• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月07日

足元広々



いよいよ世間は夏休みな感じで、街中の道路もクルマは少なめですね。
我が家は今年、特にお出掛けの予定を作っていないので
のんびりウチで過ごしています。

 

昨日引き取って来た部品ですが、これは何かと言いますと・・・
ハンドルとステアリングギアボックスを繋いでいるステアリングシャフトの
室内部分の露出部をカバーする「ステアリングシャフトカバー」です。

Ya〇oo!ショッピングやメル〇リなどでは倍以上で
場合によっては1万円に迫る価格で売られてたりしますが
ディーラーさんで頼めば2596円の「トヨタ純正部品」です。(笑

モノ〇ロウではディーラーさん価格で販売されていましたが
購入が3500円以下では500円の送料が掛かってしまうので
やはり「ディーラーさんが最安値」ってコトになりますね。
巷では納期に1ヵ月以上掛かった、なんて話も目にしますが
我がディーラーさんでは3日で入荷しました。

部品番号からどの車種用のものか調べてみましたが情報は無く
未確認情報にはなってしまいますが
どうやら200系ハイエースの部品には間違いないようで
現在6型?7型?まで出ている200系ハイエースの「1型」のもの、
という話がかなり有力のようです。
2004年発売開始なのに現行型の200系ハイエース、歴史を感じますね。



来週水曜日からの夏休みが始まってから交換しようと思っていましたが
今日はビミョーに曇ってて少し涼しい時間帯があったので
チャチャっと交換してしまうことにしました。(笑

ドコに付いてるものかと言いますと・・・
ちょうどブレーキペダルの左側、ボコっとコブのように出っ張ってるヤツです。

ユニバーサルジョイントが付いたシャフトがハンドルから床まで伸びていて
その先は車外にあるステアリングギアボックスに繋がっているんですが
そのシャフトの車内側部分、見える部分のカバーになります。



交換は至ってカンタン。
カーペットを捲って固定ネジ3本を外せば取り外せます。



こちらが流星号から取り外した、標準装着のステアリングシャフトカバー。
上の方がボコっと手前に出っ張っていて
運転中や運転席から助手席に移る際などに足先が当たり
常にこんな風に汚れている感じです。



写真左が流星号の標準装着品、右が今回の購入品。
もう見るからにスリムです!(笑

ハイエース諸先輩方の情報でこの部品を見つけてからというもの
流星号にも欲しいなぁ、とずっと思っていたんですが
天下のトヨタの開発の方たちが考えて作ったであろうこの形状には
きっと何か意味があるんだろう・・・とずっと考えていました。

コブの部分の内側は薄いリブが2つあるだけの空間で
特に何かが付いてるとか、他の何かをカバーしているワケでもありません。
いくら考えても「その意味」を想像することが出来ません・・・

ハイエースは長い年月を掛けて徐々に改良され
衝突安全ボディにり、正面衝突時に運転者の足を保護するために
ブレーキペダルは下向きに逃げるよう設計されているということなので
もしかしてステアリングシャフトが折れた時のニゲか?とも考えたんですが
こんなに薄い樹脂ではカンタンに突き破ってくるような気もします。
うーん、謎です。(^_^;)

先日4回目の車検を迎えたことで「まあ良いか!」とやっと思い切り
今回交換に踏み切ったのでした。(笑



というコトで、今回購入したものに取り替えて
ネジ3本を締めて交換作業は終了です。
取り付けはまんまポン付けでした。



カーペットを戻して作業完了!
時間にして10分くらい?チョーカンタン作業でした。(^_^)

 

交換前と交換後の比較。
図体がデカいワイドミドルな流星号は足元の空間は割と狭く
クルーズコントローラー取り付け時は変な恰好での作業で難儀しましたが
このカバーを交換しただけですごく広くなったように感じます。
こんなコトならもっと早く交換しておけば良かったかも・・・?



夏休みの宿題をフライングで1つやっつけてしまったので
コレもすっど欲しいと思っていたものを2つほどポチっておきました。
先日のスマホの機種変更でドコモポイントが溜まっていたので
全額をドコモポイントでお支払い。
夏休み前にはAm〇zonさんから、追加の宿題が届く予定です。(笑

夏休み期間のお天気はどうなんだろう・・・
「危険な暑さ」とか「ゲリラ豪雨」が無ければ良いんですが。(^_^;)
ブログ一覧 | DIY 車中泊仕様への道 | 日記
Posted at 2022/08/07 16:15:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年8月7日 16:27
シャフトのカバーでしたか!
でも、出っ張りが全然違いますね!
スッキリしましたね!!
仰る通り、何で不必要な
出っ張りを設けて有るのですかね?
(^_^;)
コメントへの返答
2022年8月7日 20:55
V-テッ君♂さん、ようこそ。(^_^)

なんてコトはない部品なんですが、こうも違うとナゼ最初からコッチにしないのかぎホントにナゾです・・・(^^;

足元が広くなって乗り込み時に左足がぶつからなくなったのが、何気に嬉しいです。(^_^)
2022年8月9日 23:12
こんばんは(^^)

確かにこれは意味がありそうな出っ張り形状ですねー。グレード違いでここの内部に何か付くとか、ユニバーサルジョイントの逃げの寸法が大きく取ってあるとか、無理矢理考えてもやっぱり違うっぽいですね(~_~;)。左足ブレーキをさせないためとか?

こう言う自己満足弄り、大好きです!
コメントへの返答
2022年8月10日 9:04
ダブルさん、いらっしゃい。(^_^)

そうなんです!何か意味がありそうなカタチをしてるんですが、周りには何も無いんです・・・

トヨタの開発陣が考えて作ったカタチだと思うので、色々想像したんですが・・・ボンクラなメカ屋には想像が付きませんでした。(^^;

外からは全く見えないチョー自己満足なカスタムですが、見栄えと使い勝手はとても良くなりました。(^_^)
2022年8月20日 18:30
お久しぶりです😄
私もネットでいろいろ見てましたが、仰るようにディーラーさんが最安値だったので買いました。
助手席とのウォークスルーで重宝しますよねー👍
コメントへの返答
2022年8月20日 23:04
yu^boさん、お久しぶりです。(^_^)

あまり出るような部品ではないようでタイミングによっては時間が掛かるみたいで、そうなると割高でもつい買ってしまいそうですよね。(^^;

運転席→助手席、助手席→運転席の移動がラクになりますよね!

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation