• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

流星号、もう旧型。(笑)

新型ハイエース(200系4型)が、やっと発表になりましたね。
まだ納車から2週間経たない流星号ですが、もう旧型になりました。(笑)

http://gazoo.com/news/article/st1/Pages/news_131127.aspx

現流星号の購入時に営業さんから話を聞いていましたが
自分的には3型の最終型でいいや!と思ったのでした。

購入検討中の10月頭に営業さんから
 ・新型は新機能の殆どがオプションになっている
 ・今まで標準だったものもオプション化されているものがある
 ・エンジンやミッションに変更はない
 ・12月受注開始なので生産が追いつかず、消費税アップ前に納車出来るか判らない
 ・まだ1年経ってない下取り車の査定が数ヶ月経過後だとかなり下がる
 ・マイナーチェンジ情報があるので現行型(3型)の値引きは頑張れる
 ・現行型(3型)の市場在庫は殆どなく、現在ラストオーダー期間となっている
などの情報をいただきました。

資料を見せて頂いたところ
 ・売り文句のLEDヘッドライトはオプションで3型でオプションだったHIDよりも高い
 ・両側パワースライドドアが選べるが、これもオプション
 ・スライドドア部の開閉できる窓は廃止になる
 ・3型のワイドボディでは標準装備の前後クリアランスソナーがオプション化される
 ・ステアリングスイッチが選べるがこれもオプション
 ・ハンドル右側のフタ付コインポケットが廃止、ETC取り付け場所になる
 ・インフォメーションディスプレイが標準装備になる
 ・ヒーテッドドアミラーが選べるが、オプション
などが主な項目のようでした。

我が家的には
左右のスライドドアにあるスライド式窓は夏場や車中泊の時の換気を考えると
やっぱりあったほうがありがたいと感じるし
ヘッドライトはLEDがまだ信用できない私としてはディスチャージで十分だし
パワースライドドアは便利だけど、オートクロージャーがあるので手動でも良いし
ハンドル右側にはコインポケットがあったほうが便利だし
ボディがデカいのでクリアランスソナーは標準のほうがありがたいし
ヒーテッドドアミラーは便利だけど無くてもあまり困らないし。
唯一、インフォメーションディスプレイは羨ましいけど・・・
外気温が判れば良いので別途社外品の計器を付ければ良いかな?
あとステアリングスイッチは今風でカッコいいなぁ~(^^
でもナビが近くなって、しかも音量調節がボリューム型なので無くても不便じゃなさそう。
ってな感じ。(;^_^A アセアセ

最終的には
・我が家的には3型の装備のほうがありがたい
・消費税が高くなる前に支払いを済ませたい
・支払いを済ませたらすぐに乗りたい!σ(^_^;)
・新型なので値引きが厳しくなる、と営業さん(まあ当然かな?)
・下取り車が「1年落ち」になって査定が下がるのはイヤ(^^;
・3型の最終ロットなら、おおよそのトラブルは解消されてるはず(笑)
ということで
すぐに型落ちになるのを覚悟で決めたのでした。(^_^)にこにこ

新型、いろいろ付けたら一体いくらになるんだろ・・・
トラックの仲間なのに。(笑)
あとでセルフ見積でもやってみようかしら。(^。^;)

-----

ASMヨコハマさんから待望の入荷連絡があったので
次の日曜日に行ってこようと思います。(^_^)にこにこ
ブログ一覧 | 流星号 | 日記
Posted at 2013/11/27 19:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2013年11月27日 21:55
いいなぁ〜と思うのはパワースライドドアくらいどすね♪
でも、オプションだと変わらないですね♪
あとは窓はやはりなくなるのは嫌だしライトは十分です(笑)

LEDは白いです‼︎
もう、開発から10年程経ってますから安心ですよ♪

初期不良はあるでしょうが、必要性があるかな?と

でも、ムラのない白です(笑)

結論としてはヤッパリ正しかったんですね♪

となると思いますよ♪

シートが楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年11月28日 9:02
MAKOAAPさん、いらっしゃい!

パワースライドドアは良いなぁ~と思いましたが、雨などでサッと閉めたい時には手動が良いなぁ~と思っちゃいます。σ(^_^;)

LEDライト、明るいですか。(^_^)
雨の日とか、路面が濡れてる時が気になりますが研究はされてるんでしょうね!開発から10年・・・まだまだ市販車には普及し始めかな?

窓は全体がフリップアウトするタイプのようでカッコとか風切り音などには良さそうですが停車してる時には風の通りが悪そうで・・・スマートなんですけどね。(^_^;)

そんなにグレードの高いモノではないんですが、日曜日が楽しみです。(^_^)
2013年11月27日 22:20
パワースライドドアは即座に開け閉めできないから某世界では嫌われている、ときいたことがあります(^^;;
窓の開け閉めできるのを選べたほうがよかったかと思います。

シートが楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2013年11月28日 9:13
めびうす11さん、ようこそ!

なるほど。(^_^)
もしかしたら私も某世界のヒトなのか、開閉時にイラっとするコトもありました。ただ、傾斜地に停車した時は重いドアを支えなくて良いので便利だな~と思いました。流星号の手動式はデカいけど軽く開閉できるので苦労はありませんが。(^_^)

ワンコたちも乗せるので、窓は開けられないと我が家的にはツラいんですよね。デザイン的にも嫌いじゃないので四角い枠も気になりません。(笑)

シート交換、助手席エアバックをオプション装着したので余分にお金が掛かってしまいました。(^_^;)
2013年11月27日 23:14
旧型キタ━(゚∀゚)━!

トヨタでは普通ですが、何か?

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!

俺も文句言いたい(謎
コメントへの返答
2013年11月28日 9:20
@まっちゃん@さん、いらっしゃい!

トヨタは一定期間で必ずマイナーチェンジしてましよねー。

フルモデルチェンジは15年周期らしいので外観があまり変わらす、古さを感じ難いかも?部品も流用出来そう!(笑)

ヴェルファイア、何かありました?私はマイナーチェンジの話を聞いての購入で覚悟の上でしたが、知らなかったらガッカリだったかも。(^_^)
2013年11月28日 12:51
デザインはマイチェン前のが好きなけりちゃんです!


テールルンズは新型のが好きだけど(笑)


あ、そうそう、
このまえヤ○ダ屋上に
ワイドミドルのロングバンが止まってたので大丈夫みたいですよー、なんちて(爆)
コメントへの返答
2013年11月28日 19:29
けりちゃん、いらっしゃい!

ありがとうございます!∠(`・ω・´)ケイレイ!

テールレンズは恐らくコンバート可、2年もすれば某オークションで入手も可能かと!(笑)

ほうほう、ダイジョブなんですね?(^^

しかし12月もいろいろテンコ盛りなので
可能であれば年内?ダメなら年明け?(^◇^;)
2013年11月29日 0:28
標準だったものまでオプションにするとか、かなり強気ですね。
誰しも新型に乗りたいって気持ちがあるでしょうから、うまく戦略に使ってますね。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:04
淀川ウナギさん、いらっしゃい!

マイナーチェンジで大幅な値上げをするワケにはいかないので、仕事に使うユーザーには商用車としての基本的な部分には手を付けずに価格を据え置いて、仕事には使わず、快適装備を必要とする一般使用ユーザーにはオプションで対応って感じのようですね・・・一般ユーザーは欲しい装備はお金が掛かっても付けますから。(笑)

さすがトヨタ、商売がうまいです。(^_^;)
2013年11月29日 0:32
>年内?ダメなら年明け?

それはもう、しまうまさんのご都合の良い日に・・・

そちらに伺ってもいいですよ~
(というか本来そうするべきですよね(^^;)
京急で金文まで出ればキャサコ借りれるので
夜にひっそり密会なんてのも・・・
コメントへの返答
2013年11月30日 23:07
けりちゃん、いらっしゃい!

ありがとうございます♪(^^)

なるほど、そういう手もありますね!
金文あたりでの密会ってのもありかも?!

ただ流星号はエンジン音がガラガラとうるさいので、民家の少ない場所を探さないと・・・(笑)
2013年11月29日 14:42
新しい方がイイとは限らず
自分の好み、用途などによって
本当に必要な装備って有りますからね!!

ちなみに僕のプレも1個前の型!
2個前になる可能性無し!?
(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月30日 23:10
V-テッ君♂さん、ようこそ!

いろいろと細かい部分が改良されているでしょうし、新しいに越したことはない・・・とは思いますが、やはり気に入ったモノが一番だと思います・・・多少不便でも。(^^

最近のホンダの原点回帰を見ていると・・・プレリュードも復活して十数年ぶりに「2個前」になっちゃうかも?!(^^;
2013年12月1日 22:20
こんばんは!

これほどオプション化されるなんて、なんだか新型なのに魅力を感じない気がします。少なくともこれまで標準だったものを廃止とかオプションて、ちょっと酷いですね~。売れてるハイエースだけに強気になったのでしょうか。

うちの会社の先輩も先日納車されて、新型の話は聞いていたけど車検に間に合わないことと装備のことも聞いていて先代を買ったそうです。

新型じゃなくて正解な気がします。
コメントへの返答
2013年12月2日 12:50
ダブルさん、いらっしゃい!

もしかしたら、実際にビジネスユースな人たちからは「こんな装備、シゴト車には要らないから、その分安くして」という要望が多かったのかも知れませんね。素の状態だとヘッドライトもハロゲンだったりと、ビジネスユースには必要最低限の装備になっているような気がします。その割にはあまり安くなった印象はありませんが・・・(^◇^;)

アウトドアなど一般ユーザーも増えてきたので、乗用車ライクな高級・便利装備はオプション化してって戦略なんでしょうね・・・素の状態にしてお値段据え置きで大口のビジネスユーザーから文句が出なければ、実質的には値上げに成功したことになりますし。(^-^;

私も3型最終モデルで良かったんだと、自分に言い聞かせています。(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation