• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

流星号、1年点検



まもなく手元を離れる6代目流星号ですが。
昨日から12か月点検のため、ディーラーさんに里帰りしておりました。
いつもならお店に行って、作業中は待たせてもらうんですが
今回はとあるトラブルから、「預からせて欲しい」とお店からの要望があり
昨日の朝から一泊していたのでした。

実は先週の日曜日、CVTにちょっとしたトラブルがありました。
その時はエンジンを掛け直したら復帰したのですが
念のためディーラーさんに直行して、診て貰ったのでした。
そのトラブルとは・・・

 ・停止時のクリープ現象が発生しない(ブレーキを離しても前に出て行かない)
 ・アクセルを踏むと加速はするが、エンジン回転数が高めなのに加速感が鈍い
 ・加速中は「CVTだけで走っているような変速」で、電子制御7速が機能していない
 ・パドルシフトを操作してもギヤ数表示がされず、変速動作もしない

まさかこれは・・・
我が家のジンクス、乗り換え時のトラブルなのか?(^◇^;)


と一瞬焦りましたが、その時は用件を済ませてエンジンを再始動したら治りました。
念のためディーラーさんに直行して診て貰ったんですが
コンピュータ診断ではエラーログが残っていないということでした。
メカニックさんが調べてくれたところ、最新のCVT制御プログラムがあるということで
その場はソフトアップデートを行い、様子を見ることになったのでした。
本当は11月22日が流星号の1年点検の日でしたが
上記のようなコトがあったのでCVTの様子見と共に点検日を早めるコトにしました。

1年点検の実施項目については特に問題なし。(^^
フロントタイヤがちょっと減り気味ですね~と言われましたが
荷物満載で出かけることが多い我が家ですから
駆動輪は減りが早いのも仕方ないのかも知れませんね。(~_~;)
前後ローテーションをしてくれたようです。
気になるバッテリーも特に問題なし。
1年乗って充電能力97%という診断でした。
メカニックさんにEXコートという簡易コーティング(?)をおススメされたので
1575円というリーズナブルな価格だったのでお願いしたところ
ピッカピカになって帰って来ました。(^_^)
あとはいつものようにオイルとオイルフィルター交換で
北海道弾丸ツアーで疲れたエンジンも静かになり、また快適になりました♪

CVT不具合の方はというと。
この前のソフトアップデートによってエラーログが残ったのか
ギヤボックスの「バルブボディ」という部品とCVTオイルを
無償交換してくれることになりました。

メカニックさんの話によると
全国的なホンダの情報網に上がってきた情報で同様の症状があったらしく
その時の対応が「バルブボディの交換」で、交換により症状が改善されたようです。
バルブボディはCVTの変速時に油圧をコントロールする部品で
本来は20km/hくらいのノロノロ運転時に
ノッキングのような感じの若干の振動が出る、というのが主症状のようですが
最悪の場合は走行不能になることもある重要な部品、とのお話でした。

今回の診断の結果では
流星号についてはすぐにどうこうというコトではない、というお話でしたが
大会などで遠征が多い我が家のコトを考えると
今のウチに交換したほうが良いのでは?というコトでした。
すぐに部品を手配してくれて
休み明けに再び一泊の里帰りの予定を組んでいます。



いつも良くしてくれるディーラーさんと整備を受けて調子上々の流星号。
お別れするのはツラいところですが、これも自分で決めたコト。
なかなか複雑な心境です・・・(^^;

<今回の費用>
・12か月点検
・エンジンオイル(LEO-SN)、オイルフィルター、ドレンワッシャー交換
・EXコート実施
                                      ¥20560.-
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2013/11/03 01:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 2:59
愛着が薄れると壊れるのは、定説なんでしょうかね〜

只今、真夜中のナビ取り付け中です(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2013年11月3日 4:06
@まっちゃん@さん、お疲れ様です!(笑)

我が家の場合は普段の愛着が濃すぎてなのか、別れ際に駄々を捏ねるかのように調子が悪くなったりするんですよ・・・アコードワゴンの時は納車2日前のラストドライブでオルタネータ焼損とか。σ( ̄∇ ̄;)

あら、G-Book対応のメーカー/ディーラーオプションナビオじゃないんですか?インターナビが便利だったので7代目はG-Book対応のディーラーオプションナビを入れました。(^_^)
2013年11月3日 7:31
おはようございます

CVTがちょっと不調のようですね。
先代流星号のアコワゴとのお別れの時を思い出してしまいます。

愛着のある車とのお別れは仕方いにしても、やはり寂しいもんですね。

コメントへの返答
2013年11月3日 20:53
AWノンチさん、ようこそ!

そうなんです、ちょっと不調でして。(^^;
ただステップワゴンのCVTについてはいろいろとネットに情報も出ていて、今回の件も購入時には覚悟の上でした。購入前に新型CVTが投入されたマイナーチェンジがあったので気にしていなかったんですが・・・まさが我が流星号で症状がでるとは思っていませんでした。このトラブル要素は新型にも引き継いでしまったようですね。(^^;

なんでしょうねぇ~、我が家の愛車は最後に駄々をこねるのがデフォルトになりつつあります・・・(^◇^;)
2013年11月3日 22:15
ステップ君の最後のダダですかね?
(・。・;

車でソフトのアップデートって
まぁ~今では当たり前の
事なんでしょうけど
僕的に、馴染み無いので
何かピンと来ません  (^_^;)
コメントへの返答
2013年11月3日 22:37
V-テッ君♂さん、いらっしゃい!

私はそうだと思っています・・・(笑)

ですよね!まあECU積んでる以上はソフトウェアで動いているんだとは思いますが、頻繁にアップデートが繰り返されるというコトは、ステップワゴンの制御ソフト(エンジン、CVT共に)はまだまだ発展途上なんじゃないかと思います。

アコードワゴンもエンジンやATは当然ECUで動いてるワケですが、これほど頻繁にはアップデートはありませんでした。(^^;

電子制御されている部分の不具合は外から見ても判らないので、一般人にはどうしようもありません・・・σ(^_^;)
2013年11月4日 23:04
こんばんは~!

先日はメッセージありがとうございました(^o^)。
1年点検のお話はあのとき聞いてsimaumaさんらしいと思いましたが、なるほどトラブルも抱えていたんですね。このブログを拝見しながらすぐに先代流星号のトラブルを思い出しましたが、これは確かに偶然じゃないのかも(笑)。

ステップワゴンはアコゴン以上に電子制御が進んでいる車でしょうから、CVTの不具合も心配ですね。メカトラブルよりも電気的なトラブルが増えるこの時代、私には理解不能です・・・。
コメントへの返答
2013年11月4日 23:29
ダブルさん、いらっしゃい!

突然のメッセージ、しかも確認不足で大変失礼いたしました。σ(^_^;)

実は7代目の納車が11月中旬、というのが濃厚だったので、11月末の1年点検予定日では間に合わない・・・ならば前倒しだ!と思った矢先のCVTトラブルだったんですよ。(^_^;)

CVT不具合の2週間前には自宅駐車場でパンクもしていたんです。見事に六角レンチが刺さっていました・・・この辺りはまた改めて書こうと思っているんですが、やはりこれは6代目が駄々をこねてるのかも?と感じています。(~_~;)

現代のクルマは電子制御が多々使われていますが、協調制御が多いからか、なにか1つ不具合があると他の部分が引っ張られて不具合を併発しているような気がしますね。

私にもさっぱり判りません・・・(^◇^;)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation