• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月28日

小物の取付けと小細工と切り番。

今日は風が強めでしたが、良いお天気でした。(^^
お昼ごろまでグータラと過ごし
まずは昨日買って来た小物を流星号に取付けました。



一つ目はLONZAの「アルミ製アクセル&ブレーキペダルセット」。
商用車である流星号のノーマルペダルは、かなりショボイんですよね~(^^;
図体のデカいハイエースなのに、適合が「Sサイズセット」というのがなんとも。(笑)



二つめは同じくLONZAの「アルミ製フットレスト」。
ノーマルのフットレストはいかにも「足の置き場所」という作りで
これまたショボイ印象です。



こちらが取付け前の流星号のペダル類。
アクセルペダルは小さ目で、さらには樹脂製・・・
フットレストはかろうじて盛り上がっていて
カーペットに申し訳程度、フットレストですよ~というアピールが。(^^;
いかにも「商用車」って作りです。



取説を見ながら、およそ30分程度で取付け完了~。
以前乗っていたランクル70でも使っていた
LONZAのこのデザインが結構お気に入りで、今回もコレにしました。
アコードワゴンやステップワゴンでは気にならなかったペダル類ですが
ハイエースでは乗り込むごとに気になっていた部分でした。



RECAROと相まって、なかなかスポーティーになったでしょ?(^^;
いや、スポーティーになりました!←本人が思ってるだけ(笑)
アクセルペダルは左寄りに取付け
これでブレーキをリリース後すぐにアクセルを踏めるようになりました。



三つめはSEIWAのマフラーカッター!
テールエンドの角度調整が出来る、オールSUS製のマフラーカッターです。(^^





ペダル類と合わせてショボイのが、後ろ姿のマフラー周り。
ガソリン仕様には純正オプションでスポーツマフラーが用意されていて
それに合わせるかのようにバンパーに半円状の形状があるんですが
ディーゼル車はDPRという、排ガス浄化装置が組み込まれているため
スポーツマフラーは設定されていません。
ノーマル状態のマフラーはステップワゴンのように
リアバンパー内に収まっていて、さらに下向きにカットされているため
後ろ姿は間が抜けた感じになってしまっています。





社外品のマフラーもディーゼルの設定は殆どないので、マフラーカッターで。(^^;
バンパー形状に合いそうなオーバル形状のコレを選んでみました。
ノーマルではマフラー先端が斜め下に向いているため
テールエンド部の角度が調整出来るのも決め手になっています。
これで少しは、後ろ姿がカッコ良くなったかな?(笑)



小物の取付けの後は小細工を。(笑)
以前から気になっていた、フロントドアのこの部分。
手近な材料でちょっとだけグレードアップしました。



材料は以前奥さんの要望で購入したGLOBALの包丁が入っていた箱の包装材。
厚さ6ミリくらいの、黒いウレタンパッドを使いました。(笑)



現物合わせで、おおよその形にカット。
何度か取付けては干渉部分をカットして、ドアハンドル部の穴形状に。
1個出来上がったら形を写し取って、助手席用にもう1個カット。



ドアハンドル部の穴に押し込んで、完成~!(^^
ネジが丸見えだった時よりも、ほんのちょっとだけど高級感が出たかな?
高いクルマのハズなのに、ホントあちこちコストダウンし過ぎです!(笑)



小物取付けと小細工後は3匹を乗せてちょいと吉祥寺までお買い物へ。
と、その前に蘆花公園に寄り道してお散歩です。(^^



近くに住むワンコお友達の菊姫ちゃんが駆けつけてくれました。
今年15歳を迎える菊姫ちゃん、とっても良い子です。(^^




菊姫ちゃんと一緒に、公園内をぐる~っとお散歩。
園内はもう金木犀と銀杏のの香りがしていました。
奥さんはカイヌシさんと沢山お話が出来て満足だったそうです。(笑)



お散歩の後は井の頭公園近くにあるショップにお買いものへ。
このJackWolfskinの製品を専門に扱っているお店
実は国内にはココにしか無いんですよね。
近所のスポーツ用品ショップでも多少は販売されていますが
欲しい製品は置いていないコトも多く、最終的にはココに買いに来ます。
奥さんのショルダーバッグと、私のレインハットを買って来ました。(^^



環八~第三京浜~横浜横須賀道路で帰る途中でふと気が付き
オドメーターを表示してみると、9995km。
おお、良く思い出したぞ、自分。(^^;
ちょうど横浜横須賀道路に入って、5分ほど走った頃でした。



流星号、10000km無事走破~!
まさか今日1万kmを達成するとは思っていなかったんですが
少しだけバージョンアップした今日、無事1万km走破とは何だか嬉しいぞ。
またチマチマと、細かいバージョンアップをして行きたいと思います。(^_^)



それにしても。
なんだかいろいろ忙しい1日だったな~。
こんなことなら午前中からやっておけば良かった。(笑)

そして明日は・・・人間ドックです。σ(^_^;)
ブログ一覧 | DIY いろいろ | 日記
Posted at 2014/09/29 01:33:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年9月29日 6:03
ペダル、マフラーはどうしても目に付きやすく、気になるところですよね。
私もクルマ買う時に、ほかのオプションは一切つけなかったのですが、アルミペダルだけは付けました。
やっぱりスポーティでいいですよね。

Jack Wolfskin、もう10数年前にここへウエストポーチ買いに行きました。
当時あまりわかってなかったけど、このトレードマークの足跡がなんとなく気に入って。
帽子、いいですね。自分も欲しくなりました。
吉祥寺なんてうちからすぐなのにほんと行きません。
あ、ついこの前仕事で行ったか^^;
コメントへの返答
2014年9月29日 16:18
4nzigenさん、ようこそ!

ペダルやマフラーカッターなどはいつでも取り付け出来ると思って、ついつい後回しになっちゃいます・・・σ(^_^;)アセアセ...

そんなアイテムですが、気分とイメージは大きく変わりますよね!(^^

私も最初はこの狼の足跡マークが気に入って、それ以来アウトドア用アイテムではお気に入りになっています。

今回購入した帽子、サイド部分をベルクロで固定するとテンガロンハット風になるので、普段の日除けにも使えそうです。完全防水なのでディスクの大会やアウトドアで活躍してくれそうです!

吉祥寺、お近くなんですね!環八っていつもあんなに混んでるんでしょうか。(^◇^;)
2014年9月29日 15:28
小さな物でも、イメージに大きく
貢献する物ばかりですね!
(^^ゞ
コメントへの返答
2014年9月29日 16:21
V-テッ君♂さん、ようこそ!

特にマフラーカッターは効果大でした。(^^

バンパーに半円形の形状が無く、最近のミニバンのようにストレートだったら要らないかな~と思うんですが・・・純正ノーマルバンパーのこの形状には、やはり楕円のテールエンドがあったほうがカッコ良いですよね~!
2014年9月30日 9:08
おはようございます。

アルミぺダル私も欲しいんですー
アコにもムーヴにも欲しいパーツです。

マフラーも少し弄るだけで雰囲気が変わりますよね。
とてもお似合いだと思います(^0^)

10000キロ走破! おめでとうございますーー
コメントへの返答
2014年9月30日 12:40
AWノンチさん、ようこそ!

アルミペダルやマフラーカッター、TRDなどの高価なものではありませんが、スポーティーなイメージになりました!(^^

量販店で購入の安物ですが、ノンチさんも是非!

ありがとうございますー!今後も無事故・無検挙で過ごせるようガンバリマス!
2014年10月1日 19:40
芦花公園!
たまにここら辺で働いてますよ~(笑)
コメントへの返答
2014年10月2日 9:28
けりさん、いらっしゃい!

あらま、お勤め先に近かったですか!

次に行くときにはお知らせしてみようかな?(^_^)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation