さあ、今日はいよいよ!
先日ポチったものが届きますよ!
ワクワクしながら出社してシゴトをしているとスマホにメールが。
これはきっと、配達完了のメールに違いない、
「来たか!」(^_^)
ソワソワしながらメールを見ると・・・
なんだってー!!orz
おかしいなー、今日は奥さんが家に居るはずなんだが。
さてはカノンさんと公園に遊びに行ったな?(^^;
このモヤモヤ気分を晴らすには・・・
ポチるしかない!(笑)
というワケで、メモリーカードをポチっと。
このサイズならポスト投函だろうから
明日には届くな。(^_^)
夕方、シゴトをしてたらLINEに写真が。
どうやら再配達で、無事届いたようです。
結局いつも通り22時近くまでカイシャでシゴトをし
ウチに帰り着いたのは間もなく日付けが変わろうかというころ。
出社するとカイシャを出るのが
必ず22時近くになるというのは一体ナゼなんだ・・・(^^;
というコトで、晩ごはんを食べる前に早速開封の儀。
今回のものはクッション性のあるケースの付属は無く
純正のポーチのような入れ物が付いていました。
中身はと言いますと・・・
EF70-300mm F4-5.6L IS USM。
シリアル番号から読み取った製造年が2017年下期~2018年上期の
3年落ちの中古のレンズです。(^^
今も使っている
シグマの120-400 F4.5-5.6 APO DG OS HSMも
気付けばもう約9年使っているし
奥さんだけ北海道に遊びに行ったことで気が引けるのか
「買って良いよ!」というので、ポチっと。
いやいや、へっぽこな腕前なのにレンズなんか買って良いのか?
他に先に買うべきものがあるんじゃないのか?(タイヤとか)
と思いつつ
まあ、この先もまた長く使うんだからというコトで
お言葉に甘えてポチっとしたのでした。(^_^;)
で、せっかくの白レンズなのに純正のフードは黒いというコトで
社外品の、白いフードもポチっと。
どうやら純正のフードを白く塗った感じのようですが
内側の黒い部分には植毛ではなく、つや消し黒塗装ですね。
付け替えてみると、こんな感じ。
若干色味は違いますが、黒よりは良いかな?
雰囲気重視のへっぽこアマチュアです。(笑)
備品として、もう1つ。
UVカットの保護用のフィルターです。
ホコリや雨があるフィールドで使うことが多いので
レンズ保護用として、ポチっと。
キットレンズ含め今まで買ったレンズ全てに付けているので
今回のものにも取り付けます。
カメラボディに付けるとこんな感じ。
70-300なのでシグマの120-400よりは短いですが
鏡筒部分は120-400よりも太く、金属製でしっかりしてますね。
120-400が約1.6㎏、これが約1㎏。
バッテリーグリップ付きのボディと併せて0.6㎏ほど軽くなりますが
2㎏を越えるのは変わりません。(^_^;)
EF70-200mm F4L IS USMと悩みましたが・・・
200ではディスタンスを撮るのに少し短いんですよね。
フリーを撮るには足りそうですが
テレ端までの余裕もちょっと欲しかったので
70-300mmで少しお安めの、これにしました。
次の大会でのシェイクダウンが、ちょっと楽しみです。(^_^)
へっぽこアマチュアには猫に小判のような、豪華装備。
EF300mm F4L IS USMともども、使いこなせるよう精進せねば・・・(^_^;)
ブログ一覧 |
散財 | 日記
Posted at
2020/10/02 01:19:11