• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

静岡遠征 ~NDAエコパ編~

静岡県掛川にあるエコパスタジアムへ遠征してきました。
今回はいつもの団体とは違う「NDA」の大会です。
受付時間が7時からということで、出発は朝の3時・・・(^▽^;)



前日には荷物を積んでいたとは言え、なかなかシビレます。(笑)
いざ流星号に乗り込み出発~
外はまだ真っ暗・・・
たぶん世間では「夜」と呼ばれている時間帯ですね。(爆)

流星号は前回給油から100kmほど走っているので
途中給油をしないようにと、いつものスタンドへ。
ところが!∑(・o・;)
なんと24時間営業のはずが真っ暗です。
クルマをいれてみたものの給油機は動かず
仕方なくそのまま行くコトにしました。



さすがにまだまだクルマの少ない時間、順調に進み東名高速へ。
ここからはひたすら高速を行きます。
ETC割引を最大限利かすために途中沼津ICで一端精算し
すぐさまUターンして再び東名へ。
目的地の掛川ICの手前、菊川ICでもう一度高速を降りるまで
あとはまたひたすら100km/hペースで巡航です。



気が付けば段々と空が明るくなってきました。
思えば西に向かっていると言うコトは
一生懸命に夜に向かって走ってるんですね・・・σ(^_^;)





サイドミラーで見ると背後から朝がやってきました。
そうこうするウチに目的の掛川ICに到着です。
すっかり明るくなり、周囲を見渡すと・・・
地元でもなかなか無いほどの強風です。
これは・・・
那須で行われたスーパーファイナルに匹敵します。( ̄0 ̄;



場所は広く、良く整備された芝ですね。
ワンコ達には走りやすすそうで安心ですが・・・
なんせ風が強い!
ディスクは置いておくだけで飛んで行ってしまいそうです。



「こんなの」を乗せた流星号を駐車場に停め、偵察です。
今日は静岡在住の「桃花ちゃん」ご一家にお世話になります。
桃花ちゃんご一家は会場から10分程度の所にお住いとのコトで
すでに場所取りからタープの設営までされていました。
イスと食料、ワンコのゲージだけを降ろしオジャマしました。





その後続々と集まる参加者達。
今回は珍しく、AWで来られている方がいらっしゃいました。
大会会場では滅多に見ないので写真まで撮ってみたり。(笑)



その間も風は一向に止む気配はなく・・・
ビョービョーと台風並みの風が吹いています。



こちらはお世話になる桃花ちゃん一家の先住犬「菜々子」さま。
なぜ「さま」なのかと言うと・・・
ちっちゃなウエスティなのに、
コーギーの桃花ちゃんを手下として従わせております。(笑)



そしてこちらが桃花ちゃん。
ウェルシュコーギー・カーディガンの女の子です。
朝霧でAWのオフ会をやった時には
ウチの奥さん&ワンコ達と遊んでくれたワンコ達です。


開会式がありいよいよ競技開始です。
各チームとも、やはりこの風には四苦八苦・・・
そんななか、いよいよ我がチームの出番です。
まずは那由他くんのフリースタイル・ルーキーから・・・





なかなか風に手こずってますね。
投げたディスクがまともに飛ばないほどの風が吹いています。



それでもなんとかキャッチできるディスクを投げてます。
しかしバックボルトなどの大技は危ないので今日はヤメ・・・




せめてもの中技(?)ニーボルトで締めました。
ちょっと投げたディスクが100mくらい飛ばされる強風・・・
我が家の短足くん以外は全部ボーダーコリーだし
得意のバックボルトも出せず・・・
今日は「練習会」ってコトで諦めましょう・・・(^▽^;)
それでも今までの大会の中では1番まとまっていたような気がします。

続いての競技はディスタンス、桃花ちゃんも出場です。
これは投げたディスクが落ちる前にキャッチし
キャッチした場所でポイントが決まります。
普通に投げても自分より後ろまで持って行かれる向かい風。
相変わらずの強風の中、頑張って走りました。






遠くには真っ白な富士山がキレイに見えていました。
しかし風は全く止む気配なしです。
そんななか桃花ちゃんに続いて、那由他も頑張ります。





投げたディスクは先行する那由他まで届かず
そのまま風に吹き飛ばされて行きました。(笑)
僅かにでも獲得したポイントでの争いとなりそうです。



その後今度はローラーゲーム。
これは投げて落ちたディスクを回収してくればポイントという
ディスクを始めたばかりのワンコや人の競技です。
ここでついに菜々子さまの出番です。
小さな体で一生懸命に走って行き、ちゃんとレトリーブしています。






続いて疾風くんの出番!



投げる前からヤル気マンマンです。(笑)







疾風くんも頑張りました。
風でスタートラインの遙か後方まで吹き戻されたディスクも
しっかり持ち帰ってきていましたが・・・
なんせディスクが前に飛ばない。(笑)
これも「ドングリの背比べ」的なポイント争いです。

そんなこんなで全ての競技が終了・・・
表彰式が始まりました。
いろいろなクラスの表彰があった後
いよいよ菜々子さま&疾風出場のローラーゲーム。



なんと菜々子さまが3位に入賞!
実は2位とは同率で
ジャンケンに負けて3位になってしまったのでした。
疾風くんは残念ながら4位だったようです。

そして那由他が出場したフリースタイル・ルーキー。
今回の我がチームはあまり良い所もなく
練習会だったね~なんて話していたんですが・・・



なんと他のボーダーコリーを押さえて2位入賞!
多くのチームが強風のなか果敢に大技を繰り出してはいたものの
やはり風に流されキャッチ率があがらない中
あえて中技程度、それも一回だけだったのをキャッチさせたのは
なかなか良い作戦だったようです。




朝の3時に出てきた甲斐があったのでしょうか。(笑)
今まで出場の大会結果では最高位タイ、
フリースタイルでは3位が最高だったので
やはり最高位となりました。




菜々子さま3位入賞、那由他2位入賞・・・
やはり早起きは三文の得、なのでしょうか。(笑)

いつのも大会と違い終わる時間も早く
途中大きな渋滞も無く
割とすんなりと、夜9時には帰宅することができました。
行きに気になっていた燃料は途中給油することなく
なんと100kmほど走っていたにもかかわらず
往復500を走りきり、まだ余裕があるくらいでした。



ナビ画面では平均12.1km/Lの表示。
使わなかった割には大荷物で100キロ+α巡航でしたが
今回もなかなかの高燃費で、次回の燃費記録が楽しみです。

それにしても。
夜中の3時から遊びに行って夜の9時帰宅・・・
自分で考えても、かなりの強行軍でしたね・・・(^_^;)
翌日有休を取っておいて大正解でした。(笑)

ちなみに今回から「青い枠」の付いた写真は拡大表示します。
クリックしてみてくださいね。y(^ー^)yピース!
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2007/02/09 02:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

初めての帯広
ハチナナさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2007年2月9日 3:59
いろんな意味でお帰りなさいませ。^^
いや~!すごいスケジュール!!
ナ・マ・カ・ワのツカにはとても
マネできるものではありません。

私なら帰りの道中きっと睡魔に負け
P.Aとかで4時間くらいは平気に
爆睡してしまうと思います。w

那由他くんの2位入賞
おめでとうございます。
悪コンディションの中の入賞というと
雨のアレジを思い出しますが
これからは風の那由他が必勝パターン
なんでしょうか?w

それと、例の小技も今回から採用されて
今後の写真にも期待が高まります。
私の携帯カメラで撮影した画像を
こんな風に大きくし出来てもきっと
マスプロアンテナじゃありませんが
「見えすぎちゃって困るの!」の
世界かもしれません。ふるっ!ww

コメントへの返答
2007年2月9日 16:15
ツカ@あいちさん、こんにちわ!

いろんな意味で、ただいま帰りました!(笑)
前日からワクワクしていたスケジュールでしたが、やはり強行軍でした・・・(^^;
私でも多分、年に数度しか出来ないレベルでしたよ。(笑)

帰りは割りと空いていて3時間半程度で帰ってこれました。まだまだ周りのクルマのペースが速い時間帯だったので、眠気はさほどでも無かったですね。

どもども、ありがとうございます。
コンディションはホントに最悪に近い状況でしたね。出場された他の方のブログには「ディスクをやる状況じゃない!」とまで書かれていました。(^^;
風が強いよりも雨が降ったほうがまだマシですね。(笑)

今回からの小技はいちいちサムネイル画像を用意しなくて良いのでオススメですね。ただ多少文字を多く打たなければいけませんが、コピー&ペースト+小修正で行けます。

>マスプロアンテナ・・・

なつかすぃ~!(笑)
2007年2月9日 8:47
おはようございます!
わんちゃん、強風にも負けず頑張りましたねぇ!

それにしてもsimaumaさん、写真撮るの上手ですね。
シャッターチャンスを見事に逃さないあたり、そうとうな腕前だぁ!
やはりごっついカメラで撮っているのでしょうか?
コメントへの返答
2007年2月9日 16:52
道産子CM3さん、いらっしゃい!

ワンコ達、いつものように頑張りました!
人間のほうがヘロヘロです・・・(笑)

いえいえ、写真は全然素人でして。(^^;
カメラの性能で写真を撮っております。(笑)

我が家のカメラはキャノンの初代キスデジなんですよ。ママにも扱える簡単・軽量な一眼デジカメです。(^^)v
2007年2月9日 11:14
入賞おめでとうございます♪
相変わらずご家族でパワフルに休日を楽しんでおられますね。
懐かしのCF型アコワゴもお目見えでしたね。
写真の拡大表示で見ると、やっぱり素晴らしいショットですね。
画像のクォリティの高さが見て取れます。
コメントへの返答
2007年2月9日 16:55
M42さん、ようこそ!

ありがとうございます。
早起き(?)した甲斐がありました。(笑)

今回初めてAWで参戦している方を見ました。殆どはミニバンやダッジなどの大型バンばかりですが、たまに乗用車で来られている方もいますね。

拡大写真、方法は簡単なので近々ブログにアップしますね!
2007年2月9日 21:02
人も犬も、お疲れ様でした~
コンディションの悪い中、ワンコの奮闘と的確な状況判断での入賞!
本当におめでとうございます!!!

近いうちに、兄弟揃っての表彰台もありそうな勢いですね^^
兄貴も、うかうかしてられないかも(笑)

兄ナユタの、一仕事終えた後の満足感溢れる凛々しい表情がいかしてますね^^
コメントへの返答
2007年2月10日 22:47
カツオさん、こんばんわ!

なかなか疲れました。(;^_^A アセアセ・・・
風もすごくてどうしよう・・・という状況でしたが、終わりよければ全てよし!(笑)

疾風はやる気はありますね!ただディスクの受け渡しが悪くて・・・「わーいわーい!取った取った~」とピョンピョン跳びはねていて、なかなかディスクを渡してくれません。まだまだ修行が必要です。(笑)

人間にくっついていたい那由他なので、それで満足げなのかも・・・(^▽^;)
2007年2月9日 23:13
御疲れさまでした~!
3時から21時までぶっ続きで動き続けるなんて、一体どんなオイルを入れられてるんですか?(笑)

那由他君、一つ腕を上げられましたね!おめでとうございます!でも奥様の腕と判断があってこその2位だったのではないでしょうか。強風が見方についてくれてよかったですね。

いつもながら躍動感溢れるショットで、素晴らしいです。でも今回一番気に入った写真は菜々子さまがチョコンと座っている写真です。最高に可愛い!

明日からは三連休ですか?たまにはゆっくり休んでメカ保護…、いえ失礼、身体を休めてくださいね。
コメントへの返答
2007年2月10日 22:53
ダブルさん、いらっしゃい!

ふふふ・・・オイルなど入っていませんよ、S2機関ですから。(ばく

いつもは60秒の演技なんですが、今回は90秒の演技に挑戦でした。実はいつもの団体の一つ上のクラスが90秒なんですが、ぶっつけ本番では不安なので、他の団体で腕試しだったんですよ。
これで那由他はD2クラスという、中級者クラスへステップアップできそうです。(^_^)ニコニコ

この菜々子さま、ちっちゃくて可愛らしいのに、コーギーの桃花ちゃんを従えてるのには笑っちゃいました。でも飼い主さんにはベタベタゴロゴロだったんですよ。(笑)

今日からの3連休、まずは昼まで寝ました。(笑)明日は床屋にいったり洗車したりと忙しそうです。
2007年2月10日 2:16
私もおととい朝四時おき出張零時帰宅ってやりましたが新幹線で爆睡でした(^^;;
わんこさんおめでとうございます、チームワークの勝利ですね!
そういえば近所でCMアコードワゴンが増えたような気がしてます、
気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2007年2月10日 22:57
クルマ乗りでいたいさん、ようこそ!

早起きで電車ってキツイですよね~
自分のクルマなら多少だらしない格好でも良いですが、電車ではそうも行きませんし。ましてや仕事となると・・・ご苦労様でした。

今回はある意味激戦でしたね。1キャッチで勝敗が決まるシーンもありましたし。我が家はラッキーだったのかも知れませんね。(笑)

そうそう、AW増えたような気がしますよね!まさか安売りしているワケでもないと思うんですが・・・違いが判る人が増えたってコトで!(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation