• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月24日

大容量ポータブルバッテリーを作るぞ(その6)

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



今日も昼間はテレワークで仕事をし



夜にはカノンさんと一緒に奥さんを迎えに行き



晩ごはんを食べてお風呂に入ってから残業です。(笑



細かいところを作り込んで、ひとまずの仮完成!



操作部分はこんな感じ。
右側から「DC12Vシガーソケット」「DC12Vメインスイッチ」「AC100 Vスイッチ」。

DC12VメインスイッチをONにするとバッテリーモニターが動作開始。
バッテリーモニター画面の表示は

現在のバッテリー電圧(V)┃ ┃ 積算使用電流(Ah)
使用中電流(A)     ┃ ┃ 機器外部抵抗(Ω)
使用中電力(W)     ┃ ┃ 機器内部抵抗(Ω)
積算使用電力量(Wh)  ┃ ┃ 積算使用時間(h) 

という感じ。
AC100VスイッチをONにするとインバーターのスイッチがONになり
左側のコンセント(2口合計1500W)が使えます。

バッテリーの保護機能としては
AC100Vを使っていてバッテリー電圧が10.5V以下になったら
インバーター自身がシャットダウンして12V入力を自動的に停止。
シガーソケットを使っていて10.5V以下になったら
ソケット裏側辺りに配置した低電圧保護回路が12V供給を自動でカット。
バッテリーが充電されて電圧が10.5V以上になったらどちらも自動復帰します。



その下にはバッテリー本体に付いているUSB用電源スイッチと
バッテリー充電用コネクター、USBコネクタ2口+電圧計。
USBを使わない場合は電源スイッチはOFFのままでOKです。

まだサイドカバーをどうするか良い案が無いけど・・・
ひとまずこれで仮完成ということで、実戦投入してみたいと思います。(笑

「ポータブル」としての「重さ」はどうかなー。
大きなところだとバッテリーが14kg、インバーターが2kg弱。
その他細かい部品とケースで1kgくらいかなー、明日計ってみよう。



なんだかんだで今日も深夜残業。
明日は早く寝なければ。(^^;
ブログ一覧 | DIY 車中泊仕様への道 | 日記
Posted at 2021/08/01 23:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2021年8月2日 13:09
コンセントプレートも
木製に合ってる感じですね!
今回、ニス塗りは?
コメントへの返答
2021年8月2日 23:57
V-テッ君♂さん、ようこそ。(^_^)

敢えて真っ白ではなくて、ステンシルが入ってる風のものをチョイスしてみました!(^^

水性ステインが乾いた後、いつもの床用水性ニスを2回ほど重ね塗りしております!
2021年8月12日 14:24
カッコいいですね!さすがsimaumaさんの作られるものはクオリティが違います。出力用端子も考えられるものは全て対応してますし、安全機能もバッチリ!状況が液晶ディスプレイで確認できるのも助かりますね。

ちなみに、このバッテリー本体の充電は家庭の100Vからですか?例えば、ハイエースを走行中に充電ができるとかは?
もしかして以前仰られていた走行充電って、その事??そこまで出来たら、もはやちょっとしたハイブリッドカー技術?!
コメントへの返答
2021年8月12日 22:04
ダブルさん、いらっしゃい。(^_^)

ありがとうございます♪なんとか形になりました。まだサイドカバーを考えていませんが・・・メカメカしくて、このままでも良いかな?(笑

当面は「ポータブル電源」というコトで、充電は付属の充電器で家のAC100Vで充電します。繋いで放っておけば満充電になると充電がカットされるので過充電の心配もありません。(^^

そう!そうなんです!将来的には流星号に積んで走ってる間に充電できる「走行充電」を目論んでいます!

それが出来るようになれば本物のキャンピングカーのように、例えば流星号で奥さんとカノンさんを連れて温泉巡りのクルマ旅をしたとしても、道中の電気に困ることが無くなります。(^_^)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation