• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

ディスク大会 ~ PlyZ Game20 SUSONO Day2 ~



今年5泊目の車中泊が明けて、日曜日。
予報通り、今朝はグッと冷え込みました・・・
エンジン始動時の外気温は2度、車内温度は10度。
即暖性の高いガスファンヒータを点け
車内とエンジンを暖めてから出発です。



会場に付き、フジカでタープを暖めます。
タープ内も冷えてはいましたが
お日さまが出ると昨日よりは暖かな予感。(^^
オジイなハヤテくんも少しはラクかな?

 

地面から4層構造の、2匹のケージ。
それでも地面が近い分、やはり冷えていますね。
いつものように温度計をケージ出入り口の近くに置いて
ちょっと小まめに温度を調整します。
カノンさん、今日もヤル気満々です。(笑)



今日も朝から良いお天気。(^_^)
月初めから比べると、ずいぶん陽射しにもパワーが出てきました。
風除けのビニールカーテンを掛けたタープ内はポカポカです。(^^



でも・・・富士山は真っ白。(笑)
例年に比べて雪が少なめに見えますが・・・
吹き降ろしてくる風はとても冷たいです。



今日はお客さまがお見えになるというコトで
流星号もシュラフを片付け、少し空気の入れ替えを。
寝泊りしたまま密閉しておくとカビの原因にもなるとのことで
タープが近い会場ではなるべく
1、2時間はリアゲートを開放するようにしています。
この時期は空気も乾燥しているので
車内にこもった湿気はすぐに抜けそうですね。(^^



というワケで
PlyZ恒例の今日のモグモグタイムは・・・フランクフルト!
今回も美味しくいただきました。(^_^)



1Rめが終わったころ、ちょうど良いタイミングで
お客さまが無事到着。(^^
なんと某クルマ雑誌のWEB版に載せていただけるというコトで
わざわざ大会会場までお越しくださいました。
写真を撮っていただき、いろいろお話をさせていただいて
ディスタンス競技も見ていただけました。(^_^)



そうこうするウチにレディースクラスの2Rめがスタート。
今日はチョコチョコミスも出ていて、気が抜けません。(^^;

 

カノンさん、だいぶジックリとディスクを見るようになりました。
やはり本番の場数を踏むことが、良い経験になります。

 

ちょっと角度が悪かったのか・・・
キャッチした後にイヤな顔をしてますね。
飛んでくるプラスチックの円盤を口でキャッチするワケですから
軌道が合わないディスクは危険なこともあります。
後でジックリ、歯のチェックをされていましたが
何事もなくて良かったです。(^^;



本犬もその場で立ち止まることなく
いつものスピードで戻って行きました。
ちょっとホッとしました・・・



いつも通りに手元まで戻って来たので
投げ手もいつも通り、全力で投げます!



ディスクを良く見て



自分で取りやすい角度に回り込んで、キャッチ。
今日もカノンさんは良くがんばりました!



さて、今日の結果は。
まずは14チームで競ったレディースクラス、決勝枠は7。
若きロングスロワーに追い上げられプレッシャーが掛かりましたが
なんとか9ポイントのアドバンテージを持って予選を1位で通過。
風が強くなった決勝では各チームともポイントが伸びませんでしたが
なんとかポイント差を13に広げることが出来、1等賞を頂きました!
年間ランキングでも接戦のクラス、気が抜けません。(^_^;)



続いて、19チームで競った無差別級のオープンクラス、決勝枠は8。
今日はここぞ!というところでミスが出て
1R終了時点で我がチーム含め3チームが同率の3位。
2R終了時点で我がチーム含め2チームが同率の2位という接戦。
決勝で追いすがるも2ポイント足らず、3位とも2ポイントの差で
なんとか2位をいただけました。
いや~、さすが最上級の無差別級オープンクラス。
10ポイントがなかなか出ない我がチームにはまさにチャレンジですが
その分、そこをどうやって攻略していくか
プレイヤーの経験値は積めているんじゃないかと思います。



決勝が終わるころには風も強くなりましたが
今回も無事、ケガなく終わることが出来ました。



今日のオープンクラス2位は上出来だと思います。(^_^)
1R、2R、決勝とも各1投ずつあったミスがなければ、もしや。(笑)

 

レディースクラスの現在の年間ランキング。
かろうじて。。。(^_^;)

 

オープンクラスの現在の年間ランキング。
こちらもかろうじて・・・(^_^;)

まだまだ最後の追い込みで、激戦が予想されます。
特に上位5チームは常に順位が変動する強豪ばかりで
これからファイナルに向け
1ミスが勝敗を決める戦いになっていくと思われます。
チキンな我がチーム、どこまで耐えられるのか・・・(^_^;)



寒い中、応援団&お散歩係をがんばったハヤテくんは
一足先に、暖かな流星号へ。で、ホッと安心してウトウト・・・
ゆっくりお昼寝してて良いからね。(^_^)



荷物を積み込み、撤収ー!
裾野~秦野中井は東名を走り、秦野中井からはいつもの下道で。
江の島辺りまで帰ってきたら
富士山がキレイな夕焼けに映し出されていました。
さほど渋滞もなく、割とすんなり帰って来れました。



19時前には自宅駐車場に到着。
のんびり荷物を片付け、部屋に戻ったらこの時間。
いや~、裾野は近い。(笑)



しばらくしたらカノンさんが風呂場から帰ってきました。
帰りの道中、爆睡だったのでもう元気な顔をしています。(笑)
ハヤテくんはお疲れのようで、奥のケージで爆睡の続きです。
寒い中、オジイも良くがんばりました!(^_^)

次週はK9の富士川でフリースタイルの予定ですが・・・
どうも先週の不調から完全復活していません。
果たして、どうなることやら。(^_^;)



カイシャでは咳をしてる張本人がマスクをしてなくて
周りの人が自己防衛のためにマスクをしてるという、なんとも理不尽な状況。
で、体調が悪くなった人の負け・貰い損という雰囲気・・・チョー迷惑です。
ある意味、テロ行為ですよね。(--;
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2019/02/05 03:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のからあげクン
MLpoloさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

次男とツーリング。
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年2月5日 13:26
2日間、パーフェクトウイン
とはならなかった様ですが
2日目も好成績でしたね!
(^^♪

又、雑誌で探そうと思ったら
Web版なんですね・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2019年2月5日 22:17
V-テッ君♂さん、いらっしゃい。(^_^)

さすがに2日連続は猛者たちが許してくれません・・・(^_^;)

それでも大健闘だったと思います!

今回はWEB版と言うことで、みんカラのニックネームで載せて戴けるようお願いしてみました!

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation