けの風景がきれいでしたね。
北海道でもワンコ仲間の方々との楽しい交流。
本当に素敵な旅です。
コメントへの返答
2013年10月8日 12:52
CoupeCamperさん、遅くなりました!<(_ _)>

何年かに1回くらい
このような弾丸ツアーに出たくなるのは根っからの野人だからなのでしょうか・・・σ(^_^;)

東北道がひたすら続くのが少々辛いところですが、各SAで買い食いしながら進むのもなかなか楽しめます。最近は足湯など、ゆったり休憩できる施設も増えましたよね。(^_^)にこにこ

なんでしょうね・・・
常に自分をイジメてるような?(^^;
しかし本人的には大満足なので、また次も企画しようと企んでおります。もう娘たちも遊んでくれなくなったので、ジジイとババア+ワンコたちで。(笑)

まだまだキレイな風景が、この日本にはあるはず!そう思いながら、最近また地図を眺めています。(^_^)にこにこ
2013年10月8日 13:54
こんにちは!

遅ればせながら、「弾丸ツアー2013目指せ端っこ!」をやっと完読させて頂きました(^^;)
こちらにいらっしゃっていた時に北海道民でもなかなか数日で回り切る人はいない行程でしたので、凄いなと思ってました。
でも、こうやって記録を読ませて頂くと、想像以上に弾丸な旅(旅)であらためてビックリと共に尊敬です(^^)
今回は残念ながらお会いする事が出来ませんでしたが、またいつかこちらにいらっしゃる事が出来た時には是非、お声を掛けて下さい。
その時には5人のチビッ子と共に馳せ参じます!

何はともあれ、お疲れ様でした。
そして完走、おめでとうございました!!(^^)/
コメントへの返答
2013年10月11日 21:26
MaybeWinさん、遅くなりました!<(_ _)>

まさに弾丸ツアーって感じでしょ?(^◇^;)
みなさんに「絶対ムリ」って言われます・・・キャンプをご一緒したみなさんにも「これから稚内?ムリムリ!」って言われましたが、なんとかなりました。(笑)

またきっと、北海道にはおジャマすると思います・・・そのためにまずはゴニョゴニョゴニョ・・・(笑)

次はもう少しゆっくりしたいな~と思いました弾丸ツアーでは、北海道の雄大さが勿体ない!(^^;

無事帰ってこれたのはきっと流星号のお陰です。疲労感も少なく、とても良い旅が出来ました!

次回の弾丸ツアーはドコに行こうかなぁ~(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation