• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月23日

洗車&ワイパーゴム交換

洗車&ワイパーゴム交換 今日は久々に洗車しました。
年末までまだ少しあるので
今日は内装をメインに頑張りました。

ルーフボックスを積んでから困ったことが一つ・・・
そう、洗車機作戦が使えなくなったコトです。
冷たい水でも頑張るしかありません。(笑)

先日の雨以来、汚れたままになっていたAW。
年末も近いと言うことで、大掃除モードで洗車しました。
といってもまだ少し時間があるので
今回は車内の細かいトコロ中心での洗車・清掃としました。


まずは那由他や疾風を乗せているラゲッジ周り。
いつもはラゲッジトレイを敷いているので、今日はそれを降ろし
床下収納の中や側面の小物入れの中を掃除しました。
その後はラゲッジ側面やリアゲート、リアシートバックなどを水拭きし
アーマオールを染みこませた布で拭き上げました。

次にキャビンの掃除。
リアシート座面を起こしたトコロの床やフロントシートバックなど
普段ほったらかしの部分を重点的に
前後各ドアの内装部分などもアーマオールで拭き上げました。

このアーマオール、確か紫外線をブロックする効果があるので
内装などの日焼けに効果があると思います。
またシリコンコーティングされるので汚れが付きにくくなり
後で汚れても、固く絞った水拭きで割と綺麗になります。
ポリメイトのように樹脂を犯す心配もないようです。
後は29日に掃除機を掛けコロコロで掃除をすれば車内は終了、
ボディはその時に気合いを入れるつもりなので
今回は水洗いだけで終了です。(笑)

ついでに今日はワイパーゴムを交換しました。
なんだか拭き残しが出るな~と思っていたら、端の方が切れていました。



買ってきたワイパーゴムはglacoのコレです。





無精な私は交換頻度が少なくなるよう、5倍長持ち!(笑)
撥水コーティング効果も長持ちするようだし
ワイパーを使うだけで撥水効果を付与できるとも書いてありますね。
撥水コート剤もglacoなので、相性も良さそうです。



交換は至って簡単。
ワイパーアームからワイパー部分を外し、えいや!と古いゴムを引き抜きます。
その後新しいゴムを元通り差込み、ロックがかかるところまで押し込みます。
(写真内上がロック前、下がロック後)

あとはアームに元通り取り付ければ完了~♪
これで拭き残しもなくなるハズですが・・・
悲しいかな、その効果を確認するには雨が降るのを待つしかありません。(^-^;;

さてさて、年末も差し迫って来ましたが
Underさんが装着された「チームクニミツ」がヒジョーに気になります。(笑)
月曜が今日(天皇誕生日、土曜なので今日もお休み)の振り替えで休みの私は
川崎にある国光さんのお店まで走りそうでチョット怖いです。(ばく

おっとその前に・・・
秘密のアイテムが近々届きそうです。(謎
ブログ一覧 | DIY いろいろ | 日記
Posted at 2006/12/24 01:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

木更津散歩
fuku104さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年12月24日 3:10
かなり綺麗に洗車されたようですね~。
内装清掃にアーマオール…私も試してみようかと思います♪

simaumaさんならきっと外装の清掃も拘られるんでしょうね^^
BOXとルーフの隙間の汚れが気になるかと思いますが頑張ってください(^^/

それにしても秘密のアイテムとは気になりますね~私も秘密のアイテム?があるんですが、中々時間が…(;^Д^A

コメントへの返答
2006年12月25日 9:40
オウ☆ヨさん、こんにちわ!

アーマオール、なかなかオススメです。是非お試しあれ!

BOXとルーフの間、もちろん頑張って洗ってますよ!ワックスインシャンプーなので綺麗に洗えばワックスも掛かるのでBOX搭載後もちゃんと洗ってます。でもやはり手が入りにくくて苦戦してます。(笑)

秘密のアイテム・・・今日当たり届くかも知れません。(謎
2006年12月24日 16:36
今、いったん長期出張から帰宅しておりますが、洗車する時間もなく…
月曜に北海道に向かい、金曜日また帰ってくるので、洗車は暮れになりそうです。
ボクも近頃、ワイパーゴムを取り替えましたが、北海道出身のボクとしては、夏にワイパーがガラスにくっつくなんて「シンジラレナーイ」という感じでした。
コメントへの返答
2006年12月25日 9:43
道産子CM3さん、いらっしゃい!

なるほど、そうかも知れませんね。私も最初はあまり気にしていなかったんですが、以前乗っていたクルマでビッチリ張り付き、ゴムがビリビリになったコトがありました。(笑)

北海道ではそこまでにはならないんですね~
2006年12月24日 20:12
「秘密のアイテム」・・・気になります(^^;)
アーシングはCF6に施行していましたが、中・低域トルクアップに効果がありました。ホンダ車はいじれば化けるので面白いですね。

ルーフボックスを装着していると洗車が大変ですね。とくにボックスとルーフの間に手を入れるのが大変です。私はボックスの下に肘まで入れてルーフを拭き上げていたとき、ルーフレールとボックスの間に腕が挟まって抜けなくなって、泣きそうになりました(爆)。
コメントへの返答
2006年12月25日 9:47
M42さん、ようこそ!

秘密のアイテム、まだ秘密です。(笑)
アーシング、前車カルディナで効果を体感しているだけに肯定派なんですが、ホンダ車には向かないような記事を何処かで読んで躊躇していたんですよね。Underさんのインプレで結構その気になってます。(笑)

我が流星号はローダウンステーという低いタイプのベースキャリアなのでより一層手が入りません・・・ボックス自体も低く取り付いているので寸法的に一部手が入らない部分もあるんですよ。
多分肘まで入れたら、そのまま救助を要請します。(笑)
2006年12月24日 23:32
simaumaさんも久々の洗車だったんですね!私も昨日久々にしましたよ~。

アーマオールは私も愛用です。ただ、私の場合タイヤ&ゴムパッキン類に使っていますが、内装には使っていません。内装には過剰な艶が出ないクレポリメイトの自然な艶のタイプを使っていますが、ポリメイトって樹脂にまずいんですか?
アーマオールと同等品なのかと思ってました…。

秘密のアイテム…。なんだか凄そうですね。
コメントへの返答
2006年12月25日 9:54
ダブルさん、こんにちわ!

おお!同じタイミングで洗車されていたようですね!綺麗になって気持ち良いですね~

ポリメイトは樹脂部やゴム部に使い続けると樹脂はもろく、ゴムはひび割れが起こりやすくなるというのは結構有名ですよ。私が知ったのはバイクに乗っている頃ですから、かな~り前です。(笑)アーマオールとは効果は似てますが、成分は違うようですよ。

アーマオールにも自然な艶のタイプがあるので、そちらをお使いになると良いかも知れませんね。

秘密のアイテム・・・まだひみちゅ!(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation